
侑ちゃんが「トキメキ」の答えを得て一つの曲を完成させるまでのお話。
ある意味、主人公的なポジションだけど、話の主軸にはなれなかった
「高咲侑のメイン回」であり、彼女にとって
一つの終着点が描かれた内容だったと思います。
あくま「一人のファン」としてアイドルたちを
支える形を続けてきたからこそ作れる曲だったんでしょうね。
しかし…
・本番当日まで曲が完成していない状態
・完成して一回聞かせただけの曲を一発でマスター
・リハーサルも無しにいきなりぶっつけ本番ライブが成功したの本当に凄いです。
侑ちゃん…次からはもうちょっと余裕持って曲作ろう。

最高のプレイヤーではなく
曲を作り出すポジションだからこそ
ミア先輩が侑ちゃんの背中を押してあげる展開は
良かったですね。しかも、そのあとの作業も
文句ひとつ言わずに手伝ってくれましたし。
人を寄せ付けないクールな子と思いきや
割とお人好しな所があるのは
相棒のランジュと同じな気がします。

ランジュに関しては今回同好会のライブを見て
初めて敗北宣言をする形となりましたが
本格的な仲間入りはもう少し先になりそうです。
他のシリーズでもメンバー全員揃うまで1クール終盤までかかる
ケースがありましたが、ランジュに関しては
本当に最終回直前あたりまで正式加入はしなさそう。
しかし彼女の
「あなたたちのライブは素晴らしかったです。
でも私のライブの方がもっと素晴らしいです」って相手のこと認めた上に負けないアピールしてるの好きですね。
前回脳を破壊されたのに強い子だ。
余談:
今期ゆうしず要素多いですね。しかも歩夢さんが見てる目の前でしず子ったらなんてことを…

(裏でユニコーンガンダム君がデストロイモードになってそうですね…)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« SPY×FAMILY MISSION:7「標的(ターゲット)の次男」 感想 #SPY_FAMILY l ホーム l ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第78話 感想 #ダイの大冒険 »
侑、作曲にあたって「あれもこれもやりたい」が先行して当日納品でしたね。宿題は一杯貯めてからするタイプ(某聖女モンスターのような設定)
歌とステージは共同制作であって自分だけのものではない」ということが分かってからは割とあっさり解決しました。正直侑の問題は「終盤で無理がたたって倒れる」かと思いましたが、「歌作りの悩みが晴れた」ことで割と不安要素は消えてフラグもへし折れたかなと。
逆にランジュは毎話毎話少しずつ心に傷をつけられてるので1期の歩夢ボムに相当する何かが来そう・・・既に国に帰るとか言ってるし・・・・帰国、留学はラブライブの伝統になってる・・・・
AZUNAのメンバーは総じて「侑と距離が近い」のですがそのメンバーの歩夢は悪い虫(あんまりな言い方ァ)がグイグイ距離を詰めてるので気が気じゃないですよね。
メインライブ、まさかソシャゲの方のメイン曲を仕込む上に1期終盤のノートから使うって熱いですね・・・主人公がラスボスで最初の技で勝つくらいのやつ・・・
虹ヶ先公式の発売予定CD、あと4枚なのですがそのうち3枚は1期と同じ3人の曲を3つのジャケットで揃えるやつなので、ランジュ、栞子、ミアで1枚ずつ、残りは最終回の曲かと思われます。リバース組のユニット曲はそのCDにつくのかな?
毎回が最終回。それが虹ヶ先。
ねぇ、聞こえる?次のアニメの足音が・・・(スパスタ2期、新キャラの声が公式YouTubeで配信中)
コメントどーも
> ランジュのステージ開始を告げる流しそうめんの船が止まったのは今後の暗示感すごかったですね・・・ステージでは「歌の力で船を動かす」というまさに力業で解決しましたが、ボチボチ「自分の力だけでは通用しない」ステージが来そうですね・・・本人もうすうす感じてそうですが。
あれはそういう意味だったのか…流しそうめん同好会の件が上手い事
ストーリーに絡んでて本当に上手いなって思います。
> 侑、作曲にあたって「あれもこれもやりたい」が先行して当日納品でしたね。
「ヒトツダケナンテエラベナイヨー」って言ってた中の人を体現するかのような…
> AZUNAのメンバーは総じて「侑と距離が近い」のですがそのメンバーの歩夢は悪い虫(あんまりな言い方ァ)がグイグイ距離を詰めてるので気が気じゃないですよね。
しず子と歩夢の湿度が高すぎるだけで、
せっつーは割と卑しくないのがポイント高い
> メインライブ、まさかソシャゲの方のメイン曲を仕込む上に1期終盤のノートから使うって熱いですね・・・主人公がラスボスで最初の技で勝つくらいのやつ・・・
最終回かな?って思ったけど、旧シリーズも8話ぐらいにその手の曲を歌ってましたから。
> 虹ヶ先公式の発売予定CD、あと4枚なのですがそのうち3枚は1期と同じ3人の曲を3つのジャケットで揃えるやつなので、ランジュ、栞子、ミアで1枚ずつ、残りは最終回の曲かと思われます。リバース組のユニット曲はそのCDにつくのかな?
ともあれ最後はみんなで歌ってほしいですね。
> ねぇ、聞こえる?次のアニメの足音が・・・(スパスタ2期、新キャラの声が公式YouTubeで配信中)
スパスタの後輩キャラみんなキャラ濃すぎるんだけど…
コメントどーも
> 侑が答えを出した曲に、ぶっつけ本番の舞台で歌う同好会に初めてランジュが負けを認めた。その前はボートがステージに付かないハプニングあっても動じないのに、曲を聴いた後表情は見せていないが動揺している。
彼女が一人の限界を感じると同時に「一人じゃないこと」が強さになることを知った瞬間。
でも決してランジュは一人ではないと思うんですよね。
次回のミア回でそれを証明するかと
スクスタのOPにも使われているニジガクの象徴とも呼べる曲で1期の「夢がここからはじまるよ」に対する侑からの最高のお返しとなったでしょう。しかし…
>侑ちゃん…次からはもうちょっと余裕持って曲作ろう。
歴代グループなら締め上げられてるぞ、これ…
>スパスタの後輩キャラみんなキャラ濃すぎるんだけど…
特にオニナッツな…(すみれとは気が合いそうな合わなさそうな…)
コメントどーも
> >侑ちゃん…次からはもうちょっと余裕持って曲作ろう。
> 歴代グループなら締め上げられてるぞ、これ…
かのんちゃん「曲が出来上がるまで、缶詰にされました」
…ニジガクは優しさの塊かよぉ
> >スパスタの後輩キャラみんなキャラ濃すぎるんだけど…
> 特にオニナッツな…(すみれとは気が合いそうな合わなさそうな…)
正直2年が割とおとなしい子ばかりだから1年のキャラを濃くしたんだろう