■ワンピースゾロVSキング戦決着。実際は前回でほとんど勝敗決まってたようなものですが
今回明確に勝敗が付いた形となりました。
「地獄の王」となることを口にするゾロですけど
レイリーの「冥王(冥界の王)」にかけていたんでしょうね。
今回四皇のナンバー2を単独撃破してますから
名実ともに海賊王の右腕として相応しい実力と肩書を
手に入れつつあると感じます。
「生にしがみつく」って言ってたゴッドウソップも、
何だかんだで仲間は見捨てないし
仲間の為なら命をかけるのを躊躇わない所が良いし。
そんな彼だからこそ彼の心意気に惹かれるキャラは
多いんでしょうね。イゾウはエースや白ひげのことがあったから
なおの事仲間には生きて欲しいと思っていそうだから。共感したんでしょうね。
■呪術廻戦レジィ様の
「レシートの内容を具現化する能力」が思ってた以上に応用力ありますね。
大根ミサイルからの包丁トラップは
「大根と包丁を両方購入したレシート」
で再現したんだろうし、攻撃のバリエーションは
無限大にありそうな応用が利く能力だと感じました。
対する伏黒も「領域展開」という切り札を
ここで使ってきて新年早々熱い展開でした。
■ヒロアカむっ、発目くんの笑顔めっちゃ良いですね。最終決戦に向けて装備調達回でしたけど
サポート科にはサポート科の戦場がある
ってことをきちんと示せたのは良かったと思います。
ただ、すぐに修復は無理でも
終盤で修復完了した装備を届けてくれる
っていう活躍も残されてると予想します。
■WITCH WATCHミハルくんが仲間に加入する展開は
そのうち来るかなと思っていましたが
意外と早かったですね。
モイちゃんはニコの為なら魔女を殺すことすら
視野に入れてたんでしょうけど、
それはそれとして
殺さずにできる方法があるならその方がいい。って思ってて、それが可能な人材なら迷わず仲間に入れるの当然ですね。
しかし、しれっとギャグシーンで済ませていたけど
息子のためにエナジードレインを受け続けて老化した父親の
愛は間違いなく本物だと思いました。
異形の存在でありながらも彼が捻くれずに育ったのは
両親の愛がきちんとあったからなんだと感じます。
妻にその役目を譲らなかったあたりも
妻への愛を感じました。
■逃げ上手これまで散々「逃げ」が得意だと
描写されてきた時行が
鬼として「追いかける側」に回る展開は
面白いと思いますし、なにより
頼嗣殿の
ゲス顔が最高でした。
「人は神に届かないですよ時行ィィィ!」っていう台詞も最高に三下感あってよかった。
■夜桜さん長編が一応区切りがついたので
今回はアイさんメインの日常回
彼女の「おつかい」の様子が描かれました。
しかし、アイさんは「娘」ポジションを得てから
どんどん幼児退行していってる
気がするのは気のせいだろうか?
初めてのお使いで食料を現地調達するあたり
普通のお子様じゃないってことが良く描けてたけど…
■ブラクロこれまで登場からここまあで
割と無敵な感じで活躍してきた
アスタとリーベの悪魔同化モードが
片手で圧倒するあたり
悪魔の王の強さがよくわかる話でした。
そして、ピンチからの隊長集結で締めるのは熱かったです。
■Dr.Stone・父親との約束を果たす
・小さいころからの目標だった宇宙へたどり着く
・宇宙でラーメンを食べるなんかもう…終わりに差し掛かってるっていうのが
目に見えて分かるエピソードでしたね。
何気にゼノさんが気を利かせてくれるあたりは
あの人もそれなりに情やロマンの分かる人だって分かるから良かったです。
■破壊神マグちゃん第2柱『久遠』のユピスス登場と共に
永遠に繰り返す1日の世界編開始。
多くの日本人にとっては
人生の分岐点でもある中学3年の3学期に
るるちゃんが望んだ
「こんな平和な毎日がずっと続いてくれたらいいな」という願いが歪んだ形で実現された結果なんでしょうが、
やっぱり彼女が「夢」を見つけて
未来に歩みだすことを決めることで解決しそうですね。
彼女にとっても大きな意味を持つ長編になってきそうです。
そして無限ループのせいで永遠に
給料日が訪れないことを知った
ナプターク君の悲しみは計り知れなかったんだろうな…
■あやトラ新年早々ルーシーちゃんの全裸から
スタートする矢吹先生は流石ですね。
これからもついていきます。ラチカちゃんとルーシーちゃんの組み合わせとか
無限に尊みしかねぇじゃねぇか…って思ったら
ラストで急にシリアス要素持ってきました。
実際彼女だけ蚊帳の外になっているから
この流れで彼女も事情を知ることになるんだと
思いますけど…祭里くん争奪戦に立候補しそうで怖い。
しかし、クロノスのみなさん友情出演ありがとうございます。
流石にToLoveるみたいにスターシステム的な
再登場は無いと思いますけど…
あと、こたつの中ですずさんは
何をしたんでしょうかねぇ…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ゾロは流石NO2の風格でした。キングと対になるシーンも良かった
ここにきてウソップ注目は凄まじい戦果フラグな予感がします。
ドレスローザのオモチャ化解除に司法の塔のロビン奪還と、肝心な時に一番大事な事をやるのがウソップだから期待しかない。
・この親子は……
若君も自身が似たような位置なので……でも諏訪家の安泰を考えると孫にビシとしておこうなぁ
あやかしトライアングル
・ドコカデミタヨウナ?
これは矢吹作品を知ってる方ならピンと来たでしょうね
……。
お頭「祓い忍やってみましょうか?」
クロノス一同「オイマテ」
ミハルくんの吸い取りは重要ですね
触れただけで隠れ魔女もしくは隠れ使い魔がわかる可能性があります
既存の人間キャラに隠れはいるのでしょうか?
そういえば2021年はボーボボ界隈が何故か謎の盛り上がりを見せた一年でしたね。
> ゾロは流石NO2の風格でした。キングと対になるシーンも良かった
地獄の王に俺はなる!(ドン)
したのは良いけど、世界一の剣豪にもなってほしいですね
> ここにきてウソップ注目は凄まじい戦果フラグな予感がします。
> ドレスローザのオモチャ化解除に司法の塔のロビン奪還と、肝心な時に一番大事な事をやるのがウソップだから期待しかない。
ウソップは今のところあんまり消耗していないキャラですから
そこらへんで活躍する可能性がありますね
コメントどーも
> ・この親子は……
> 若君も自身が似たような位置なので……でも諏訪家の安泰を考えると孫にビシとしておこうなぁ
あれは子供らしい独占欲だと思いますし良いと思います。
> あやかしトライアングル
> ・ドコカデミタヨウナ?
> これは矢吹作品を知ってる方ならピンと来たでしょうね
ま だ 見 ぬ 強 敵 た ち
コメントどーも
> ミハルくんの吸い取りは重要ですね
> 触れただけで隠れ魔女もしくは隠れ使い魔がわかる可能性があります
純粋に「敵を殺さず事件を解決するための要員」だけではなく
魔女探知機としても機能するわけですか…
すごく便利
返信どうもです
それにしては物事の限度って……いや若君相手なら尚更ですよね。
そしてタイトルロゴを見て“鬼の手を持つ将学校教師”が“妻にしている雪女”を宥めている構図が……