眼鏡っ子の阿波連さんとか…
「あはれ」が過ぎるわ!!
「幼馴染阿波連さん」も最高でした。
おかげで桃ちゃん先生は常に瀕死状態でしたけど、
ありがとう…それしか言う言葉がみつからない
今回のメインはあくまで
「夏祭りに行く」という
お話だったのですが、ラブコメ回すぎて
「あはれ」が致死量を超えていたわ。
手を繋いだり、一緒に花火を見たりする
その様子は普通にカップルにしか見えなかったです。
距離感が測れない二人の関係ですけど、
出会った当初よりも確実にその距離は
縮まっているということが示されたお話だったと思います。
当然のように肩車を受け入れてる関係は
もはや「普通のクラスメイト」ではないと思うのだ。
阿波連さんも1話に比べると口数は増えてるし
声も聞き取りやすくなってる気がします。

桃ちゃん先生と宮平先生との関係もまた「あはれ」でした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第78話 感想 #ダイの大冒険 l ホーム l かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 第7話 感想 #かぐや様 »
わからせたい
> わからせたい
わかるってばよぉ…