
今回のフェスティバルで使用できるカードは
全てNとRのカードのみのため、
普段ランクマッチをやってる時には
絶対お目にかかれないようなカードが見れたり。
いろんなデッキと戦えるのはやっぱり楽しいですね。ランクマでバチバチやり合うのも良いけど、
限定的なルールの中でデッキを作って戦うのも良いですね。
普段日の目を浴びないカードにも活躍の場ができますし。

自分はマギストスを中心とした
魔法使い族デッキを使用しています。
(デッキ紹介についてはまた後ほど)
とりあえず10戦しましたが、成績は9勝1敗。
対戦したデッキはメタルフォーゼが多かった印象ですね
(4回ぐらい当たりました)
あと古の除去ガジェットデッキとも当たって
ちょっと懐かしい気持ちになりました。
余談:

…自分はまだ遭遇していませんが、
今回も
自爆デッキで挑んでる決闘者がいるらしいですね。
今回は自爆用のカードが軒並み使えない状況なんですが
それでも周回効率を上げるために
自爆を目指そうとしているあたりは
一種の執念みたいなものを感じますね。
…これもまた
デュエルの可能性なんでしょうね。

エクシーズフェスも面白かったですけど今回も面白いですね。
ジュエルがいっぱい貰えるの嬉しいっピ(最大の本音)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« SHAMAN KING 第48廻「これまでずっと」 感想 #SHAMANKING l ホーム l 最近の「ヘブンバーンズレッド」の感想① »
下手に光属性デッキを握ると壊獣無しでもコピーしたカバの群れに倒されるとかどういうことだ!?
前回の大逆転クイズも遊びに走ったデュエリスト感はありましたが、今回はEMのカバを使うとか発想がエンタメデュエリストの方がいると感じました。
いつもと違うカードを使うのが新鮮です。盗賊の七つ道具はもう何年ぶりかね。次はまったく違うタイプのデッキを試してみたい。
>自爆デッキ
大体のゲームでは、プレイヤーの工夫がいつも運営の想定を上回ると思う。
その執念に感心した。
> 下手に光属性デッキを握ると壊獣無しでもコピーしたカバの群れに倒されるとかどういうことだ!?
カバさんはその気になればライオンさんにも勝てるからね。
昔から変なコンボパーツとして出張されますねヒッポ
> 前回の大逆転クイズも遊びに走ったデュエリスト感はありましたが、今回はEMのカバを使うとか発想がエンタメデュエリストの方がいると感じました。
お楽しみは、これからだ!!
コメントどーも
> 自分は前回の列車を少し改造した。グスタフマックスの代わりに八雲の蜘蛛が飛び出す。
> いつもと違うカードを使うのが新鮮です。盗賊の七つ道具はもう何年ぶりかね。次はまったく違うタイプのデッキを試してみたい。
エクシーズフェスでも遭遇しましたし、
列車はどのレギュレーションでも安定した強さを持ってますね。
> >自爆デッキ
> 大体のゲームでは、プレイヤーの工夫がいつも運営の想定を上回ると思う。
> その執念に感心した。
遊戯王というゲームのカードプールの広さを感じますね。
コメントどーも
> 妖仙獣使って対戦してますがボコボコにされてます運命力無さすぎて三兄弟が1枚もこなかったり単品だったり鞭が妨害されたり
やはり宇宙最強永続魔法カードが無いと獣戦士族きついですね…
ただ、妖仙獣は基本の3兄弟が全員使えるので
回った時の強さは凄かったです。