ここ、怯えるキョウカちゃんとミミちゃんが最高でした!!真のへんたいふしんしゃさんはどうやら
シャドウ君だったようですね。
…ありがとうイカッチさん。
今回はラビリスタの力を手に入れた
カイザーインサイトによってランドソルが最大の危機を迎え
いよいよ最終決戦の幕が開けたお話でした。
■悪魔偽王国軍(ディアボロス)のみなさん
開幕封印されてしまったわけですけど、
周回プレイしてるカイザーインサイトさんは
当然
イリヤの強さを知ってるわけですから、
真っ先に潰しに行ったのは正直流石だと思いました。
しかし、ディアボロスのみなさんはようやく2期での出番を
貰えたと思ったら捕まるだけなのでちょっと可哀そうですね。
2期でやったことが「稲作」だけになってしまう可能性も…
し…死んでる(最初から)シリアス展開のはずなのに相変わらずプリン狂いな幽霊でしたが、
ミヤコは最初から死んでるから緊迫感も
何もあったもんじゃないですよね。
■裏切りのキャルちゃん
原作と同じく変な仮面をつけて裏切ったキャルちゃんですが。
・自分の意思ではなく文字通り操り人形にされていた
・ぺコリーヌに対する攻撃が優しい
・全体的に攻撃を躊躇っていた
・自らの意思で陛下の命令を拒絶したという点が原作と大きく異なっていました。
原作ルートに比べてアニメルートは
美食殿としての活動時期が長かったせいで
好感度が高かったからキャルちゃんの裏切りも
マイルドになったんじゃないかと思います。

あくまで"騎士君とヒロインたちの交流"を描いた原作に対して
アニメは
「美食殿の絆」を描いてただけあって
アニメならではで改変で良かったと思いますね。
まぁ住民に対してニューイヤーバーストしてたのは
原作よりひでぇキャ虐だな。って思いましたが、
キャルちゃんの魔法でいろんな人が傷ついちゃったね!
やはりサイゲは(ry
■なかよし部最高ですわ
今回一番意外だったのは
「なかよし部の活躍」でしたね。
てっきり一瞬だけ登場してそれでフェードアウトするのだとばかり…
原作ではイベント専用でメインストーリーには関われない
なかよし部がアニメだとキーキャラやってるのは
「もし原作1部でなかよし部が話に絡んでいたら?」というifの展開を見ることができたんだと感じました。
原作(つまりは前の周回)だと本来なかよし部は
クロエ以外は王都終末決戦に参戦していなかったので、
本当の意味で
「カイザーインサイトも知らない謎の勢力」なんですよね。
だからこそ穴を付くことができたんだと思います。
まさか彼も洗脳装置を超えて真実にたどり着く
天才が現れるとは思ってもいなかったんでしょうね。

特にユニ先輩は
今回のMVPと言っていいほど活躍
・ランドソルの玉座にビースト族が座っていることに疑問を持つ
・自分たちが洗脳を受けていることに気付く
・ランドソルの真のプリンセスがぺコリーヌだと気付くアニメの先輩は終始頭いいキャラで一貫してて
アニメ2期を見て原作をプレイし始めた人は困惑しそう。
や、原作でも実際頭良いはずなんですけどね、
イベントがギャグ極振りなためあんまりそうは思えないんすよ。
あと原作にはないカスミとの絡みも見ることができました。
稲作の時にユニちゃんとカスミが会話してるシーンが
あったのであれが今回の展開のための伏線だったんでしょうね。
(ある意味、3~5話のユニ→カスミメイン回はこのためだったといえる)
■王女ユースティアナ
ぺコリーヌが自分から
「ユースティアナ」を名乗って
カイザーインサイトに宣戦布告するシーンは
カッコ良かったです。
アニメ版はやたらキャルちゃんとの関係が
強調されたからこそ王女である以前に
「友」として彼女を救おうとしてるのが良いですね。
そんな感じでアニメ版王都終末決戦の
幕が開けたお話なのですが…

この周回のカイザーインサイトさんは
・ネネカとラビリスタの力を得てる
・クリスティーナとは敵対していない
・状況から考えてジュンさんラビリンスの二人はリタイア
・イリヤ、アカリ、ヨリは封印
・ラジラジ、ダイゴ、マサキ、ムイミ、トゥインクルウィッシュは行方不明
・最大の敵であるユウキくんが力の使い過ぎでボロボロの状態ほぼ勝ち確定なところまで行ってる感じはします。
アニメでドラゴンズネストの出番がないの
ホマレさんがこの周回は諦めてる説ありませんか?
残り2話であることが確定したのですが
気になる要素としては…
①トワイライトキャラバンはどう動くのか?
②トゥインクルウィッシュは出番があるのか?
③「この世界の真実」については明かすのか?
④ソルの塔はどう絡んでくるのか?
①に関してはOPで映ってるし伏線はあるし来週回収されそうですが
②③に関してはどうなるかちょっと怪しいですね。
④に関しては原作でも3部以降の話になりそうですから確実に放置されそう。
追記:
ここ
「探偵」と
「怪盗」のコンビでした。
ビースト族であること以外は接点無いなと
思ったんですけど、そういう繋がりだったんでしょうね。

ミヤコの能力がかなりエグイですね。
当たれば確殺の「プリンニシテヤルノ」強すぎる…
あと、2回目見て気付いたのですが、
ミヤコがプリンにした中にアユミくんが居ましたね。
まさかこれで王都終末決戦で出番なしってオチになるのでは?

原作ではぺコリーヌに対して
「消えなさい」って言ってたキャルちゃんが、
アニメだと自分から
「消して」って言うの
芸術点高いと思います。

CMで死ぬほど見た例のシーンが来なかった…だと。
ぺコリーヌにゼロ距離射撃するキャルちゃんなんておらんかったんや。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今回も洗脳魔法があっさり解けるなど綻びが出てますし。
それにアニメの周回の度に騎士くんとマナのみ弱体化するというのは謎ですし、周回のキーであるユイが出ない件も含めてその差異が決め手になるのではと思います。
自分の固有能力は失ったけど、七冠二人の力を使える状態ですからね。
敵も味方も弱体化してる状態という現状。
> 今回も洗脳魔法があっさり解けるなど綻びが出てますし。
確かに原作よりも洗脳装置が弱まっていたと感じますね。
> それにアニメの周回の度に騎士くんとマナのみ弱体化するというのは謎ですし、周回のキーであるユイが出ない件も含めてその差異が決め手になるのではと思います。
アニメの都合的な要素なんだと思いますが
ユウキくんが居なくてもUBを使える点は地味に強化されてるん点ですね。
イリヤを七冠並みに最優先で狙ったのは原作だとマジで痛い目にあったから納得しかなかったです。
原作より明らかにモブが強い。へんたいふしんシャドウをイカッチとチャーリーが退治したり、ヤスコさんも隠れたMVPだった気がします。
コッコロに謎の空間現象がありましたがもしかして祖父が嚮導老君の能力を密かに譲渡して、アニメが先行公開でコッコロが疑似七冠として頑張るとかあるかも。
今期は「アニメと原作で進行中のイベントがリンクしている」展開が前回のクレープとか色々とあったので・・・。
今回のMVPはどう見てもユニ。お米回でカスミに依頼をした上に用心してタマキを雇うという名采配で世界の真実に気付き、すべての石をロゼッタ化して真実を暴き、ペコリーヌに国民の支持を集めたとか・・・中の人が同じメルルによるダイの大冒険のポップ覚醒回以上の大活躍だよ!?
キャルも明らかに原作より攻撃が温かったのもペコとの絆のお陰だと思いました。
このループはまずイレギュラーとしてモブがモニカ回含め兎に角強いし結束力が高い、なかよし部がいる。コッコロに強化フラグがある。点が強み。
覇瞳皇帝側は七冠を二名確保して権能悪用してる。ユウキのボディがヤバい、TWがいない、ラジラジにムイミに男ネームドがいないのが原作より強い点ですがどうなるか。
ネネカがトワイライトキャラバンと交渉したりしていた以外にも、見逃してた伏線があり、ユニみたいな伏線で逆転の一手があるかもしれない。
確かにドレスローザのミンゴっぽいことしてましたね。
> イリヤを七冠並みに最優先で狙ったのは原作だとマジで痛い目にあったから納得しかなかったです。
「あの吸血鬼放っておくとヤバイから真っ先に潰させたわ」
陛下の行動が周回プレイヤーとして納得しかない。
> 原作より明らかにモブが強い。へんたいふしんシャドウをイカッチとチャーリーが退治したり、ヤスコさんも隠れたMVPだった気がします。
全体的にモブの扱いが良かったですね。
最終的にランドソルの民全員の協力で打ち勝つ展開になるのかな?
> コッコロに謎の空間現象がありましたがもしかして祖父が嚮導老君の能力を密かに譲渡して、アニメが先行公開でコッコロが疑似七冠として頑張るとかあるかも。
> 今期は「アニメと原作で進行中のイベントがリンクしている」展開が前回のクレープとか色々とあったので・・・。
そういえばコッコロちゃんのアレは気になりましたね。
確かに最近は原作のストーリーとのリンクが結構あるので
コッコロパパが先行登場する可能性もありますね。
> 今回のMVPはどう見てもユニ。お米回でカスミに依頼をした上に用心してタマキを雇うという名采配で世界の真実に気付き、すべての石をロゼッタ化して真実を暴き、ペコリーヌに国民の支持を集めたとか・・・中の人が同じメルルによるダイの大冒険のポップ覚醒回以上の大活躍だよ!?
ユニ先輩「ポップさん。見ててくれましたか?」
クロエ「ちょ…パイセン。作品が違いますよ」
> キャルも明らかに原作より攻撃が温かったのもペコとの絆のお陰だと思いました。
全体的にキャルちゃんの扱いがマイルドなアニメ版らしい展開
> このループはまずイレギュラーとしてモブがモニカ回含め兎に角強いし結束力が高い、なかよし部がいる。コッコロに強化フラグがある。点が強み。
騎士くんとヒロインの絆は原作と比べるとあまりないけど
その分、全体的に絆が底上げされているのがアニメ版ってかんじですね。
横のつながりが広がった感あります。
> 覇瞳皇帝側は七冠を二名確保して権能悪用してる。ユウキのボディがヤバい、TWがいない、ラジラジにムイミに男ネームドがいないのが原作より強い点ですがどうなるか。
特にラビリスタの能力を使えるのは結構厄介ですね。
> ネネカがトワイライトキャラバンと交渉したりしていた以外にも、見逃してた伏線があり、ユニみたいな伏線で逆転の一手があるかもしれない。
ネネカに関しては確実にトワイライトキャラバンが手を打って何とかしそうですね。
コメントどーも
> ユニのロゼッタを通して、ランドソルの国民に呼びかけてピコがユーステイアだと言う展開は本当に上手い。
原作プレイヤーも知らない神展開でした。
原作でユニ先輩がメインストーリーに絡んでこないのって
有能すぎて何でも解決してしまうのではないかという疑惑が浮かびました。
何度もループされられてる
元凶は分かってるけど勝ち目がない
って境遇似てますし
> 何度もループされられてる
> 元凶は分かってるけど勝ち目がない
> って境遇似てますし
確かにマスターテリオンっぽい要素もありますね。
陛下も見方を変えると「何回ループしても勝てない勝負を挑まされている」
っていう被害者にも見えます。