■ルパン三世PART6 第14話
巴さんはルパンの本当の母親ではなく
育ての親だったみたいですけど、
間違いなく「ルパン三世」という人物の人格形成に
関わった重要人物だと思いますから、
彼女との再会が2クール目の大きな目標なんでしょうね。
今後も巴さんの弟子を名乗る義兄弟たちと
戦っていく流れになるのかな?
しかし、花屋の子は絶対カタギじゃないだろと予想してたんですが…
■からかい上手の高木さん3 第3話
カオスな夢を見つつ野球回をやったと思ったら
雨の日の相合傘で一気に青春ポイントを高めやがって…
なんだかんだで高木さんが濡れないように配慮するあたり
西片の優しさが垣間見えるエピソードでしたね。
エンディングは今回も「Over Drive」でした。
■明日ちゃんのセーラー服 第3話
今回いろんなフェチシーンがあったのに
「明日ちゃんちゃんの眼鏡」に一番ときめいたのは
やはり自分はそういう人間なんだという事を実感させてくれました。
「承認欲求という名の毒」が描かれたお話でもありましたが、
インターネットやSNSの進歩はそういう人間が持ってた本性を
さらけ出す機会を生み出してしまったんだと感じてしまいますね。
■東京24区 第3話
1話で
「3人の力を合わせれば悲劇を乗り越えられる」ってことが描かれたんですが、
逆に言えば「3人の力を合わすことができなかったら悲劇は起こる」
ってことを表していて、今回は早くもその問題点を
付きつけられた内容でした。
しかもそのせいで自分たちにとって大切な人であった
「恩師を失う」っていう展開は結構きついですね。
しかし、目の前で友達が自分を庇って死んだと思ったら
次は目の前で父親が死ぬとか…梢ちゃんが
ちょっと可哀そうすぎじゃないでしょうか?

週末はポケモントレーナーをしながらデュエリストをしようと思います
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 拍手コメント返信 2022/1/29 l ホーム l 真実はいつも一つ »
トモエが実際の親ではなく、育ての親という立ち入りなら、
アルベールはトモエの教えを受けてない、
別の教育係の世話を受けてた可能性もありますから。
下手をすると屋敷からお宝を盗んだ教育係の女という
事しか知らず、面識すらない可能性もあると思います。
コメントどーも
> ルパン、この分だとアルベールは関与しない気がします。
> トモエが実際の親ではなく、育ての親という立ち入りなら、
> アルベールはトモエの教えを受けてない、
> 別の教育係の世話を受けてた可能性もありますから。
> 下手をすると屋敷からお宝を盗んだ教育係の女という
> 事しか知らず、面識すらない可能性もあると思います。
巴関係者が既に登場しているキャラの中から居た
っていう展開は面白そうだけど、
「だったら何で知らなかったんだ?」って思うし、
新キャラでいいんだとおもいます。