fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第66話 感想 #ダイの大冒険


pop20220123.jpg

ポップが絶望して終わった第66話でした。
サブタイトル的にあそこまで行くと思ってたんですがね…

ここで今回のサブタイトルを見てみましょう。
dai20220122.jpg

(…が光るとは言っては無い)
(光ると良いなぁ…)
(光れ)


年明けからここまでポップをずっと曇らせてるあたり
しるしちゃんだけじゃなくてスタッフも
ポップに対して厳しくないですか?

ron20220122.jpg

一方でロン・ベルクの過去とバーンとの確執
そしてミストバーンとの対決が描かれました。
「魔界最高の鍛冶師」だけではなく
「魔界随一の剣士」であったロンさんは
ミストバーンと文字通り別次元の戦いを繰り広げます。
なんで光ながら戦ってるのあの人たち…
しかし、改めて見るといちいちバーン様は
ロンさんの地雷を踏みまくってたんだと分かりますね。
武器職人として呼ばれたのにクソみたいな装備で満足した上に
「剣士として期待してる」って言われたら
バーン様の元を去りたくなる気持ちもわかる。

kuroko20220122.jpg

でもって、クロコダインのおっさんは
新武器のグレイトアックスを手に活躍しました。
「轟火」の言葉でメラ系呪文が、
「爆音」の言葉でイオ系呪文が発動できる
ちょっとしたアバンストラッシュ気分が味わえる武器。
「何で音声認識なの…?」って思いますがそこはまぁ・・ロマンだよ。

hyunkeru20220122.jpg

ヒュンケルも新調された鎧の魔槍を装備。
でもヒュンケルの場合、エイミさんが来なかったら本当に
素手でバーンパレスに乗り込んでたと思うんですよね。
そして素手で無双して、当然の権利のように生き残ってたかと。


次回は「大破邪呪文の危機」

人生のツケというやつは最も自分にとって苦しい時に
必ず回って来るものらしい。

emiriaFC2.jpg

しるし「まだだ…まだ光るな」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>ポップが絶望して終わった第66話でした。
サブタイトル的にあそこまで行くと思ってたんですがね…

ポップは誰も相談すること出来なかったですからね
みんなポップなら光ると思っていたでしょうね・・・
2022/01/22(土) 19:04 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> ポップは誰も相談すること出来なかったですからね
> みんなポップなら光ると思っていたでしょうね・・・

全員からの信頼度が高くて自己肯定感が低いポップの現状が露見してしまった瞬間でした。

2022/01/22(土) 19:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
>>サブタイトル的にあそこまで行くと思ってたんですがね…

自分もです
勇者メルルは来週ですね
メルルが何か出来ることはないか必死で考えてるとこが
時に好きなので楽しみです
2022/01/22(土) 20:14 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>ポップが絶望して終わった第66話
ポップの曇らせ引きで終わった第66話。よくよく考えて見ると事前にしるしの事を知ったのもあるけどポップには具体的なアドバイスは貰ってなかったな…未判別のしるし担当と思い込まれていたせいでもあるが

>改めて見るといちいちバーン様はロンさんの地雷を踏みまくってた
最高傑作を光魔の杖と言ったり鍛冶職人ではなく戦力目当てと言ったりとバットコミニケションするバーン様…ハドラーの時といい強者は称賛するけどズレている事をする。
2022/01/22(土) 21:17 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No Subject
>しかし、改めて見るといちいちバーン様は
ロンさんの地雷を踏みまくってたんだと分かりますね。
理屈が分かるけど、そこにまつわる心の機微が分からない感じですね。

>グレートアックス
なんでバギ系を外したか。一番使い慣れたはずなのに。
2022/01/23(日) 10:38 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
No Subject
まぞっほさんが「本当の○○は打算なきものっ相手の強さによって
出したりひっこめたりするのは本当の○○じゃない」って言ってた通り
ポップの心の力は一人だけ簡単に出ないものですからね
てかまぞっほさんのセリフある意味伏線になってますね
2022/01/23(日) 16:03 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
印の話が出てからがポップにとって最大の試練の始まりでしたからね。苦しみ絶望しながらもポップが今の自分を超え本当の「心」を完成させるアバン先生がポップへ与えた最大の試練といっても過言じゃありません。

>サブタイトル的にあそこまで行くと思ってたんですがね…
ジャンプだとポップ最終決戦見せ場の一つでおわったので自分もあそこまで行くのかなと思ってました。
来週は間違いなく「あの名シーン」で終わるかも?
2022/01/23(日) 18:51 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 自分もです
> 勇者メルルは来週ですね
> メルルが何か出来ることはないか必死で考えてるとこが
> 時に好きなので楽しみです

メルル最大の見せ場と言っても過言でもないシーンですからね。楽しみ
2022/01/23(日) 21:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> >ポップが絶望して終わった第66話
> ポップの曇らせ引きで終わった第66話。よくよく考えて見ると事前にしるしの事を知ったのもあるけどポップには具体的なアドバイスは貰ってなかったな…未判別のしるし担当と思い込まれていたせいでもあるが

自分と同じ仮免扱いのダイは
「何も考えなくてもOKだった」のが更にポップを追い詰めた

> >改めて見るといちいちバーン様はロンさんの地雷を踏みまくってた
> 最高傑作を光魔の杖と言ったり鍛冶職人ではなく戦力目当てと言ったりとバットコミニケションするバーン様…ハドラーの時といい強者は称賛するけどズレている事をする。

実力もカリスマ性はあるんだけど、離反者が多いバーン様
2022/01/23(日) 21:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>三日坊主 さん
コメントどーも

> ロンさんの地雷を踏みまくってたんだと分かりますね。
> 理屈が分かるけど、そこにまつわる心の機微が分からない感じですね。

バーン様に心は分からない。

> >グレートアックス
> なんでバギ系を外したか。一番使い慣れたはずなのに。

ドラクエのシステム的には単体攻撃のメラ系と全体攻撃のイオ系だけで
なんとかなる場面が多すぎるからな…
2022/01/23(日) 21:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> まぞっほさんが「本当の○○は打算なきものっ相手の強さによって
> 出したりひっこめたりするのは本当の○○じゃない」って言ってた通り
> ポップの心の力は一人だけ簡単に出ないものですからね
> てかまぞっほさんのセリフある意味伏線になってますね

だからこそあのシーンでしるしが光ったんでしょうね…
アニオリ要素だけど解釈一致過ぎる。


2022/01/23(日) 21:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>怪傑ズパック さん
コメントどーも

> 印の話が出てからがポップにとって最大の試練の始まりでしたからね。苦しみ絶望しながらもポップが今の自分を超え本当の「心」を完成させるアバン先生がポップへ与えた最大の試練といっても過言じゃありません。

失敗したら世界の終わりというプレッシャーが
武器屋の息子を襲う。結果曇る。

> >サブタイトル的にあそこまで行くと思ってたんですがね…
> ジャンプだとポップ最終決戦見せ場の一つでおわったので自分もあそこまで行くのかなと思ってました。
> 来週は間違いなく「あの名シーン」で終わるかも?

今からメルル株買っておくわ。
2022/01/23(日) 21:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ