
えっちなASMRを実装したと思ったら
曇らせて闇落ちさせるラスバレ運営は
千香瑠様の事をいけない目で見てると思うのだ。
とりあえず、可愛いらんちゃんでも
見て落ち着こうぜ。
以下、今週のアニメ簡易感想
■パリピ孔明 第7話
■RPG不動産 第7話
■盾の勇者の成り上がり2期 第7話

■パリピ孔明 第7話
この出会いは果たして運命かそれとも宿命か。
孔明が
「好敵手(ライバル)」との出会いとか
言ってたのでななみんが実は
例のガールズバンドのボーカルっていう
オチなんでしょうね。
「自分の歌が無い」と言われた英子にとって
彼女との出会いが新たな成長に繋がるんでしょうけど
同時に仲良くなった子の夢を奪うことになる
彼女にとって重い展開にもなりそうです。
■RPG不動産 第7話
実家に帰る琴音を描いたお話でしたが、
つづみちゃんひびきちゃんの恰好だけ
あの田舎で妙に浮いてる感ありました。明らかに他のモブとビジュアル的な差を感じます。
速攻で全員攻略してるあたりファーちゃんは
家族公認の仲になってますね。
しかし「人間もモンスターもドラゴンも仲良く」
というのはこの作品が最終的に目指すべき
到達点なんじゃないかと思いました。
■盾の勇者の成り上がり2期 第7話
18歳の合法ロリはスバラシイデスネ…フィーロちゃんの出番が減った分のロリ要素をすぐさま
補充してくれるの助かる。
あと、ラフタリアのロリ姿は1期の序盤以来となりますが
めっちゃ可愛かったです。
しかし「狩猟具の勇者」とか、
完全に魔物退治専用の装備だから
人との戦いを全く想定していないのは
ある意味縛りプレイ用の聖武器のようにも感じます。
異世界来た瞬間に渡された武器が釣り竿とか
知った瞬間ショックだっただろうなぁ…

一柳隊が主人公、グランエプレがギャグ担当なら
ヘルヴォルはシリアスと曇らせ担当
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ウマ娘シンデレラグレイ 7巻 感想 l ホーム l 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編 第7回 感想 »
>>しかし「人間もモンスターもドラゴンも仲良く」
>>というのはこの作品が最終的に目指すべき
>>到達点なんじゃないかと思いました。
多分合ってる気がします
アニメ範囲後から亜人と人間の差別問題が浮き彫りになってきますし
あとファーちゃんはドラゴンモードにならないと弱いです
ちから6しかないです
ちなみにステータスはダイの大冒険の頃のドラクエと一緒で
琴音ちから4
ルフリアちから7
ラキラちから35
です
> 多分合ってる気がします
> アニメ範囲後から亜人と人間の差別問題が浮き彫りになってきますし
一度争いあった世界の後の物語だからこそ
平和的な世界にしていこうぜ。っというのは
物語の方向性として正しい気がします。
「住」を司る仕事をしてるのも
そういう人々の幸福を作る手伝いをしてる職業だからなんだと思います。
> あとファーちゃんはドラゴンモードにならないと弱いです
> ちから6しかないです
通常状態だとラキラちゃんがぶっちぎりで強いんでしょうね。
> ちなみにステータスはダイの大冒険の頃のドラクエと一緒で
> 琴音ちから4
> ルフリアちから7
> ラキラちから35
> です
ラキラちゃんだけ初期のおっさんかヒュンケルみたいな強さしてる…
ちなみに今回ファーはほっぺにチューを拒否しましたが
その内受け入れるようになります
>
> ちなみに今回ファーはほっぺにチューを拒否しましたが
> その内受け入れるようになります
あら~
レビュアーズ世界だとデコイを悪用して10万イイネは楽勝そう・・・
因みに一番目の策のプリン大好きのCVはアークVのセルゲイ役の方だとか。
ギャップがすごい。
> 因みに一番目の策のプリン大好きのCVはアークVのセルゲイ役の方だとか。
> ギャップがすごい。
つまり希望皇ホープさんか。
原作(書籍)では、ラフタリアとも離れ離れになります。
そしてロリ化を知らなかった尚文は再会までに何度かニアミス(ロリタヌキ情報=ラフタリアじゃない)を繰り返します。
コメントドーmお
> 原作(書籍)では、ラフタリアとも離れ離れになります。
> そしてロリ化を知らなかった尚文は再会までに何度かニアミス(ロリタヌキ情報=ラフタリアじゃない)を繰り返します。
原作とはかなり展開が違ってたわけですね。