fc2ブログ

アニメ「オッドタクシー」 感想

odd20220205.jpg

「今度映画がやるみたいだから見てみるかー」
っという軽い気持ちで見始めたのですが、
気付いたら続きが気になって止まらなくなった作品でした。

以下、ネタバレはあんまりしないと思う感想です。


オッドタクシー(1) (ビッグコミックス)



■概要

2021年4月から6月まで放送していたアニメ作品
主人公のタクシードライバー・小戸川を中心とした群像劇で
登場するキャラクターは全員擬人化した動物の姿をしている。


■あらすじ

平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。
身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。
趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。
一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、
高校からの同級生、柿花ぐらい。
彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。

バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、
いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、
街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…
何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。



■感想

一見すると"擬人化した動物による群集劇"に見えますが
その本質は「本格派ミステリー」でした。
徐々に明らかになって行く主人公の秘密や、
その裏で動く女子高生失踪事件の謎。
様々な登場人物の様々な想いが交差しつつ、
本作は衝撃のラストを迎えます。

ネタバレをせずに本作の魅力を伝えるのは
かなり難しいんですけど、
それでも、一度見たら最後まで見て欲しいと思う作品です。
正直自分は最終回を見て震えました。
「だからああなのか」って納得したと同時に
叙述トリックが上手い作品って
やっぱり引き込まれるんだと感じましたね。

あと本作の裏側を描き本編の補完をしている
オーディオドラマも必見です。
本編で描き切れなかったキャラクターたちの意外な一面を知ることができます。
(こちらを先に聞くと多少のネタバレになってしまうので
最終回まで見終わってから見ることをお勧めしますが…
先に聞いてたら「犯人」はかなりわかりやすかったかと)

全体的に妙に生々しいリアルな感じが出ている作品で
会話とか雰囲気がアニメっぽくないです。
だからこそ芸人さんの演技もかなりハマってて
会話のテンポと空気感も凄く良かったです。

個人的に本作で一番好きなキャラは
剛力さんですね。
本作で一番信じられるのは彼の
小戸川に対する無償の友情だと思ってます。


ほとんどネタバレをせずに語りましたが、
とにかくおススメの一本です。

nikoFC2.jpg

映画は今年4月上映予定
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>>ほとんどネタバレをせずに語りましたが、
>>とにかくおススメの一本です。

ですね
最終回の結末がどっちとも取れるようになってるとこが好きです
2022/02/10(木) 19:58 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ですね
> 最終回の結末がどっちとも取れるようになってるとこが好きです

個人的にあの続きは普通に生き残ると思ってますね。
せっかく本当の世界に戻ってきたわけですから、
あれで終わったら彼の人生はなんだったの?って思いますし。
ともあれ 劇場版を待ちたいと思います。

2022/02/11(金) 19:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ