
人間に恋したデジモンのお話でしたが…
一切救いが無い末でした。ただアヤタラモンは愛してほしかっただけなのに…
でも愛して欲しいからってしてはいけなことがあって、
相手を自分に染め上げることも自分を相手に合わせることも
やってはいけないってことなんでしょうね。
ヒロにとってまたデジモンとの共栄共存は無理だと
感じさせるようなエピソードになったんじゃないかと。

人間もデジモンも生まれ持った生物としての
本質を変えることはできなくて
そこから抜け出そうとすれば必ず痛い目を見るという教訓なんだろう。
…昔デジモンに進化した人間の子供がいたけど、
あれは伝説のスピリットのおかげだからスルー
この悲愛とも呼べる結末はホラーテイストな本作らしいなと思いました。
ほとんど植物人間になってしまったひがっち先輩は
今回最大の被害者だったと思います。
次回は竹中直人さんによるゴーストナビゲート。
余談:
デジモンサヴァイブの発売日が7月28日に決定。
発表されてからかなり時間が経過しましたがようやく発売となります。

恋は花か仇花か
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 遊戯王ゴーラッシュ!! 第5話「カワイテルンダヨ」 #ゴーラッシュ l ホーム l SPY×FAMILY MISSION:4「名門校面接試験」 感想 #SPY_FAMILY »
一切救いが無い末でした。
ただアヤタラモンは愛してほしかっただけなのに…
でも愛して欲しいからってしてはいけなことがあって、
相手を自分に染め上げることも自分を相手に合わせることも
やってはいけないってことなんでしょうね。
ヒロにとってまたデジモンとの共栄共存は無理だと
感じさせるようなエピソードになったんじゃないかと。
アヤタラウモンはパルモンに転生して彼のパートナーになればいい
>ほとんど植物人間になってしまったひがっち先輩は
今回最大の被害者だったと思います。
気絶していないから普段のひがっち先輩OKかな?
もう一人の清司朗が出るなら「限界突破」や「ふん」言いますからね
人間と多種族間が愛で結ばれたと言うケースは
全くないとは言えませんが、
それでもバッドエンドの比率が高いと思います。
幽遊白書の浦飯幽助の先祖でもある雷禅も
食脱医師の女との間に子を設けて、
それが後の幽助の血筋にこそなれども、
食脱医師の女は子供を産んだ後に死亡、
雷禅も再会する時まで人間を食わないと
自分の命に関わる制約を自らしたりと
必ずしもハッピーエンドになるとは言い難いですから。
アヤタラモンにとって最大の過ちは、優人の意思を無視して
彼をアヤタラモンにしようと暴走した事ですね。
これが優人自身の意思なら問題はなかったですが、
優人はアヤタラモンの存在に気づいてなく、
GW-1として接してきていたので最初から結ばれない運命だったと思います。
実際、人間をやめる事で結ばれたケースも希少ではあるものの0ではありませんから。
アヤタラモンは人間になろうとして失敗して最期を迎えた事を考えると、
種族を捨てて人間と結ばれたり、その逆のパターンっていうのは
本当に奇跡的なハッピーエンドなんだと痛感します。
コメントどーも
> アヤタラウモンはパルモンに転生して彼のパートナーになればいい
そしてまた結ばれずに愛が歪む…
人間に転生しない限りは無理なんだろう
> 気絶していないから普段のひがっち先輩OKかな?
> もう一人の清司朗が出るなら「限界突破」や「ふん」言いますからね
あの状態でも進化できるんだ…って思いました
コメントどーも
> デジモンに限った話ではないですけど、
> 人間と多種族間が愛で結ばれたと言うケースは
> 全くないとは言えませんが、
> それでもバッドエンドの比率が高いと思います。
七つの大罪とかは割とハッピーエンドな感じで終わりましたが
そこに至るまでが本当に地獄でしたからね。
> アヤタラモンにとって最大の過ちは、優人の意思を無視して
> 彼をアヤタラモンにしようと暴走した事ですね。
自分が幸せになることしか考えていない
独善的な愛しかなかったんだと思います。