■新パック追加
本日(5/9)から新たなカードパック
「リファインド・ブレード」
「フュージョン・ポテンシャル」追加されました。
「相剣」や「P.U.N.K」が新テーマとして登場しますが
今回最大の目玉はOCGでも大活躍していた
「D-HERO デストロイフェニックスガイ」ですね。

またサイバードラゴンを主軸とした
ストラクチャ―デッキ
「サイバネティック・サクセサー」も発売
君もこれでサイバー流を始めよう。
■フュージョンフェス開催決定!
エクシーズ→シンクロと来てやはり来ました
融合フェスティバル。「融合デッキ作らなきゃ…」って思ったんですが
既にアレイスターデッキがあったんですよね。
ただそのデッキは他の召喚法と組み合わせてることが
前提のデッキになっているので、
大幅にデッキ構成は変えないと行けなさそうです。
(リンクがないと1枚からメルカバーを立てるのができませんからね)
次はリ
ンクフェスになるのかな?ペンデュラムフェスと儀式フェスがあるとしたら、
エクストラデッキ使用不可みたいなルールになるのかな?
■余談
4月から5月にかけてのアップデートで
一部カードを使用した時のエフェクトが追加されたりしましたが、
ああいう細かい変更は嬉しいですね。

とりあえずリミットレギュレーションが変わったので
これから本格的にダイヤモンド目指して頑張ろうと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 2022年23号のジャンプ感想 l ホーム l デート・ア・ライブⅣ EPISODE 05 感想 #デート・ア・ライブ »
コメントどーも
> ツイッター上でも言いましたが、融合カードが封じられる可能性があるので、融合カードを使わずに融合できるモンスターを選ぶか、あるいはEXデッキなしでアドバンス召喚だけにするか(特殊召喚を駆使すれば意外と展開しやすい)というデッキで組むのもいいかと思います。
そちらでもあげましたが剣闘獣は融合を使いませんからおすすめですし、
効果で融合する捕食植物のキンジーとかもいますね。
組みたいテーマばかりで助かる。特に氷水、無いと思っていたから嬉しい。(まだ本領を発揮出来ないが)
>ペンデュラムフェスと儀式フェスがあるとしたら、
エクストラデッキ使用不可みたいなルールになるのかな?
EXデッキが使えないイベントはあると思うが、ペンデュラムは各召喚法に繋げるイメージがあるから、制限は難しいと思う。
レンタルデッキは融合次元の手先ですね……
デスフェニからデスピアにシャドールまで封じられる他、レンタルデッキのテーマを漏れ無く対処できてしまうと話題に。
ドラゴンメイドでデスフェニを封じられる為か勝率と使用率共に高く感じます。
シンクロよりは召喚連発がないので早く決着が着くのが良いですね。
なお未だに自爆デッキを考案して使う者もいる模様。何故そこまでして自爆をしたいのか・・・
コメントどーも
> >「相剣」や「P.U.N.K」が新テーマとして登場します
> 組みたいテーマばかりで助かる。特に氷水、無いと思っていたから嬉しい。(まだ本領を発揮出来ないが)
新カードが追加された瞬間が一番楽しいまであります。
> EXデッキが使えないイベントはあると思うが、ペンデュラムは各召喚法に繋げるイメージがあるから、制限は難しいと思う。
確かにペンデュラムだけだと今のルールだと辛いところありますね(少なくともリンクが使えないと)
> レンタルデッキは融合次元の手先ですね……
全員融合次元の手先じゃねぇか…
> デスフェニからデスピアにシャドールまで封じられる他、レンタルデッキのテーマを漏れ無く対処できてしまうと話題に。
融合で汎用性があって強いカードのほとんどが闇属性ですからね。
自分も食らいましたけど、きつかったです。
> ドラゴンメイドでデスフェニを封じられる為か勝率と使用率共に高く感じます。
ドラゴンメイドも融合が闇属性ですからきついですね。
> シンクロよりは召喚連発がないので早く決着が着くのが良いですね。
おかげであんまり増Gが刺さらなくて抜きました。
> なお未だに自爆デッキを考案して使う者もいる模様。何故そこまでして自爆をしたいのか・・・
「何が何でも自爆しちゃる!!」
っという魂を感じますね。