
『ONE PIECE FILM RED』特報 Teaser Trailer 2
「シャンクスの娘」が登場するそうで、
シャンクスが物語に大きく関わってきそうです。
実子ではなく義理の親子の可能性もありますが
これまであまり深堀されてこなかった
シャンクスについて原作より早く掘り下げられる内容になりそうですね。


■ワンピース今回ジンベエも凄かったのですが
雷ぞうがカッコよかったです。
「無念や後悔があったからこそ今に繋がっている」というシナリオはワノ国編全体で言えることなのですが
今回はそういう後悔がきっちり救済に繋がっていたから良かったです。
一方ルフィの方は雷を掴み始めましたけど…
エネルの雷が利かなかった理由って
本当に「ゴムだから」って理由だったんだろうか?
■ヒロアカ荼毘の過去がきつすぎる…あのあともう一度家に帰った時に見た光景が
「弟を虐待同然に鍛えてる父の姿」ですからね…
前回の「生きてたならなんで帰って来なかった」っていう
質問に対するアンサーが酷すぎる…
どんどんエンデヴァーの罪が増えていくっピ!!
あと父親にとっても失敗作だったけど、
ドクター達にとっても失敗作だったのも辛い。
話の落としどころとしては家族との和解になりそうですが
やっぱり焦凍の中にあるお母さん側の個性が
そのカギになりそうな予感はします。
■WITCH WATCHカンちゃんのメイン回だったけど、
先輩はツンデレキャラって言うより
素直になれないだけだと思うんだ。
しかし「
全ての感覚を反転させる魔法」って
しれっと恐ろしいものですよね。
こんなギャグ回で消化しちゃって良かったのですか?
■ブラクロルチフェロ様…めっちゃしぶとかった。
てっきり先週ので決着はついたと思ってたんですが…
でも死期が一週遅れただけで、
今度こそ終わりなんでしょうね。
やっぱり「限界を超えて」倒す展開に
したかったってことなんでしょうか?
■夜桜さん良いよね…守るべき対象だと思っていた
弟分が成長して強くなって
今度は守る側に着く展開…
アスタの次は太陽が限界を超える番だね。
毒に唯一対抗できそうなのは太陽だけでしょうし
本格的にここが
「兄超え」イベントになりそうです。
■逃げ上手楠木殿はやっぱり狸ですよね。
尊氏を上手くコントロールしてますし
きちんと若を逃がしてくれたところも良かった。
逃げのプロですから、逃がすのもプロだったのでしょう。
負けイベントを経験してそれぞれ
メンタル的にはレベルアップしたってことなんでしょうが
本当に良い泣き顔を書くなと思いました。
本当に若の悔しさがにじみ出て良かった。
■あやトラなかったことにはしてはいけない。過去にもどったすずさんが祭理が女性になった
運命を変えようとするお話でしたが、
今の二人の関係や周りとの関係は
ある意味で女性化したおかげで手に入れたようなものなので
それを全部捨て去っても果たして良いのだろうか?
…っていう部分は来週きちんと描かれるんでしょうね。

3日遅れになって申し訳ございません。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 金色のガッシュ!!2 Page2 感想 #ガッシュ2 l ホーム l 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編 第2回 感想 »
あのあともう一度家に帰った時に見た光景が
「弟を虐待同然に鍛えてる父の姿」ですからね…
前回の「生きてたならなんで帰って来なかった」っていう
質問に対するアンサーが酷すぎる…
どんどんエンデヴァーの罪が増えていくっピ!!
あれで完全に闇落ちしたですからね
やっぱりエンデヴァーのせいじゃん・・・
・楠木正成は知っていた?
恐妻家である事は尊氏も知っていたんでしょうね……そして若君は諏訪に戻るといよいよ表舞台に出てきます。
あやかしトライアングル
・四か月前に戻った!!!
こうなると色々と歴史が変わって来るんだよなぁ……
帰りたい場所に帰った結果絶望するのはオビト感
言われてみれば事件は解決する気は無さそうだが、探偵的な事はしているなと納得する人選でした。
復讐は何も産まないとかよく言われますが、復讐や逆襲を考えた結果、雷ぞうがあの技を考えたと考えたら、防災の役には立ってるなとは思いました。
まあジャンプ作品では、ソリッドビジョンも元々は復讐の為に作られた経緯があるので、復讐は役に立つ凄いものを結構産み出してる気はします。
コメントどーも
> あれで完全に闇落ちしたですからね
> やっぱりエンデヴァーのせいじゃん・・・
エンデヴァーが原因なのは間違いなく事実なんですけど、
本当にタイミングが悪かったとしか…
コメントどーも
> ・楠木正成は知っていた?
> 恐妻家である事は尊氏も知っていたんでしょうね……
楠木殿は尻に敷かれてそうだけど、逆にそういう感じで家庭を安定させてる感ありますね。
> ・四か月前に戻った!!!
> こうなると色々と歴史が変わって来るんだよなぁ……
歴史を変えたことによって運命が変わる人たちが結構いて
それで踏みとどまる展開になるのかな?
> 帰りたい場所に帰った結果絶望するのはオビト感
何か既視感あるなと思っていましたが、そうかオビトの境遇に似てるんだ。
> 言われてみれば事件は解決する気は無さそうだが、探偵的な事はしているなと納得する人選でした。
露伴先生は探偵ではないけど、結果的に探偵みたいなことしてますからね。
> 復讐は何も産まないとかよく言われますが、復讐や逆襲を考えた結果、雷ぞうがあの技を考えたと考えたら、防災の役には立ってるなとは思いました。
> まあジャンプ作品では、ソリッドビジョンも元々は復讐の為に作られた経緯があるので、復讐は役に立つ凄いものを結構産み出してる気はします。
復讐心で生み出したものが決して悪いものではないという例ですね。
それが愛であろうと怒りであろうと「生み出した」という事実は変わらない。