fc2ブログ

スーパーロボット大戦30プレイ日記その5

mikazuki20170403.jpg

DLC第2弾にて追加されたシナリオについての感想

以下、ネタバレありの感想です。


【Switch】スーパーロボット大戦30


■鉄血のオルフェンズ
makugirisu20170213.jpg

マッキーがバエルを手に入れたあたりの時系列から
スパロボ30世界に飛ばされてきた鉄血勢ですが、
他のキャラが機体と一緒に飛ばされてる中
生身で世界を超える団長はなんなの…
(アトラとクーデリアもそうなんですが)

境遇や価値観が全然違うこともあって
オルガは周りと壁を作っていたわけですけど、
正直兄貴が死んでマクギリスの傘下に加わった直後だから
ああなってもおかしくないと思うんですよね。
他のメンバーはかなりすんなりスパロボ世界に
溶け込んでたのにオルガだけが常に苦悩してる構図
になってたのは「オルガだけが悩んで他のメンバーはオルガ任せ」という
オルフェンズ最大の問題をうまい具合に表現してたと思います。

しかし、マクギリスはバエル手に入れた直後だから
スパロボ世界をかなりエンジョイしてましたね。
しかもめっちゃ強いし。
マッキーは野望とか抱かずにモビルスーツの
パイロットだけやってればよかったのでは?
あと、中断メッセージに「止まるんじゃねぇぞ」があって安心しました。
団長のスキルが完全に私好みです。



■ULTRAMAN

多くの人が「ウルトラマン」と聞いて
様々な反応を示す中、ギリアムさんも
反応してくれたのはちょっと嬉しかったです。
(彼にとってはヒーロー作戦で一緒に戦った仲ですからね)
同じ円谷プロの作品なのでグリッドマン陣営との
絡みがやたら多かったです。
アカネくんがめっちゃ純粋な目してウルトラマンを
見ていたけど、きみちょっとキャラ変わりすぎてない?
でもスパロボ世界で救われて綺麗になったあとの
アカネくんですからね。ああもなろう。
あと彼女は「怪獣が好き」なだけで
別に「ヒーロー嫌い」ってわけじゃないですからね。

本作のウルトラマンは生身でもロボットでもなくて
「パワードスーツ」という扱いなんですけど
過去にテッカマンブレードや
生身で戦うイクサー1とか参戦したことがあるから、
パワードスーツでも特に問題ない地盤が
出来てるのがスパロボの敷居の広さを感じます。
あと、早田はウルトラマンの因子を持ってるから
あのサイズでもそりゃお強いの分かりますね。
ある意味人間サイズになった光の巨人が
ロボット兵器と戦ってるようなものですよ。


■オリジナル
aruto20101003.jpg

キョウスケとエクセレンはインパクト(コンパクト)シリーズから参戦。
思えばアルトアイゼンって、実体弾しかない+重装甲+近接がメインという
鉄血のオルフェンズにいてもおかしくない機体ですよね…

ちょくちょくエッジ主人公で2周目をプレイしたのですが
ミツバンバンとの関係が想像してたよりも
5倍ぐらい湿度高くてちょっと驚きましたね。
アズが主人公の時は「精神的に脆いけど頼れるお姉さん」
してたけどエッジが主人公の時は
「普段は強がってるけど精神的に脆い可愛い可愛い俺の艦長」
って感じでしたね。
初対面時の悪印象感から一転して中盤以降は
「こんなにイチャイチャしてても良いの?」
ってくらいエッジ好きすぎますよあの艦長。


noeruFC2.jpg

実は年末あたりにはプレイ済みで感想書いてたんですが…
こんなにもかかってすまない。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ