fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第71話 感想 #ダイの大冒険



今回はダイとハドラーの戦いが描かれたエピソード。


■真竜の戦い
dai20220226.jpg

ダイとハドラーの闘気がぶつかり合って
形成されたバトルフィールドは
何者も寄せ付けない領域を展開していた。
負けた方がその全闘気を体に浴びるというデスマッチ。
元々は魔界の実力者であるヴェルザーとボリスクの戦いで
実際にあった現象のようです。

そんな状況をきっちり視聴者や読者に説明してくれる
ヒュンケルとバーン様が良い解説役となってくれています。
…今回ヒュンケルとバーン様のセリフの大半は解説だったと思いますね

この番組は
実況:ポップ、キルバーン
解説:ヒュンケル、バーン様

でお送りします。


■アバンストラッシュX(クロス)
dai20220228.jpg

ノヴァとの特訓でダイが編み出した新しいストラッシュ。
以前説明した通りアバンストラッシュには
闘気刃を飛ばすA(アロー)型
突進して闘気刃をぶつけるB(ブレイク)型が存在しますが。
アバンストラッシュX(クロス)はその二つの型を
合わせた必殺技となっております。

その威力は通常のストラッシュの5倍。
なんで5倍なのかはよくわかりませんが
ヒュンケルがそういうのだからそうなんでしょう。
これを受けて無事だったノヴァの株が上がりましたね。
(ノヴァが受けたときはダイの剣じゃなかったので
ダイも全力ではなかったのですが)


■生命の剣
hadora20220226.jpg

闘気の尽きたハドラーが見せた最後の力
それは自らの執念と仲間の想い、
そして自らの命を込めた命の剣でした。

魔王として君臨し、勇者に破れ、
大魔王の下っ端として一度は姑息な手を使うまでに成り下がった男
しかし最後の最後で部下に恵まれた男。
やっぱりハドラーにとって親衛騎団の
存在は大きかったんだって実感します。
個人的に好きな敵のシチュエーションは
こういう「敵側にもきちんと絆がある」って所ですね。


dai20220227.jpg

次回「最後の一太刀」
後に本家ドラクエにも逆輸入された
"あの技"の原型がついにお披露目。



余談:今回ダイ好きTVで判明した要素
kuroko20220122.jpg

・クロコダインやチウは人語を覚えた特別なモンスターですが、
 モンスターの言葉も分かるので当然ゴメちゃんの言葉が分かる
・アバンストラッシュのアローとブレイクは最初から意図的に描き分けられたわけではない。
 クロスの設定を思いついた時に「そういえば二種類あるな…」って気付いたみたいです。


emiriaFC2.jpg

〇〇〇の登場は再来週あたりかな?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No Subject
>元々は魔界の実力者であるヴェルザーとボリスクの戦いで
実際にあった現象のようです

つまり単純に考えると、今のダイとハドラーは当時のヴェルザーと同等で、ヴェルザーをギリギリ倒したバランに迫る実力って事になりますね

>これを受けて無事だったノヴァの株が上がりましたね。

そもそもダイとの特訓中に、紋章無しで手加減もしてたにしろ、ダイの通常アバンストラッシュを普通に防いでましたからね
それも複数回

ロカと一緒に旅に出た時点のアバンよりもずっと強いです(ハドラーを倒した時点のアバンには負けそうですが)

>(ノヴァが受けたときはダイの剣じゃなかったので
ダイも全力ではなかったのですが)

紋章を出さなかった上で手加減もしてました

>しかし最後の最後で部下に恵まれた男。

信頼できるのは我が子たちだけ

>クロスの設定を思いついた時に「そういえば二種類あるな…」って気付いたみたいです。

まあ、最初からあった設定なら、なんでアバンは復活ハドラー戦で威力の大きいB型ストラッシュを使わなかったんだ、ってなりますしね
2022/02/26(土) 11:43 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No Subject
>>(ノヴァが受けたときはダイの剣じゃなかったので
>>ダイも全力ではなかったのですが)

ダイの剣か真魔剛竜剣以外で全力出してたら剣がオーラに耐え切れず消滅ですし
本気出しようがなかったんですよね

でもノヴァの後ろの木が倒れてますし
紋章使わない状態じゃけっこう本気だったと思います
2022/02/26(土) 15:50 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
>真竜の闘い
究めて同じレベル同士の強者が闘うと現れるバトルフィールド、ダイVSハドラの二人だけが闘う為に出てきような設定だが一騎討ちで敗れるとダメージがもろ食らうのはロマンがある

>アバンストラッシュX
ダイが編み出した新たな必殺技。アローとブレイクの2つタイプをタイミングよく同時に食らわせるセンスがないと出来ないダイだけの技...メドローアもそうだったけど三条先生は既存の技を組み合わせるセンスがずば抜けてますね。
2022/02/26(土) 15:58 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No Subject
>真龍の戦い
ダイとハドラーのそれぞれ戦いはよかったですね
特にハドラーの部下たちの想いを背負う所はいい
2022/02/27(日) 00:00 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No Subject
ついにあの人の登場も秒読みですね。

しかし、ハドラーに「そよ風」と評された技を最強技としてこのインフレした舞台に現れるのがなんとも……
2022/02/27(日) 02:54 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> つまり単純に考えると、今のダイとハドラーは当時のヴェルザーと同等で、ヴェルザーをギリギリ倒したバランに迫る実力って事になりますね

ヴェルザーが強さを測る量りになってる…

> そもそもダイとの特訓中に、紋章無しで手加減もしてたにしろ、ダイの通常アバンストラッシュを普通に防いでましたからね
> それも複数回

ダイたちが強すぎるだけでノヴァはあの世界でもトップクラスの実力者なのは変わらないですね。


> まあ、最初からあった設定なら、なんでアバンは復活ハドラー戦で威力の大きいB型ストラッシュを使わなかったんだ、ってなりますしね

当時から「後付け設定」っぽくはありましたがついに明言されましたね。
2022/02/27(日) 18:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ダイの剣か真魔剛竜剣以外で全力出してたら剣がオーラに耐え切れず消滅ですし
> 本気出しようがなかったんですよね
> でもノヴァの後ろの木が倒れてますし
> 紋章使わない状態じゃけっこう本気だったと思います

ノヴァもオーラブレードが無ければ危なかったですね。
2022/02/27(日) 18:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> >真竜の闘い
> 究めて同じレベル同士の強者が闘うと現れるバトルフィールド、ダイVSハドラの二人だけが闘う為に出てきような設定だが一騎討ちで敗れるとダメージがもろ食らうのはロマンがある

破壊されたらその分のライフダメージを受けるみたいなフィールドですね。

> >アバンストラッシュX
> ダイが編み出した新たな必殺技。アローとブレイクの2つタイプをタイミングよく同時に食らわせるセンスがないと出来ないダイだけの技...メドローアもそうだったけど三条先生は既存の技を組み合わせるセンスがずば抜けてますね。

相手との位置、クロスするタイミング、アローに追いつくスピード
全てが無ければ実現不可能な滅茶苦茶行動な技ですからね。
2022/02/27(日) 18:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
>からららら さん
コメントどーも

> >真龍の戦い
> ダイとハドラーのそれぞれ戦いはよかったですね
> 特にハドラーの部下たちの想いを背負う所はいい

あくまで一騎打ちに拘ったハドラーの気持ちがダイを動かし
そのダイの強さに答えるようにハドラーも強くなるのが凄く良いライバル関係してる
2022/02/27(日) 19:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ついにあの人の登場も秒読みですね。

おそらく再来週あたりでしょうね。
ハドラーの名言も聞ける
2022/02/27(日) 19:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No Subject
来週の後半ぐらいからポップとハドラーの名セリフ連発で楽しみですね
自分涙なしには見れないかもです
2022/02/27(日) 20:58 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No Subject
ポップ君が「秘境と言われても構わねえ」と
言って助けようとしていたのがどうも印象的でした。
まぁレオナさんは止めましたけれど、私もポップ君と
同じ立場になったら止めに入りますね…
2022/02/27(日) 22:20 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> 来週の後半ぐらいからポップとハドラーの名セリフ連発で楽しみですね
> 自分涙なしには見れないかもです

絶対泣く!!
2022/03/04(金) 23:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No Subject
> ポップ君が「秘境と言われても構わねえ」と
> 言って助けようとしていたのがどうも印象的でした。
> まぁレオナさんは止めましたけれど、私もポップ君と
> 同じ立場になったら止めに入りますね…

ポップは「戦士」ではなく「ダイの友達」だからこそとれる行動があるんですよね。
バランが死んだあとに他のメンバーと違ってダイを気遣って一度撤退することを提案したあたりもそうです。
2022/03/04(金) 23:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ