■概要
同名のゲームが原作のアニメ化作品の第2期。
1期に関しては
こちらでおさらいしてるのでどうぞ。
原作は自分もプレイしていて原作の感想もちょくちょく
書いていますので、気になったらそちらの方も参照ください。
原作の感想はこちら■ストーリー
いつもの穏やかな朝食の時間、コッコロがとある地図を取り出した。
それは究極の調味料「海の雫」の在り処を示したものらしい。
管理協会も扱いあぐねていたほど不確かな情報のようだが、
【美食殿】の活動目的のために行くべきだと力説するペコリーヌ。
彼女の気迫に押されたメンバーたちも感化され、新たな冒険に出発するのだった。(公式HPより抜粋)■所感
メインである美食殿4人の顔見せと一話完結の冒険を描いた導入回でした。
「騎士くんたちは普段こういう笑いあり、涙あり、虹色の液体ありの
冒険を日常的に繰り返してたんだろうな…」という感じで、美食殿の活動内容がよくわかるお話で面白かったです。
ある意味日常アニメですよね。ヤバいですね☆
あと作画クオリティも全体的に上がってましたね。
元々作画に関しては問題ない作品だったんですが
更に上がっていて、戦闘シーンも文句なしの出来でした。

今回の話は原作に無いオリジナルな内容だったんですが
ちょくちょく
「原作っぽさ」を感じられる要素がありましたね。
"イベント途中で関わったキャラが実は…"っていうのは
割とよくある話ですし、ボスと戦ったあとに
最後感動路線で浄化ルートに入るのも
プリコネのイベントぽかったです。
ただ、最後はギャグで落とすあたりはアニメプリコネ
ぽい締め方だったと思います。
■今週のユウキくん
ユウキくんのこの笑顔が…ほんと最っ高です。ゲームだとプレイヤーの分身的な存在ですが
アニメだと原作以上に無邪気で可愛いんですよね。
1期から結構時間が経過しているのか、
1期の頃よりは上手く喋れるようになってる気がします。
自発的に強化を使うようになっているあたりも
地味に成長が感じられる要素でした。
…でもアニメ版だと原作のそれよりデメリット強そうでしたし
そんなバンバン使って大丈夫なの?
そういえばアニメ1期放送後、
原作で騎士くんが喋る機会が増えましたね。
絵日記とかフルボイスでしたし。
■今週のキャルちゃん
・身支度してるキャルちゃんが美少女すぎて最高でした。

・親の顔より見た顔芸をしてるキャルちゃんが最高でした。

・虹色の何かを口から噴出してるキャルちゃんが最高でした。キャルちゃんスターターセットとしては
申し分ない出来だったかと…
しかし、1話目から主人公とヒロイン全員が
ゲ●まみれになるアニメって何だよ…
ある意味原作じゃ絶対できねぇよなこんなこと。
(ギャグイベント自体はあるんですけど
こういう風に振り切れたことは一度も無かったので)
■その他
・リトルリリカルが1話から登場したのは驚きました。
・アニメオリジナルキャラのイカッチ&チャーリー&ヤスコさんも健在
・相変わらず「アユミちゃんを探せ」状態で皆勤賞のアユミ
・ユ●さまっぽいおじいさんとラ●ュタっぽい竜の巣だー
・アニメ版コロ助は本当に万能だな
・エクスカリバーみたいな威力になったアニメ版プリンセスストライク
カリン様は2期もお美しかったです!!
きっとこれからも美しいぞ!!
(…だから素敵な仲間を増やしてください)そんな感じで最高のスタートでした。
やっぱりプリコネのアニメは…最高だな。
余談(原作でのお話です)
お正月シェフィちゃん引けました。アニメ2期放送記念で石を配ってくれるサイゲは
太っ腹だな。これからもついていくぜ!
…なお、残りの石は6000ぐらいで
これから周年イベントやフェスが待っていると
思うと、
ヤバいわよ!!
シェフィちゃんを加えた状態で一緒に冒険する
美食殿を見たい。見たくない?
たぶんアニメだとシェフィちゃんが幼児退行するシーンが
やたら多くなりそう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ハーモニカを吹いてるだけで面白い男 l ホーム l これまでのアニメ版「プリンセスコネクトRe:Dive」 »
このまま一期みたいに、美食殿のドタバタな日常を描いてほしい
プリコネのアニメは、騎士君やキャルが雑に扱われたり、何が起こるかか分からない展開の連続で目が離せなく、久々に時間を忘れてアニメを見た。
このまま自分が好きな「Connecting Happy!!」で描かれるような美食殿の楽しい冒険の日々を描いてほしい
湖面tどおーも
> 1期の頃は忙しくて感想書けなかったけど、やっと感想書ける。本当機体を裏切らない飯テロアニメ。冒険者のじいさんの感動話と仲間の浄化の後にギャグで落とし最後は美味しいご飯で締める。
他のメシテロアニメと違う点としては材料は現地調達という点ですね。
今回はそのおかげで大ピンチになっていましたが。
原作でも貴重な食材を手に入れにダンジョンに挑戦したりします。
…最近はスキップできるようになったから行ってませんが。
去年はウマ娘、今年はプリコネ。
> このまま一期みたいに、美食殿のドタバタな日常を描いてほしい
1期の「美食殿の活動を描きつつゲストで他のギルドのキャラを出す」
という方針は本当に面白かったですからね。
> プリコネのアニメは、騎士君やキャルが雑に扱われたり、何が起こるかか分からない展開の連続で目が離せなく、久々に時間を忘れてアニメを見た。
キャラと設定は原作のものを使ってるけどストーリーが全く別物。
だけど滅茶苦茶面白い。という原作ありきの作品にしては異例の作品ですね。
原作自体が「ある程度本筋はあるけどいくらでも番外編を入れれる余裕がある」という自由度の高さと
最近明らかになった"ある設定"のおかげで
「アニメ版みたいな世界線もあったんだろうな」と
妙に納得もできるようになってるのは上手いと思います。
> このまま自分が好きな「Connecting Happy!!」で描かれるような美食殿の楽しい冒険の日々を描いてほしい
「Connecting Happy!!」は本当に美食殿が楽しんで活動してる内容を描いたエンディングでしたからね。
釣った魚を食べちゃっうのほんと美食殿らしい。
モンハンワールドの陸珊瑚の台地に似てるなと思ったらTwitterでも同じこと考えてる人が多数いて笑いました。カヤ(中の人がワールド受付嬢役)がいたらまんまワールドだった。オドガロンポジの犬まで何故ここにもいる。
今回の魔物はよく聞くとアドリブっぽいセリフがちらほら入ってますね。特に犬とキャルの首と同色魔物。
最後の「オスー!」は盛大に笑いました。そりゃ見つからないから幻の食材だww
2期ではトゥインクルウィッシュ、動物苑、ヴァイスフリューゲル、ルー女等前作未登場のギルドと人気ギルドのなかよし部も出て欲しいです。特になかよし部は「様々なアニメ作品で中の人が1人だけ欠けて出演する」ジンクスを覆して欲しい。
あの国は「かわいい子には旅をさせよ」という方針で
王女を旅に出させるパワフルな国ですからね。
どこからが設定でどこからがあのアストルムの現実なのかはちょっと不明ですが
> モンハンワールドの陸珊瑚の台地に似てるなと思ったらTwitterでも同じこと考えてる人が多数いて笑いました。カヤ(中の人がワールド受付嬢役)がいたらまんまワールドだった。オドガロンポジの犬まで何故ここにもいる。
確かにモンハンワールドの地形に似てましたね。
> 今回の魔物はよく聞くとアドリブっぽいセリフがちらほら入ってますね。特に犬とキャルの首と同色魔物。
犬は分かりやすかったですね。
> 最後の「オスー!」は盛大に笑いました。そりゃ見つからないから幻の食材だww
盛大なオチでした
> 2期ではトゥインクルウィッシュ、動物苑、ヴァイスフリューゲル、ルー女等前作未登場のギルドと人気ギルドのなかよし部も出て欲しいです。特になかよし部は「様々なアニメ作品で中の人が1人だけ欠けて出演する」ジンクスを覆して欲しい。
ダイ大、鬼滅でハブられるチエルくんのことかー!!