これまでの年末のイベントを振り返りつつ
「おせちの食材を求めて旅をする」という
美食殿らしい内容のイベントでした。

まさかの
カズマサ再登場は嬉しいサプライズでした。
現状唯一バトルで使用できた男性キャラですからね…
(なおユキきゅんは除く)
「カズマサ枠」みたいな感じでバトルに参加してくれる
NPCはこれから増えていくのかな?って去年思ったんですが
結局あれっきりでしたからね。今のところ唯一無二の存在です。

今回のメインは美食殿+ルカ+イリヤという組み合わせでしたが、
特にこの手のイベント初参加のシェフィちゃんが
メインだったように感じました。
他のメンバーが
"自分の加入する前の思い出を持ってること"に対してシェフィが苦悩するという内容で、
途中参加キャラならではの悩みが描かれました。
これは
「既に完成された関係性を持つ
コミュニティに途中で加入することの難しさ」という現実社会でもよくある内容だと感じましたね。
結局のところシェフィも美食殿の一員であり
時には仲間として信じて見守ることも
重要であることが描かれた暖かいお話でした。
シェフィちゃんはメインストーリーでは結構酷い目にあってるから
イベント時空で笑ってほしいなって思うのだ。


ルカの姐御とイリヤは去年で言う所の
ムイミ&ネネカみたいな立ち位置だったのですが、
あえて他のギルドの立ち位置や観点から
シェフィに対しても美食殿に対しても
アドバイスできるポジションが必要だったんでしょうね。
美食殿はなんだかんだで全員
家庭環境に問題がある人間ばかりで、
結構身内に対しては過保護な部分がありますから。

エンディングが
シェフィちゃんのソロ曲だったんですが、
これで美食殿でソロ曲を貰えていないのは
ぺコリーヌだけになりましたね。
ここまで出て来てないってことは
周年イベントとかの重要なタイミングで
お披露目するためにあえて残してると思いますね。
余談:最近見たキャラストの感想
・リトルリリカル
悪戯っ子(ミソギ)と真面目っ子(キョウカ)という
正反対な二人を結び付けてるのはミミなんだと
いうことが描かれ、改めて
リトルリリカルの関係性について掘り下げられたキャラストーリーでした。
シオリ&ハツネの時と同じで急に
新フォームに返信していましたが、
やっぱり一種のプリンセスフォームみたいなものなんでしょうかね?
しかし、今回は運が悪ければ本当にヤバかった状況でしたね。
子供を売り払おうとする
「真のへんたいふしんしゃさん」が登場するとかランドソル怖すぎる…ナイトメア仕事して。
・リノ(クリスマス)
ちょっとリノちゃん何をいってるのかな?でもシズルお姉ちゃんも夏に抜け駆けしてたし。
姉は夏に水着で迫って来て、
妹は冬にクリスマスデートに誘ってくる
姉が姉なら妹も妹だよまったく!
(なお血のつながりはない模様)
ラビリンスの二人は隙あらば抜け駆けしようとしますよね…
マスターはそれ見て爆笑してそう。

アニメ2期は来週から放送開始
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 最近のラスバレに関しての感想⑤ l ホーム l FateProject 大晦日スペシャル2021 感想 »
>>ぺコリーヌだけになりましたね。
一応、ぺコリーヌにはEDではないですが、カルミナと同じで「とびきりDear My Friends!」というソロのキャラソンがあります。
登場という内容でしたね。
過去のエピソードを思い出として盛り込みつつ
その思い出が無いシェフィがうまくその輪に
入っていく流れがうまいです。
イリヤとルカは自分とこのギルドが奔放な
メンバーが多いギルマス同士という共通点が
ありますね。
それを今回はシェフィを導く
立場に立つのが素敵。
しかしルカさん、あの猛者揃いのトワイライトを
腕一本でまとめられるあたり、剣術だけなら
クリスちゃんより強いのでは?
今後黄昏の都やトーゴクの存在が物語に関わる
かもしれないからルカは重要人物かも?
> 一応、ぺコリーヌにはEDではないですが、カルミナと同じで「とびきりDear My Friends!」というソロのキャラソンがあります。
キャラソン自体はあるのですけど、
「ゲーム内でエンディングとして流れた曲」としては
ぺコリーヌ単体っていうのはありませんからね。
キャル=1部メインストーリー内で流れる
コッコロ=去年のアニバーサリーイベントで流れる
シェフィ=今回のイベントで流れる
正月は休みの人が多く、10連ガチャのCMも入るので
プレイする人口も増えるでしょうしからね。
正月イベントはあまりトンチキな内容をせずに
正統派に面白いのを実装してるんだと思います。
コメントどーも
> シェフィ主役回が満を期して
> 登場という内容でしたね。
2部からの途中参加キャラですけど
ようやく美食殿の一員として認められてきた感あります。
この間のサイゲ作品のクロスオーバー映像でも
ちゃんとシェフィちゃんがいたのが良かった。
> 過去のエピソードを思い出として盛り込みつつ
> その思い出が無いシェフィがうまくその輪に
> 入っていく流れがうまいです。
あそこらへんは「記憶が無い」というシェフィの設定を上手い事盛り込んできたと思いましたね。
> イリヤとルカは自分とこのギルドが奔放な
> メンバーが多いギルマス同士という共通点が
> ありますね。
> それを今回はシェフィを導く
> 立場に立つのが素敵。
あの二人は本当にしっかりした大人でリーダーな部分があるから
今回出番を貰えたんでしょうね。あと純粋に姐御とか晴着が似合いますし。
> しかしルカさん、あの猛者揃いのトワイライトを
> 腕一本でまとめられるあたり、剣術だけなら
> クリスちゃんより強いのでは?
権能を使わなかった場合の「純粋な剣技」で争わせたら
おそらく作中トップクラスかと。
(流石に身体能力ではゼーンくんとかには負けそうな気がしますが)
> 今後黄昏の都やトーゴクの存在が物語に関わる
> かもしれないからルカは重要人物かも?
作中やイベントで何かと話題に出てきてますからね。
トーゴク出身のギルドとか出てきたりしたりして…