fc2ブログ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編 第8回 感想

takaki20161113.jpg

「友よ」

屑じゃなく、せめて星屑のように…





takaki20161009.jpg

今回は第30話「アーブラウ防衛軍発足式典」から
第33話「火星の王」までが描かれました。
例の詠唱のせいでいっつも頑張ってると思われてる
タカキなんですが、結果的に見れば
実は鉄華団で一番賢い選択をしたように思えるんですよね。

takaki20161031.jpg

「命の糧は戦場にある」がテーマのオルフェンズにおいて
唯一「戦場」から抜け出せたのは彼だけで、
ガランによって一度手痛い目に遭ったからこそ
大人のズル賢さや戦場の虚しさを彼は学んだんでしょう。
止まることができなかったオルガに対して
止まることができたのがタカキです。
ここら辺、復讐と報復という負の連鎖を断ち切ることができなかった
ライドとも対比にもなっているんでしょうね。

asuton20161031.jpg

ただ一つ言えることは
アストンはタカキと出会えてよかったんだと思います。
短い人生ながらも共に笑い合い、共に戦える仲間と出会えて
「幸せ」を感じることが出来たのだから。
普通にヒューマンデブリとして消耗されていくよりも
かなりまともな人生を歩めたんじゃないかと思います。


garan20161106.jpg

しかし、ガランのした事を考えると
裏で糸を引いてたラスタルが一人勝ち逃げしたのは
やっぱり感情的には納得できない部分でもありますね。
だからと言ってマッキーの計画が成功しても
その後の世界は良くなったかと言われると
うーん…ってなります。

noeruFC2.jpg

次回はハシュマルと戦うところまでかな?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
タカキは本当に一番良いタイミングで抜けましたよね。
亡きアストンの事もありますけど、妹との幸せな日常も知っているからこそ、
これ以上、大切な物を失いたくないと言う思いもあったんだと思います。
ビスケットと言うストッパーを失い、仲間の為にアクセルが効かなくなったオルガと正反対で
大切な友人を失ったからこそ、そこにある日常を優先したいとブレーキをかける事が出来たんだと思うんです。
戦友を失った事でブレーキを失ったオルガと
戦友を失った事でこれ以上、大切なものを失わないとブレーキをかけたタカキ、
今にして思えば、オルガとタカキは戦闘の中で戦友を失った共通点こそあれど、
そこで止まれるか止まれないかで人生が見事に分かれたキャラなんですよね。
もちろん、その後のタカキの就職先も鉄華団としての成果や人脈あってこそですけど、
数々の困難の中、争い以外の事を学べた差が大きいと思います。
鉄華団という組織の子供達は学ぶ事はあっても厳しい環境下で育ったので
戦いから身を引くって言うのは簡単に選択はできないんだと思います。
クーデリアから勉学を教わったりしても、結局、彼らは戦いの中でしか
働くと言う選択肢しか出来なかったんだと思います。
三日月も農家の夢があったり普通の少年の部分はありましたけど、
結局、彼は戦いの中で体の性能を失っていって、
戦いの中でしか働けない不器用な生き方しかできなかったわけですから。
2022/05/25(水) 22:04 | URL | 花月(かづき) #oC.tR5fw[ コメントの編集]
No title
あれ全9回じゃなかったでしたっけ?
2022/05/25(水) 23:45 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>今回は第30話「アーブラウ防衛軍発足式典」から
第33話「火星の王」までが描かれました。
例の詠唱のせいでいっつも頑張ってると思われてる
タカキなんですが、結果的に見れば
実は鉄華団で一番賢い選択をしたように思えるんですよね。

このまま残ったら生き残れるとかわからないからね…(一時的に〇にそうだった事あったけど)

「命の糧は戦場にある」がテーマのオルフェンズにおいて
唯一「戦場」から抜け出せたのは彼だけで、
ガランによって一度手痛い目に遭ったからこそ
大人のズル賢さや戦場の虚しさを彼は学んだんでしょう。
止まることができなかったオルガに対して
止まることができたのがタカキです。
ここら辺、復讐と報復という負の連鎖を断ち切ることができなかった
ライドとも対比にもなっているんでしょうね。

ジャスレイを倒した時はまだ戻れる可能性はあっただろうか?

ただ一つ言えることは
アストンはタカキと出会えてよかったんだと思います。
短い人生ながらも共に笑い合い、共に戦える仲間と出会えて
「幸せ」を感じることが出来たのだから。
普通にヒューマンデブリとして消耗されていくよりも
かなりまともな人生を歩めたんじゃないかと思います。

アストンは幸せだと思いますよねきっと

しかし、ガランのした事を考えると
裏で糸を引いてたラスタルが一人勝ち逃げしたのは
やっぱり感情的には納得できない部分でもありますね。

なんでこんな結末したのか未だにわからん
せめて相打ちになってほしかった

2022/05/25(水) 23:52 | URL | からららららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> タカキは本当に一番良いタイミングで抜けましたよね。
> 亡きアストンの事もありますけど、妹との幸せな日常も知っているからこそ、
> これ以上、大切な物を失いたくないと言う思いもあったんだと思います。

正直続編とかあってもタカキだけは戦場に戻ってほしくないですね。


> ビスケットと言うストッパーを失い、仲間の為にアクセルが効かなくなったオルガと正反対で
> 大切な友人を失ったからこそ、そこにある日常を優先したいとブレーキをかける事が出来たんだと思うんです。

オルガとタカキだと立場や背負ってるものが違うとはいえ
そういう点でも真逆になっていたんだと思いますね
2022/05/27(金) 21:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> あれ全9回じゃなかったでしたっけ?

最初調べたとき全9回って書いてあったけど…
次回で本当に終われるの‥?

2022/05/27(金) 21:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららららら さん
コメントどーも

> このまま残ったら生き残れるとかわからないからね…(一時的に〇にそうだった事あったけど)

タカキは1期でも2期でも死にかけてましたから
本当にラッキーボーイだったと思います。

> ジャスレイを倒した時はまだ戻れる可能性はあっただろうか?

ジャスレイ討伐がある意味でターニングポイントだったと思います。
(後ろ盾が無くなったからこそマクギリスに頼らざる負えなくなったので9
2022/05/27(金) 21:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>最初調べたとき全9回って書いてあったけど…
次回で本当に終われるの‥?

ハシュマル戦やジャスレイの話はどうすんの?
2022/05/27(金) 23:42 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ