>テツ「レン、俺を置いていけ・・・」レン「嫌だ、僕はプリンセスナイトだから!」
一方捕まっているあーちゃん
>コーネリア「宴の始まりだ!」クリスティーナ「!」
ナンバーズアヴァロン!!
>マホ「私の心を抉る中二病…」
ルルーシュ声の彼ピッピ呼んでこなきゃ…
>黒セイバー「ランドソルを守る」
何かと終盤で敵に回りやすい川澄セイバー
>カイザーインサイト「おのれおのれおのれおのれおのれ」 ラジラジ「別の作品になってない!?」
英雄王、武器の貯蔵は十分か!!
劇場版UBWの勢いに任せたギル戦も結構好き
>杉元「アシリパさんにスタンド見せてあげなきゃ」
(例の顔をするアシリパさん)
>毎回ヒロインの誕生日に バースデーケーキを作れるなら 騎士くんのケーキ職人デビューする 話とか面白そう。 そんで試食した女の子がトゥンクし 続ける展開に
騎士くんのハーレムが出来上がっちまうだろー(もう出来上がってる定期)
>ペコさんとジュンさんは原作(スマホゲー)だと全然絡みがないてマジですか?
第1部の時点ではそこまで多くなかったですけど
第2部以降は結構絡みが多いですよ。
>シャドウ陛下はキャル虐を見たい視聴者代弁キャラだったか…
シャドウ陛下は「カイザーインサイトならこういうことをする」と
側だけ真似ただけの存在。
>ヴァルゴ「やめてください!僕には病気の妹がいるんですよ!」 風「関係ないわよ!地獄へ行けぇ!」イッテイーヨ
>キョウヤ「今週のプリコネはうちの娘のすず子と親友の千夏ちゃん回だったね」リク「ガンチャンはチャンピオン回でしたね…」
チャンプはさぁ…
>ファインモーション「くすくすくす」
ファイトレは今すぐ責任取ってランドソルに迎えに行ってこい
>徐倫「この雲のスーツ、小便臭いわ…」
防御力重視です。仕方ないんです
>今週の東リベ、タケミチが幹部と激突している中、マイキーは上から高みの見物の模様、それに怒りを感じる三ツ谷たちだが、彼らも幹部との戦いが始まる アッくんがタイマン役になってる!(他の連中は相手の幹部にボコられた) 三ツ谷は八戒(CV畠中のキャラ)とコンビで灰谷兄弟と激突
マイキーは完全にラスボスムーブしてる…
>最近穴久保ポケモンネタ多くね。
だいたいタコピーのせい
>新八「メガネのオーバーソウル」
新八の媒介は確実にメガネだろうよ
>そう言えば杉元とアシリパさんの純粋な仲間って白石と谷垣ニシパだけですよね。
白石は最初スパイ的なキャラだったのにいつの間にか
本当の仲間になってたパターンのキャラで
杉元との約束を守るためにアシリパさんについていったシーンはカッコよかったですね。
>ダイナマイトガイ「自爆はいけないことだと思います」
ダイナマイトガイをジェネシスで爆発させる
>サンチョ「ケンガンアシュラ続編アニメ化」樹「なん…だと…?」
明らかに途中で終わっていましたからね。
>のっぺらぼうが、G.D.st刑務所の囚人達に刺青を掘るようです。
蟲毒に劇物を混ぜ込む行為
>ゆゆゆい、公式のなりすましツイッターアカウントがいるらしい
プリコネにもいるらしいですね。気を付けてください
>コードギアスの血染めのルフィで検索していたらワンピースのカン十郎が出てきました
何故に…
>今週のかぐや様、藤原&ミコVS四宮次男、金で全て解決してきた弱い男では強くなった女二人には勝てない
(何でバトル漫画みたいな展開になってるの…)
>ダブルオー一期終盤でロックオンが眼をやられて治療に専念するか問われて、
>拒否したけど、後の戦闘で医師共々医務室やられたから拒否しなかったらロックオンもやられてたね、
>そしてサーシェスも健在だからスローネも相手にしなきゃだったから詰んでたかも
どの道ロックオンには死の道しかなかったんでしょうけど
その後の仲間の運命も変わっていただろうから。
>ドラえもん「しずまり、尊い…!」
しずまり復権派がよぉ
>タコピーの原罪最終回。東君とは疎遠になったがしずかちゃんとまりなちゃんが悪友になってハッピーエンド…ととのつまり3人にタコピーに関するリーリングシュタイナー(既視感)が起きた説
私、ループものでループには意味が無いことが仄めかされた終わる展開すき!
>アニメ化してほしいマンガランキング4位にまさかのあの作品が!?最終回効果か
マグちゃんアニメ化して欲しい…
最近は原作終了後でもアニメ化の可能性が結構ありますからね。
>映画の人造人間の方が、当時のセル編に比べ生き生きしてる。
セル編の人造人間は「孫悟空絶対倒してやるからね!!」
っていう復讐心で生み出したものですし。
>映画の人造人間、ガンマ1号と2号味方化するかも。鳥山さんの性格から言って無駄な破壊はやらせず裏切るだろうし。ブロリーも死んでない。
最近は割と映画の敵が生き残るパターンが多いですね。
(フリーザは後に生き返ったし)
>ミナ「うへへ~チョコがドロドロなかよし部状態~」ユカリ&サナエ「へんたいふしんしゃさーん」
狂気の18歳と同じ声がするっピ
>オベリスク「ライネさん、アルシーヴさん、温泉イベントお願いします」
大丈夫?これ以上センシティブになったりしない?
>風都探偵とダイ勇って実は原作・脚本の繋がりがあるのね
元々テレビ放送の時点で仮面ライダーWの脚本が三条先生でしたからね。
>今期アニメの殆どが成功してる理由は、こち亀でも言われた通り主題を一本化してるからだ。
>あれもやりたい、これもやりたいだと必ず中途半端になる。逆に主題を絞った方が、最後までついてきてくれる。
確かに軸になるテーマって言うのは必要不可欠ですね。
鬼滅とか第1話の時点で主人公がやるべきことを明確に描いてましたし
最近の成功作はそういう分かりやすいテーマがあるのだと思います。
>唯我水希「お兄ちゃんと恋人になれる!?」
親友がいてヒロイン候補が5人…すごくギャルゲーっぽいです
>テニスって結構血が出るスポーツだったか
そうかな?…そうかも
>恋「そう言えば今、釣りをしてるおじいさんと小学生5人に会ったのよね。」
(流れる例のテーマ)
>新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP、7月よりテレビ東京系列で放送開始決定!!! PV動画では原作でも印象深い乗馬テニス(言葉通り両者が乗馬しながらテニスをする)ももちろんTVアニメで映像化!!! これにより少なくともフランス戦まではTVアニメでやることが決定です!!!!
馬に乗りながらテニスだって!!
>花江くんの猫、声優デビューしてしまう
どうやって収録したの…?
>cmとダイ好きTVの宣伝コーナーでネタバレかましまくってビックリした 隣りにいた原作未読の嫁をごまかすのがたいへんで心臓に悪い…
ラスバレのユリちゃんみたいに
死者が実装されたりピックアップされたりすることはありますからね。
FGOとか死者だらけじゃねーか!
>東京24区、着せ恋、明日ちゃん...何気に3つも作って話題に上がりやすい制作会社クローバーワークス
本当に良い作品でした。
>これは…お気楽な癒しアニメですね。
Key関わってるしヘブバンとコラボしようぜ(地獄の提案)
>ネオス「きょうぞうちゃんとのデートを楽しむンゴ」
コラボイベントでグランエプレがメインなのも驚きますけど
サブタイトルが狂三の名前が入ってるのはもっと意外でした。
>カイト「蛍がえろはになる物語」
蛍ちゃんをそういう目で見てはいけないと分かっていても
「それはそれで見てみたい」と思ってしまう私は罪ですか?
>ゼンガー「プリマドールというアニメがあるのか…む?レーツェルというキャラがいるのか」
優先して専用BGMが流れそう
>ラグナクリムゾン2023年アニメ化。主人公が幼女を助けるために時間を巻き戻してやり直す話です。
オカリン「その先は地獄だぞ」
>アニメピカチュウ「ギエピーの原罪」
ピカさんは最近声が電子音に戻りましたね。
>黒江「ロウきゅーぶ懐かしいわね」いろは「?」
「まったく…小学生は最高だぜ!」
という名言を残した神アニメじゃん
>エリスいわく、騎士くんがヒロインと結ばれた 世界線もあったらしい。
>距離が近い美食殿やトゥインクルは 可能性としては高いだろうが
>他のヒロインだとサレンは自然にあり得る。
>ノゾミとチカはモーションがあるので結ばれる のに違和感がなさそう。
おそらく全ヒロインチャンスはあるんだと思いますね。
(ムイミちゃんはくっつくか結構怪しいけど)
…キョウカちゃんと結ばれた世界線もあるのだろうか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
TRICKと世にも奇妙な物語で2回も「あの能力」を使っていた上に、「服が弾けるベストマン状態」の説明がついてしまう等まさかの共通点から話題になってしまった。。
> TRICKと世にも奇妙な物語で2回も「あの能力」を使っていた上に、「服が弾けるベストマン状態」の説明がついてしまう等まさかの共通点から話題になってしまった。。
上田先生は実際作中での戦闘力はトップクラスでしたからね。
超常現象よりも上田の存在がまさに超常現象って思うシーン結構ありました。
血染めのルフィw
>
> 血染めのルフィw
そういうことか(今気づきました)
ちなみに拍手コメントに関しては投稿された内容をそのまま記載していることがほとんどですので
気付かないことがあったりします。
・マジラモンの尻尾で叩かれて衝撃に与えて初めて限界突破で覚醒した
・気を失った清司朗はジュリーモンの電気ショックを浴びり限界突破で覚醒した
先輩が限界突破で覚醒していたのはどうやら刺激で与えると目覚めるみたいけど
12話では先輩が突然叫んでいて一瞬清司朗(裏)が出てきて必殺技を言ったシーンがあったけど何回か限界突破で覚醒すると封印が解けて乗っ取れるじゃないか?
コメントどーも
> デジモンゴーストゲームのこれまで清司朗の限界突破で覚醒した方法
>
> ・マジラモンの尻尾で叩かれて衝撃に与えて初めて限界突破で覚醒した
> ・気を失った清司朗はジュリーモンの電気ショックを浴びり限界突破で覚醒した
自発的には限界突破できなさそうなので、
成長イベントがあったら終盤は自由に使えるようになるとかなりそうですね。
でも限界突破しなくてもそのままの先輩でも戦えるような気がする
フェレスモン戦やドクグモン戦でも勇敢に戦えていたし