fc2ブログ

ウマ娘シンデレラグレイ 7巻 感想

uma20220520.jpg

サクラローレルのコミカライズはジャンプ+とかで
連載するとのことです。

以下、シンデレラグレイ第7巻の感想です。
ネタバレありのなので注意



ジャパンカップ篇の結末と
有馬記念開始までを描いた第7巻でした。


■ジャパンカップ決着

1位:オベイユアマスター
2位:タマモクロス
3位:オグリキャップ

という結果に終わりましたが、
スッキリ終われたタマとオベイさんとは違って
オグリにとっては苦い思い出の残るレースとなりました。
これがのちの有馬記念篇でのオグリの進化に
繋がっていくので、ある意味では必要な敗北
だったのかもしれません。


■有馬記念篇

オグリキャップの出番が割と少なかった
ジャパンカップに比べて有馬記念は
「領域を超えられないオグリキャップの悩み」
という部分にフォーカスが当てられていて
彼女の成長劇でもあったと感じました。

北原は試験には落ちたわけですけど
オグリキャップの悩みを解消させ
彼女に前を向かせたという意味では
間違いなく今でも彼女のトレーナーなんだと思います。

同時にベルノちゃんも頑張ってましたね。
思えばカサマツ編からずっとオグリキャップを
支え続けたもう一人の相棒みたいな枠ですから
ここにきて彼女の頑張りが生きて来る展開も良かったです。


■ディクタストライカ

敵に塩を送るあたりとか
レース前に宣戦布告するあたりとか
「もう一人のライバル」感あって良かったです。
一度挫折を味わったからこそ這い上がってきた
という彼女の境遇は、今のオグリにとって
必要な要素だったと思いますし、
戦闘狂(レース狂)っぽいキャラ付けも相まって
かなり良いですね。



次巻は運命の有馬記念。
ライバルであるタマモクロスとの最後のレースであり
オグリキャップにとっては「領域」を超える
ための重要なレースとなって行きそうです。


余談:
uma20220521.jpg

メジロパーマーが実装。
アイネスフウジン(逃げ)からの逃げ二連続実装
この分だとダイタクヘリオスの実装も近いか?

noeruFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ