好敵手と書いて「マイフレンド」と読む。ダーゴンさんの最期が描かれた彼との決着回。
自分の最期の願い(トリガーとの決着)すらも
叶えることができなかった彼でしたが、
最後の最後で友に自分を止めてもらったのは
彼にとって救いだったんじゃないかと思います。
今回のもう一人の主役はアキトくんでしたね。
ダーゴンの想いを汲んで行動できるあたりは
本当に変わったと思いますし、、
「ウザいんだよ」も初期の頃とは
全く逆の意味で聞こえました。
ただ、そんなダーゴンの願いもむなしく
ユナはカルミラに囚われ、
カルミラはエタニティコアを手に入れるというこ
結果になりました。
そして現れる邪神
「メガロゾーア」本作は最終決戦が始まります。

次回はトリガーダークと再び共闘…でも勝てる気がしない
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第1話「石作りの海」 感想 #jojo_anime l ホーム l ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第64話 感想 #ダイの大冒険 »
コメントどーも
> ダーゴンさんと決戦、カルミラに操られながらも正々堂々と戦おうとし惹かれたユナ達を思いながら討たれる事を選び逝くという武人らしい見事な最後でした。巨人の好敵手であるトリガーとは最後まで決着はつかなかったけど人間のマイフレンド(好敵手)のアキトに討たれたのは救いだったのかもしれない...
裏切った故に仲間に裏切られたヒュドラムと違って
最後は自分の望む形でとどめを刺されたのは良かったです。
>ウルトラマンリブットキーが決め手だったのも良かった。次回はガタノゾーア系ラスボスへ変わったカルミラはどの様にトリガーとの思いに決着を付けるかも気になる所。
カルミラの愛をどのように帰結するのか気になりますね。