fc2ブログ

SHAMAN KING 第42廻「大試練」 感想 #SHAMANKING



■今回の死亡者
ren20211202.jpg

・蓮(2回目)
・ホロホロ
・チョコラブ(2回目)
・サティ


えぇ?サティ弱くない?
ってお思いの方もいますでしょうが、
例え神クラスのシャーマンであったとしても
生身の肉体は所詮人間なので、
体に穴が開けばそれだけであっさり死にます。

読心能力で常に相手の先読みができるから
そういったつけ入る隙を与えないという意味でも
ハオは最強たり得るんですよ。
(まぁ500年前は葉賢に負けたんですけどね。)


■OS「白鵠」
you20220203.jpg

葉の作り出した甲縛式OS。
翼がマニュピュレーターのように動く
新型スピリットオブソードで、
巨大さ故に取り回し辛かった前回の
スピリットオブソードの反省点が見れる新型。
体を覆っているので体を守る鎧としても機能する。

最大の特徴は「浄の力」
「阿弥陀流 無無明亦無」はあらゆる霊の力を無に帰す
巫力無効化を攻撃に変えた技です。
技名を言う時めっちゃ噛みそう。


■ガンダーラと5人の戦士
shaman20220203.jpg

ハオを倒してもどうせ転生するだけだから
一度ハオをシャーマンキングにして
五大精霊の力をもってしてハオをわからせよう
というのが
ガンダーラの計画です。
そのため五大精霊に適応する5つの属性を持った
5人の若者が必要でそれが「5人の戦士」ということです。

ちなみに五大精霊は
スピリット・オブ・ファイヤ(火属性)今はハオの持ち霊
スピリット・オブ・レイン(水属性)担当はホロホロ
スピリット・オブ・サンダー(雷属性)担当は蓮
スピリット・オブ・ウインド(風属性)担当はチョコラブ
スピリット・オブ・アース(地属性)担当は???

という構成です。
さて、地属性と火属性担当は一体誰になるでしょうか?


■蘇生手段
meiden20220127.jpg

前回メイデンが死亡、今回サティが死亡したことで
蘇生手段を持つのはファウストのみとなりましたが、
「あの人」の事を見逃してる時点で
ハオの計画も詰めが甘いと思いますね。
心を読めるんだったら気付いてもおかしくないはずですけど
そのことを知ってるのはおそらくサティぐらいですし
直接サティに会いに行かなかったことが
ハオにとって大きな誤算だったんじゃないかと。

蘇生手段を持つ人物は実はもう一人いて、
ヒントは「人体の構造について詳しい人」です。
死体を持ち霊にしてた人がいたよねー


matamune20220203.jpg

最終章に向けてマタムネの計画が動き始めたんですけど…
正直残りの話数でそこまで行けるんでしょうか?
最終章は劇場版で!!とかになるのかな?

prknFC2.jpg

作中で語られたミッキーと葉の唯一の思い出=白鳥
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
サティ、生身って言うのももちろんありますが、
無益な殺生を好まないと言う信条は弱点にもなってるんですよね。
ハオ一派からしたら、あの場に挑発に乗りやすい竜がいたのは好都合だったと思います。
あの場の誰も挑発に乗らなければ、
殺生を止めようとサティは前に出る事はなかったので、
X2の壊滅や、リゼルグ達の死の情報を出したのは、
竜の挑発には丁度良い情報かつ、
サティが間に割って入るとわかっていたからだと思います。
でないと、サティが殺される隙を見せる事はないでしょうから。

そして、この話で葉がどう動くかある程度の方針が決まったのが良いですね。
王道的なバトルアニメだとラスボスを倒したり封印したりが王道ですけど、
葉の選択は下手をすると倒す事よりも難しい困難な選択、
そう考えると、シャーマンキングは他のバトルアニメと本質が違うのがわかります。
2022/02/03(木) 23:16 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
No Subject
>えぇ?サティ弱くない?
ってお思いの方もいますでしょうが、
例え神クラスのシャーマンであったとしても
生身の肉体は所詮人間なので、
体に穴が開けばそれだけであっさり死にます。

まあ戦えば普通に勝ってた相手だからね
●ろしなくても気絶するくらいぶっ飛ばせばよかったのに

読心能力で常に相手の先読みができるから
そういったつけ入る隙を与えないという意味でも
ハオは最強たり得るんですよ。
(まぁ500年前は葉賢に負けたんですけどね。)
二度転生&二度の地獄(長い間)修行してようやく最強のレベルを得りましたからね

>葉の作り出した甲縛式OS。
翼がマニュピュレーターのように動く
新型スピリットオブソードで、
巨大さ故に取り回し辛かった前回の
スピリットオブソードの反省点が見れる新型。
体を覆っているので体を守る鎧としても機能する。

最大の特徴は「浄の力」
「阿弥陀流 無無明亦無」はあらゆる霊の力を無に帰す
巫力無効化を攻撃に変えた技です。
技名を言う時めっちゃ噛みそう。

これだけ強くなって最強の技なのに
ホロホロ達より強くならなかったよな・・・

>前回メイデンが死亡、今回サティが死亡したことで
蘇生手段を持つのはファウストのみとなりましたが、
「あの人」の事を見逃してる時点で
ハオの計画も詰めが甘いと思いますね。
心を読めるんだったら気付いてもおかしくないはずですけど
そのことを知ってるのはおそらくサティぐらいですし
直接サティに会いに行かなかったことが
ハオにとって大きな誤算だったんじゃないかと。

蘇生手段を持つ人物は実はもう一人いて、
ヒントは「人体の構造について詳しい人」です。
死体を持ち霊にしてた人がいたよねー

蘇生術たくさんいるな

>最終章に向けてマタムネの計画が動き始めたんですけど…
正直残りの話数でそこまで行けるんでしょうか?
最終章は劇場版で!!とかになるのかな?

来週は黒雛で再来週は葉チームと蓮チーム対決だと思う
今のペースなら最終決戦行きそう
2022/02/03(木) 23:36 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> サティ、生身って言うのももちろんありますが、
> 無益な殺生を好まないと言う信条は弱点にもなってるんですよね。
> ハオ一派からしたら、あの場に挑発に乗りやすい竜がいたのは好都合だったと思います。

結局のところ殺意が高い方が他者を傷つけやすいという理屈はごもっともで、
平和主義を語るにも力が無いとダメだという例ですよね。

> そして、この話で葉がどう動くかある程度の方針が決まったのが良いですね。
> 王道的なバトルアニメだとラスボスを倒したり封印したりが王道ですけど、
> 葉の選択は下手をすると倒す事よりも難しい困難な選択、
> そう考えると、シャーマンキングは他のバトルアニメと本質が違うのがわかります。

敵を倒すのではなく敵を救いに行くわけですからね…
ただ、あれだけやりたい放題したハオには何らかの罰は与えるべきだろう。っとも思いますが、
2022/02/05(土) 10:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>かららららら さん
コメントどーも

> まあ戦えば普通に勝ってた相手だからね
> ●ろしなくても気絶するくらいぶっ飛ばせばよかったのに

サティにはその想像力が足りなかった。それだけの話です。

> 二度転生&二度の地獄(長い間)修行してようやく最強のレベルを得りましたからね

逆に言うと3回も転生してようやく
シャーマンキングに王手をかけてる時点で
前回や前々回の王はどれだけ強かったんだよというお話でもある。

> これだけ強くなって最強の技なのに
> ホロホロ達より強くならなかったよな・・・

ただ活躍の機会はホロホロたちより多かったから印象に残る戦いは多かったです。

> 蘇生術たくさんいるな

ここから蘇生祭になりますからね。

> 来週は黒雛で再来週は葉チームと蓮チーム対決だと思う
> 今のペースなら最終決戦行きそう

パッチとの10連戦はどうなるのやら
2022/02/05(土) 10:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ