fc2ブログ

遊戯王ゴーラッシュ!! 第2話「迷惑異星人監視機構」 #ゴーラッシュ

yugi20220410.jpg

フレーバーテキストに書いてる
「ウォー・トゥ・ゼン!オウサム・トゥルー・グッドナイト」
って攻撃技名だったんですね…
ヴェルズみたいに特有の言語かと思っていました。



manabu20220410.jpg

ガクティングしそうな声しやがって…

今回登場した蒼月マナブという人物ですが、
「蒼月」という苗字、声、そしてやたら律儀で真面目そうな性格。
前作のメインキャラである「蒼月 学人」との共通点が結構ありますね。
ここまで共通点があって「単なる似てるだけの別人です。」
は無いと思いますが、どういう関係なんだろう?

ARC-Vに登場した歴代キャラみたいに似てる別人的な扱いなのか
それとも彼の子孫(もしくは先祖)か?
田崎ギャリアンが登場してた件も含めて
やっぱり両作品の関係が気になる所ですね。

gakuto20220410.jpg

今回は蒼月マナブとユウディアスのデュエルが描かれたお話でしたが、
カードパワーが抑え気味できちんとデュエルの
ルール説明をやってるあたり
デュエル初心者に向けた内容になっていたと思います。
使用するモンスターに通常モンスターが多いのも
分かりやすさ重視なんでしょうね。

yuudo20220410.jpg

ユウディアスのエースモンスターの
「ギャラクティカ・オブリビオン」
今回初めてお披露目になりましたが、
主人公が使う攻撃力2500の通常モンスターのエースカード
というパターンはネオス以来となるんですよね。
ですのでブラマジ、ネオスと同じく
サポートは結構増えていきそうです。

しかし、アドバンス召喚のための生贄を躊躇う
っていう展開はリアルで宇宙戦争を経験してきた
ユウディアスならではの内容で、
「どうしようもない現実を目の当たりにして
たどり着いた星でカードゲームに興じる宇宙人のお話」
っと考えると彼の抱えてる事情が凄く重いように感じます。

①価値観のズレはあるがきちんとコミュニケーションは取れる
②新天地を求めてやってきたけど侵略したりはしない
③地球の事をきちんと学ぼうと努めてる


かなり友好的な種族だと思いますね。
特に①は重要で、最初に王道兄妹に出会えたのも
ユウディアスにとっても地球にとってもラッキーだったと思いますね。


余談:
mimi20220410.jpg

OPにミミさんっぽいキャラがいますね…

rominFC2.jpg

ナレーションの声が草薙さんでダメだった…そのうちポエム読みそう
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ナレーションが草薙、今や仮面ライダーの相棒悪魔ライダーの声もしているので、
日曜朝に2度も聴く事になるとは…
さらに言うと今週は木村昴本人役として来週込みで出るので、
ナレーションが続くならナレーション、バイス、
木村昴の3つのボイスが聞ける日曜日朝になります。

マナブは隠しても隠しきれないガクトの血筋感が半端ないですよね。
田崎さんもそうですけど、彼らが住む六葉町もアサナの苗字と同じなんですよね。

ミミさんっぽい人、流石に別人だと思いますけど、お婆さんの歳になっても
その若さだと「安立家」って一体…とガチで思います。
まだヨシオの娘(安立家なら見た目が実年齢と異なってても違和感ないので)とか孫とかその辺の方がある気がします。
2022/04/10(日) 14:52 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> ナレーションが草薙、今や仮面ライダーの相棒悪魔ライダーの声もしているので、
> 日曜朝に2度も聴く事になるとは…
> さらに言うと今週は木村昴本人役として来週込みで出るので、
> ナレーションが続くならナレーション、バイス、
> 木村昴の3つのボイスが聞ける日曜日朝になります。

もはやニチアサ木村昴タイムじゃん

> マナブは隠しても隠しきれないガクトの血筋感が半端ないですよね。
> 田崎さんもそうですけど、彼らが住む六葉町もアサナの苗字と同じなんですよね。

ゴーハコーポレーションが現れず
六馬グループが牛耳ってる世界線なのかな?

> ミミさんっぽい人、流石に別人だと思いますけど、お婆さんの歳になっても
> その若さだと「安立家」って一体…とガチで思います。
> まだヨシオの娘(安立家なら見た目が実年齢と異なってても違和感ないので)とか孫とかその辺の方がある気がします。

これで名字が「安立」だったらいよいよもって怪しくなっていますね。
2022/04/10(日) 20:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
最近のアニメには、ついて来れないからな。もっと人間ドラマや海外映画みたいなのが、見たいからな。遊戯王ヴレインズも、現代社会っぽく描いたからな。ウィンディのパートナーが、どう言う奴か、わからないからな。鬼滅の刃から、光と闇の均衡を崩したからな。ヒロアカは、ヒーローとヴィランの境界に分かれてたからな。呪術廻戦は、ヒロアカの次の作品だからな。それに、DTBみたいな作品を描いてほしいからな。デスノートっぽい作品の次は、DTBみたいな作品であること。
2022/04/11(月) 23:55 | URL | ASCA #/pEzQbvA[ コメントの編集]
Re: No title
>ASCA さん
コメントどーも

>最近のアニメには、ついて来れないからな。もっと人間ドラマや海外映画みたいなのが、見たいからな。

対象年齢を引き下げた結果SEVENSからそういうダーク感は無くなっていますけど
本作は戦乱から逃げてきた設定の宇宙人が主人公なので、
徐々にダークな面が出てくるかもしれません。
個人的に異星人とのコンタクトで「遊び」を使うという点は
面白い試みだと思っています。


2022/04/13(水) 21:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ