>弁天「ターン1ありません」
昔のカードならわかるが、9期の頃に生み出されて
その効果はなんだてめぇ…
>(最近アニメ作画力のが入れ具合が)ヤバいですね☆
アニメーターが命を削ってくれるおかげです。ありがとう本当にありがとう
>クロコダイン「獣王ネタバレ会心撃!」ヒュンケル「グランドネタバレクルス!!」
ダイ好きTVのピー音が増えちまうー!!>東映アニメーション、作画の迫力が上がってきてる。
最近だとワートリがヤバかったですね。
>原作ファンが思っていた事を語ってくれる動画自分も始まる前はちょっと不安だった人間なので、
いざふたを開けてみると本気度の分かる内容で満足してます。
>ブラックノワール「キタサンブラックは俺の嫁」
サブちゃん「ほう…」
>犬吠埼風先輩、無我の境地に達することで霊への恐怖を回避した模様
テニス強そう
>高木さんをあっためてくだサイ
西方、君に決めた
>デコードトーカー「ギャルに優しいデュエリスト」
遊馬、十代あたりは根明ですからその部類に入るんじゃないかと。
>い、伊予島ァ!抱けーっ抱けーっ!
>エンポリオと六部ラスボスは中の人的にダイとハドラーなので奇妙な縁ですね
確かに中の人的にはそういう関係ですね。偶然とはいえ凄い
>アルビナス「戦いをやめる?マァム!男の意地が分かってない貴方はスクライドを観るべきよ!!」
意地があるんだよ男の子にはさぁ!
>青眼究極龍「究極は遊戯王では負けフラグ...初陣補正など無い!!」
劇場版では一応勝ったから…
>カイゾー「Re;ゼロから始めるロアロミン生活」
カイゾー。お前死に戻りするのか
>猫先生「エヴォリューションスバ虐・ゴレンダ!!」※Web版リゼロ怒涛の五日連続更新
流石ダァ…曇らせのマエストロは違う
>ネオス「神琳お誕生日記念の競馬って何だ?」
わからない…テキストの意味が理解できない
>5代目金田一少年で美雪を演じるのは上白石萌音(以前の犯人)に決まったそうです。剣持さんは沢村一樹。
調べるまで一切知らなかったんですけど、
4月期日曜ドラマとして金田一少年の事件簿が帰って来るみたいです。
>葵トーリVS高羽VSボーボボ
全裸VS半裸VS鼻毛
>何故にノラととのOP?
キーリは野良猫ハートだったから。
あとOPを歌ってる人がプリコネのキャストにいますし。
>ランキング制度だと強いやつが相手で負け続けるとランクが下がるから強いキャラを使い続けなきゃいけないから、新しいキャラや戦法を試しづらいんだよな
それは確かに思いますね。常に強くあらなければいけないというのは
結構大変ですね。
>積極的に事件に巻き込む=瑠璃。結果的に元凶となる=ひがっち先輩。の図式・・・。
そう思うとヒロが主体の事件ってあんまり少ないですね。
せいぜいクロックモンに襲われた時ぐらいか
>妓夫太郎「鬼にならないか」これが成功していれば
「鬼の王ルート」だった可能性もあります。
>櫂くん「オバロペコいいよね…」
ごめん櫂くん…パイセンの方を優先したから引けてないんだ
>学人「ガクティングで記憶の遺伝…!」
真面目なキャラほど弾けた時の反動が大きい。三沢くんとか
>わすゆ組が食べてたジェラートの店オッティモの香川の店が閉店するそうです(わすゆのモデル店は既に閉店してます)、工場はやってますが。あと兵庫の姫路にも系列店はあるみたいです
例のウィルスの影響もあるんでしょうが、
そういうの聞くとちょっと悲しくなりますね。
>鬼滅「次回は15分拡大だけだから進撃とは被らないよ」進撃「いや...こっちは20分遅れだから問題ない」
タイミングが良すぎる…
>マグちゃん打ち切り…?
あれはどう見ても円満終了でしょう。
>マグちゃん最終回の衝撃で鬼滅、進撃に混じってトレンド入りに...一応GIGAで番外編はまだある
特別編は錬くんがメインの話みたいですが
やっぱり結婚までの話を補完するのかな?
>キャルちゃんのヘン顔について一言
原作だとちょっと可哀そうな裏切りキャッツでしたけど
良い感じの砕け方をして愛されるようになっていたのは良かったと思います。
>マグちゃんロスに陥ってしまう素晴らしい最終回でしたな もっと読みたい気持ちもありましたがここまで美しく締めくくるともう何も言えなくなってしまう…
「永遠」を否定したからこそ
流々ちゃんの最期を描く最終回になったのは納得できましたし、
そこら辺を逃げずに描いてくれたのは
最終回の内容こそこの物語に対する答えなんだと感じました。
>ネオス「和装猫耳メイドのバレンタインだにゃん」
ゆーじあはどんどんあざとくなっていくのう…
>瑠璃!瑠璃が何故マグちゃん最終回に!?自力で転生を...瑠璃!!
彼女は瑠璃ではない(涙の腹パン)
>ユッピー「狂乱のナプターク。藤沢食堂を受け継いだ最も恐るべき邪神」
ナプタークくんはあの後も人と関わって生きてきたんでしょうね。
しれっと食堂を作ってるあたり本当に良かったです。
> 伊予島「鼻血出る」ネオス「伊予島ァ!」伊予島ァ!!本日二回目
>メタ発言バトル美少女ものの永遠の課題を口にするな
>コッコロ「おいシズル」
誰に対しても礼儀正しいコッコロちゃんですが
シズル、エリコ、ランファに対してだけは呼び捨てなんですよね。
>ユピスス「存在のマグ=メヌエク…ジャンプ曇らせ選手権(鬼滅・ヒロアカ・呪術・チェンソー)で鬱になった読者の曇りを破壊した尊き邪神。」
チェンソーマン終盤の話の後にマグちゃんを配置したジャンプ編集者は英断
>ドクター真木「破壊神マグちゃん…良き終末だった」
こういう人生でありたいですね。
>ウネさんもイズマくんも、ミュッさまも、ノスコさんもみんな看取ったんですよね、これ・・・。
人間と一緒の時間を生きれないということは
示されていたから、このラストになったのは納得できました。
>騎士くん死亡エンドのその先に
〇〇〇「世界をリセットしなきゃ」
たとえ何回繰り返したとしても
最高のハッピーエンドを目指してる彼女は
ある意味でプリコネのもう一人の主人公と言えますね。
>スバル「お前も死に戻りしたのか…」
スバルくんとユウキくんの共通点
・基本的に無力
・周りの人間の力を借りて事態を打開する
・死ぬとループする(ユウキくんの場合はリセットですが)
・病的なまでに愛してくれているラスボスがいる>狂乱食堂に行きたいです。
俺も行きてぇよ!
>ジンバーアンゴラモンに進化してたらヒロたち、積んでましたね・・・。
だからアンゴラモンを進化させない必要があったんですね。
>野クルとー少年探偵団がーキャンプ場でーモリシェルモンとー出会ったー。
オイオイオイ、生き残るわ
>ひぐらしソシャゲ、CLANNADの次はKANONコラボ
>あゆ、名雪、舞がコラボキャラ 羽入×あゆがメイン
令和になってか何故かKey作品の復刻が多い
>島くん「ラビリスタ回だぞ遊作!」
遊作はコスプレ作りで忙しいから後にして
>キーリVSロゼッタ
キーリの圧勝じゃねぇか
>ウ魔王ゴルシファー
ウマネストか…
> ぐんちゃんの彼氏とぐんちゃんの厄介ファン
>フリッツ王「おもしれー女」
ユミル(しゅき)
>マグちゃん最終回がTwitterで大きく話題まさか鬼滅や呪術を抑えて一位とは…
>矢吹先生によるマグちゃんと流々ちゃんこのるるちゃんはギャルゲーのヒロインとかになれそうな世界線のるるちゃん
>パワーポイントを使いこなす英霊
トリ子何気に器用ですよね。エリちゃんが友情出演してきてダメだった
>頭オーロラになってくだサイ
頭オーロラかよ。っという最大の侮辱
>一人で戦える力をくだサイ
デルタアクセルシンクロではZ-ONEを倒せなかったように
一人の力ではきっと限界を迎える日が来ると思います。
>今週の東リベ、マイキーが小4のころ、場地を含めた幼馴染み連中と遊んでいた、そのときマイキーが一ヶ月かけて作ったプラモの飛行機を誤って壊してしまったやつ(実際に壊したのはそいつの妹で冤罪だが)をマイキーが血が出るほど殴り散らかした
元々やべぇ奴だったのは知ってたけど…
こんな奴でもタケミッチは救おうって思ってるんでしょうね
>山本先輩「マスターデュエルにチーターが出るなんて…なんでや!」
競技性があってプレイ人口の多いゲームなら割とそういうのは出て来る定めですよ。
>灰流うららが身勝手の極意で神を倒しました
うららビート…存在していたのか
>騎士くん「体は剣で出来ている」
ラジラジ「その先は地獄だぞ」
>ズババナイト「ヘブバン、リリース開始!」
そのうち記事を書こうと思いますが、
やってみた感じですと割とKey作品してますね。
>タコピー最新話...お兄ちゃんを推考して東くん(弟)が救われる
個人的には東くんは救われず地獄への片道切符を握ったままでいてほしかったなと思うのです。
>騎士くんの弱さ故、レイジレギオン戦で たびたび囚われたり、エリスにさらわれかけたり という事態を招いている。
>彼個人が弱いばかりに窮地に陥っていることも多い。
>今回スポットが当たったオーバーロード回は 騎士くんのそんな忸怩たる思いを描いたお話だった。
2部に入ってから敵の戦力もインフレしていきましたから。
だからこそ「みんなを守りたい」と力を求めた結果が
オーバーロードフォースだったんでしょうね。
>クゥクゥ×すみれとか雀×夕海子みたいな関係好き
お前ら本当は仲良しだろって関係良き
> 難聴系主人公高嶋友奈の秘めた想い(※高嶋さんは後ろにぐんちゃんがいること知りません)え?なんだって?>園子「難聴系主人公の兄を知っているよ」棗「う、私も記憶が」
木村良平っぽい声しやがって…
>ゆゆゆいバレンタインイベント…いつもバレンタインの千景の告白をはぐらかす高嶋に
>難聴系主人公の疑いをかける美佳、本人に聞くもはぐらかされる、
>これでは駄目だとその場を離れるも千景と会い、再び高嶋の元に戻る、
>千景がいることを隠していたため、高嶋は美佳だけと思い込んで千景への想いを語ってしまう、
>この暖かい世界が千景を笑顔にしてくれた、それが本来の千景だと。
>でも世界から離れてしまえば全て失ってしまうため、告白を聞きたくないと思った。
>出来ることなら元の時代でもゆゆゆい次元の、本来の千景にしてあげたい、
>そのときに告白したい、大好きだよと、だから今は逃げることを許してねと、
>千景は自分の幸せを噛み締める、どれだけあの辛い世界に戻ったとしてもこの想いを忘れないと
アニメの話を経由したからこそ描ける二人の関係を示した暖かい話だぁ
>ひぐらしのなく頃に巡 沙都子 ・悟志が急変してしまう ・梨花が一人で聖ルチーア学園行っても事故がおきてしまう ・沙都子が聖ルチーア学園行っても同じこと繰り返す事になる(沙都子が不合格になる) ・沙都子が梨花を食い止めても不幸な事に起きるこれは地獄
散々語られた「沙都子がルチーアに行かない選択」
も潰してきたのはちょっと面白いなと思いました。
>モニカ「止まるんじゃねえぞ…」
希望の花繋いだ絆が今僕らの胸の中にあるから
>ロミン「ヘブバンをプレイするわ」サヤカ「ええ」
ユキの補佐役の相棒感良いよね…
>おお、愛しのから揚げよ
定期的に唐揚げが食いたくなる日がある
- 関連記事
-
スポンサーサイト
これってもう一人のひがっち先輩が引き寄せている可能性はある?
>散々語られた「沙都子がルチーアに行かない選択」
も潰してきたのはちょっと面白いなと思いました。
沙都子と梨花は別の高校いっても不幸なことが起きているんだよな…梨花が一人世界旅行したら事故ってしまうし…何故アニメでこうならなかったのかわからんな
そうすれば沙都子のヘイト減ったのに
コメントどーも
> これってもう一人のひがっち先輩が引き寄せている可能性はある?
流石にそれは無いと思うのだ。
> 沙都子と梨花は別の高校いっても不幸なことが起きているんだよな…梨花が一人世界旅行したら事故ってしまうし…何故アニメでこうならなかったのかわからんな
> そうすれば沙都子のヘイト減ったのに
尺の都合でカット…とは言わせぬぞ。
もう一人のひがっちはいつなったら出てくるだろうか?
そろそろ出てほしい ひがっちメインにならないと出ないかもしれないな・・・
ボコボコにされたやつは既にアニメに出ていたりする
> ボコボコにされたやつは既にアニメに出ていたりする
「実はそういう関係がありました」って後に明らかになる展開いいよね。
コメントどーも
> イッシキ「( ゚д゚)・・・カワキめ俺の能力をパクりやがって(´;ω;`)」
最近ボルト見ていないんですが…