「別れ」のカウントダウンは既に始まっている。「進路」という人生最大の分岐点を前に
かぐや様に告らせるため会長が動き出すお話。
着実に「終わり」が近づいてることが示され
終盤に向けての準備回って感じがしました。
…なんか久しぶりに
恋愛頭脳戦をしてた気がします。
例の東京ラブストーリーっぽいBGMも久しぶりでしたね。

藤原書記の好みが意外にも会長っぽいのが意外でしたが、
「手のかかる子ほどかわいい」とよく言いますからね…
ただ、それって恋愛対象というより
母性本能に近いものではないだろうか?

ミコちゃんの好みは王子様みたいな人。
イメージ映像が某人物と似てるのですが…その。
君はもう少し自分を客観視して素直になった方が良いと思う。
「誰しも自分を客観的に見ることができない。」は生徒会のメンバー全員に言えることで、
自分の本当の想いを自分自身が見えていない。
だからこそ本作は面白いですし、ややこしい。

自分を客観視すると死にたくなるからあえて見ようとはしない
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第77話 感想 #ダイの大冒険 l ホーム l まちカドまぞく 2丁目 第6話 感想 #まちカドまぞく »