fc2ブログ

鬼滅の刃 遊郭編 第五話「ド派手に行くぜ!!」感想 #鬼滅の刃


今回は…
■炭治郎VS堕姫ラウンド1
■伊之助と鬼の巣
■宇随天元と3人のくノ一たち

の3本でお送りしました。


■炭治郎VS堕姫ラウンド1
tanjirou20220102.jpg

堕姫と戦いを続ける炭治郎ですが
水の呼吸では太刀打ちできず
ヒノカミ神楽を使ってようやく勝負ができる
状況まで持っていきました。

水の呼吸がいらない子扱いされていますが、
あくまで炭治郎との相性が悪いというだけで
冨岡さんとか水の呼吸で強い人はちゃんといます。
あと水の呼吸は体力の消耗を抑えて戦える
というメリットもあり、
逆にヒノカミ神楽は消耗が大きいので
常にHPを削りながら戦っているようなものです。
基本「雑魚戦は水」「ボス戦は日」で使い分けることができます。

しかし、堕姫から刀の脆さを指摘されていましたが、
鬼滅の刀は割とすぐ折れるから「消耗品」って感じがしますね。
(いわゆる漫画に出て来るファンタジー刀は
固いし滅多なことじゃ折れないことが多いんですが…)


■伊之助と鬼の巣
inosuke20220102.jpg

後半は伊之助大活躍な内容でした。

・関節を外し常人では入れない場所にも難なく入って来る
・ニュータイプみたいな感覚で360度死角がない
・直感で動いてるのに最適解を選び続ける


改めて考えてみると剣士という以前に
身体能力の基本スペックからしておかしいよね嘴平伊之助。
そもそも主人公が元柱から師事を受けて
習得に2年近くかかった呼吸を
誰に教わった訳でもなく完全に独力で編み出したわけですから、
彼は生まれながらにして高い天賦の才を有しているんでしょうね。


■宇随天元と3人のくノ一たち
tengen20220102.jpg

今回、宇随天元とその妻たちについて
その馴れ初めが描かれました。
ナルシストで唯我独尊な性格をしているようで
妻や一般人を優先することを第一に考えているあたりは、
宇随天元という人物の生き方や
在り方がよくわかる内容でした。
善でも悪でも自分の生き方にルールを決めて
徹底できる人は尊敬できますし、
女3人囲ってるのも納得のイケメン具合かと。

最後に登場して全部持っていく
ド派手な活躍は流石柱だと思いました。
柱って第一印象最悪から入ることが多いですけど、
その後の活躍シーンを見ると手のひら返すのがお約束になっていますね。


【関連記事】

・鬼滅の刃 第1話「残酷」

・鬼滅の刃 第2話「育手・鱗滝左近次」

・鬼滅の刃 第3話「錆兎と真菰」

・鬼滅の刃 第4話「最終選抜」

・鬼滅の刃 第5話「己の鋼」

・鬼滅の刃 第6話「鬼を連れた剣士」

・鬼滅の刃 第7話「鬼舞辻無惨」

・鬼滅の刃 第8話「幻惑の血の香り」

・鬼滅の刃 第9話「手毬鬼と矢印鬼」

・鬼滅の刃 第10話「ずっと一緒にいる」

・鬼滅の刃 第11話「鼓の屋敷」

・鬼滅の刃 第12話「猪は牙を剥き 善逸は眠る」

・鬼滅の刃 第13話「命より大事なもの」

・鬼滅の刃 第14話「藤の花の家紋の家」

・鬼滅の刃 第15話「那田蜘蛛山」

・鬼滅の刃 第16話「自分ではない誰かを前へ」

・鬼滅の刃 第17話「ひとつのことを極め抜け」 #鬼滅の刃

・鬼滅の刃 第18話「偽物の絆」

・鬼滅の刃 第19話「ヒノカミ」

・鬼滅の刃 第20話「寄せ集めの家族」

・鬼滅の刃 第21話「隊律違反」

・鬼滅の刃 第22話「お館様」

・鬼滅の刃 第23話「柱合会議」

・鬼滅の刃 第24話「機能回復訓練」

・鬼滅の刃 第25話「栗花落カナヲ」

・鬼滅の刃 第26話(最終回)「新たなる任務」

・鬼滅の刃 無限列車編 第一話「炎柱・煉??獄杏寿郎」感想

・鬼滅の刃 無限列車編 第二話「深い眠り」感想 #鬼滅の刃

鬼滅の刃 無限列車編 第三話「本当なら」感想 #鬼滅の刃

・鬼滅の刃 無限列車編 第四話「侮辱」感想 #鬼滅の刃

・鬼滅の刃 無限列車編 第五話「前へ!」感想 #鬼滅の刃

鬼滅の刃 無限列車編 第六話「猗窩座」感想 #鬼滅の刃

・鬼滅の刃 無限列車編 最終話「心を燃やせ」感想 #鬼滅の刃

鬼滅の刃 遊郭編 第一話「音柱・宇髄天元」感想 #鬼滅の刃

鬼滅の刃 遊郭編 第二話「遊郭潜入」感想 #鬼滅の刃

鬼滅の刃 遊郭編 第三話「何者?」感想 #鬼滅の刃

鬼滅の刃 遊郭編 第四話「今夜」感想 #鬼滅の刃

noeruFC2.jpg

死後も出番が多いGN煉獄さん
関連記事
スポンサーサイト



コメント
今年初コメント
>堕姫から刀の脆さを指摘されていましたが
この状態の堕姫相手でも刃が傷んだ炭治郎の日輪刀、なお鬼滅ファンの大半はこの後の鋼鐵塚さんがヤバいなと思ってたw

>宇随天元と三人の嫁
真面目で他人を思いやる雛鶴が炭治郎、大声で泣き声しながらもやるときはヤる須磨が善逸、勝ち気でサポート上手なまきをが伊之助とそれぞれの性格が似ているかまぼこ隊
2022/01/03(月) 19:08 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
Re: 今年初コメント
>YOU さん
コメントどーも

> >堕姫から刀の脆さを指摘されていましたが
> この状態の堕姫相手でも刃が傷んだ炭治郎の日輪刀、なお鬼滅ファンの大半はこの後の鋼鐵塚さんがヤバいなと思ってたw

だからこそ次の長編では刀鍛冶について掘り下げる内容をやったんでしょうね。

> >宇随天元と三人の嫁
> 真面目で他人を思いやる雛鶴が炭治郎、大声で泣き声しながらもやるときはヤる須磨が善逸、勝ち気でサポート上手なまきをが伊之助とそれぞれの性格が似ているかまぼこ隊

確かに三人の嫁はそれおれかまぼこ隊っぽい部分がありますね。
2022/01/03(月) 21:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>>逆にヒノカミ神楽は消耗が大きいので
>>常にHPを削りながら戦っているようなものです。

ヒノカミ使って消耗しない人なんてあの人ぐらいでしょう
ってかもうちょっとであの人の初セリフがあるのでアニメで聴くのが楽しみです
2022/01/03(月) 23:13 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
柱は大体初印象が最悪。改めて単行本見返すと甘露寺さんしか初見が温情な柱いなかった・・・。まあ他は大体修羅場を潜ったか鬼殺隊加入の過程で鬼の被害を受けているので仕方がない。

伊之助は本当に見た目や発言も脳筋キャラに見えるのに、柔軟性が物理的にも精神的にもかなりあるのが本当に面白い。猪の頭と半裸で脳筋パワータイプと読者だけでなく敵にもかなり誤認させてる気がします。実は索敵が得意なタイプに普通は見えないって。

次回ついに作中最強のチートキャラが声付きで登場。「あの人の声、山寺宏一だろ」とTwitterで結構言われてるのは笑いました。
2022/01/03(月) 23:29 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>堕姫戦
ヒノカミ神楽が通用するとはいえジリ貧なわけで…やはり回想でも言ってた通り体温も関連してくるというわけか。そしてなんかきよちゃん出番多い気がした


>伊之助の戦闘
宇髄さんの嫁さん二人と善壱を解放できてるあたりも鑑みて優秀よのう…なんかツッコミ役も兼ねちゃってるけれども

>宇髄さんにとての優先順位
嫁さんたちが一番、カタギの人達がその次ってあたり嫁さんたちをどれほど愛してるかがわかる一面でしたね
2022/01/04(火) 01:19 | URL | つっきー #lp6AEmTQ[ コメントの編集]
Re: No Subject

> ヒノカミ使って消耗しない人なんてあの人ぐらいでしょう
> ってかもうちょっとであの人の初セリフがあるのでアニメで聴くのが楽しみです

そういえば次回登場ですね。楽しみです。
2022/01/05(水) 23:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 柱は大体初印象が最悪。改めて単行本見返すと甘露寺さんしか初見が温情な柱いなかった・・・。まあ他は大体修羅場を潜ったか鬼殺隊加入の過程で鬼の被害を受けているので仕方がない。

冨岡さんも他と比べたらかなりまともな方だけど
一応敵対はしたんですよね。

> 伊之助は本当に見た目や発言も脳筋キャラに見えるのに、柔軟性が物理的にも精神的にもかなりあるのが本当に面白い。猪の頭と半裸で脳筋パワータイプと読者だけでなく敵にもかなり誤認させてる気がします。実は索敵が得意なタイプに普通は見えないって。

パワータイプは意外と頭を使って戦うことが多かったり
戦闘に関しては頭が回ることが多いですからね。

> 次回ついに作中最強のチートキャラが声付きで登場。「あの人の声、山寺宏一だろ」とTwitterで結構言われてるのは笑いました。

声からして強すぎんじゃねぇか…
2022/01/05(水) 23:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>つっきー さん
コメントどーも

> >堕姫戦
> ヒノカミ神楽が通用するとはいえジリ貧なわけで…やはり回想でも言ってた通り体温も関連してくるというわけか。そしてなんかきよちゃん出番多い気がした

きよちゃんに懇願してるシーンは現代人の感覚だと
「何言ってんだこいつ…」って思ってしまいました。
特に近年は某感染症のこともあって秘匿することの恐ろしさを知ってますから。

> >伊之助の戦闘
> 宇髄さんの嫁さん二人と善壱を解放できてるあたりも鑑みて優秀よのう…なんかツッコミ役も兼ねちゃってるけれども

伊之助実は割といろんなことを器用にこなせますからね

> >宇髄さんにとての優先順位
> 嫁さんたちが一番、カタギの人達がその次ってあたり嫁さんたちをどれほど愛してるかがわかる一面でしたね

一夫多妻だけど3人とも平等に愛してるってことなんでしょうね。
2022/01/05(水) 23:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ