■RPG不動産 第3話
いわゆる
事故物件に関するお話で
これまた不動産屋あるあるな内容だと思いましたが、
ファンタジーな世界観でアンデッドとか普通にいるけど
やっぱり幽霊は怖いものなんですね。
(いわゆるクリーチャー的な怖さと
幽霊や心霊現象的な怖さは別なんでしょうね)

うつつさんがきらファンに実装された日に
前田佳織里さんボイスのネクロマンサー登場という偶然よ…
(どちらも根暗という共通点あり)
しかし、本作はちょくちょく
不穏な空気が漂ってますね。
10万人規模の魔力を一人で
補充してしまうファーちゃんの実態が
バレたりしたら…やっぱりヤバイんでしょうね。
ドラゴンが危険視されるのも分かる。
■境界戦機 第15話
アモウくん鬼つえぇぇぇぇ!!
このまま逆らうやつら全員ブッ〇していこうぜ!!「こいつは死んでいいい奴だから」みたいな感じで
本当に人殺しに躊躇いが無かったですから、
これは海外で既に殺人童貞卒業しちゃってるパターンなんでしょうね。
ただ、一応殺す前に最後のチャンスを与えてるあたりは
まだ恩情を感じました。
みすずさんが自立型AIの開発者っていうのには
ちょっと驚きましたが、間接的にガシンくんの仇なわけで
そこらへんはちゃんと触れておいて欲しいなって思います。
(たぶん作った側には罪はないから許すんでしょうけど)
■パリピ孔明 第3話
この作品、孔明が一方的に現代人を救ってるだけじゃなくて。
前世で叶えられなかったことを果たすことで
孔明自身も幸せになろうとしてるのが良いですね。
かつて忙しくて酒を交わすことができなかった自分の
前世を振り返り、今度は一緒に酒を酌み交わそうとする点にも
それが現れていたと思います。
当時の価値観は持ち合わせているけど
それはそれとして現代日本の価値観を受け入れてる点も良い。
なんとなくFateシリーズの英霊にも近い感覚がします
(あれは召喚時に現代の知識を叩き込まれるからそうなってる部分もありますが)
■盾の勇者の成り上がり 第3話
普通に尚文さんが
「勇者」してるのが良いですね。
周りも彼のために体を張ってくれるのも信頼を感じますし、
1期序盤の勇者らしかぬ境遇や周りとの関係があったからこそ
こういう関係を嬉しく感じるんだと思います。
エアストシールドさんの使い方
1.普通に盾として使う
2.味方の足場として使う
3.巨大化させて武器として使う初期の技が応用によって様々な使われ方をする展開好きですね。
あと流星盾はかなり便利ですね。
他の3勇者も流星シリーズをよく使ってましたが
やっぱり使い勝手が良い技だから使われるんでしょう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
・オカルト系事故物件でも優良物件になる世界
本当にマッチングしちゃうのかぁ、それにしても使い魔の世界にもちゃんとお願いする辺りは……。
・冒頭、龍暴れる
某秘密結社の幹部さん、御出演(マテ
黒井津「カメラマン役の方はここですので火が回らない様に火炎放射お願いします」←例のスーツ着用済み
>>10万人規模の魔力を一人で
>>補充してしまうファーちゃんの実態が
>>バレたりしたら…やっぱりヤバイんでしょうね。
>>ドラゴンが危険視されるのも分かる。
ですね
ファーちゃんがどんなドラゴンかというとファーって名前がヒントで
メイドラゴンのCV中村のとこにいたあれです
花の声はどうなるのかな?葉の声優さんが花の声やってたっぽいから
コメントどーも
> ・オカルト系事故物件でも優良物件になる世界
> 本当にマッチングしちゃうのかぁ、それにしても使い魔の世界にもちゃんとお願いする辺りは……
どんなものにも需要があると分かるエピソードでしたね。
事故物件あえて選ぶもの好き、この世界にもいそう
> ですね
> ファーちゃんがどんなドラゴンかというとファーって名前がヒントで
> メイドラゴンのCV中村のとこにいたあれです
あれだね。某蒼穹のロボットアニメの機体の元ネタになったり
ジークフリードさんが倒したと有名なあの竜ですね。
コメントどーも
> >アニメ『SHAMAN KING』続編制作決定!!
> 花の声はどうなるのかな?葉の声優さんが花の声やってたっぽいから
日笠さんが親子二代に渡って声を担当する可能性もありますね。