>スパイファミリーになってくだサイ
偽装結婚して血の繋がらない娘を引き取らなきゃ…
>藤原千花「学園をバトルシティにして、みんなでカードゲームしましょう」
>ミコ&早坂「じゃあシャドバで」かぐや「そこはビルディバイドでしょう?」今期のカードアニメ、キャラデザ可愛くないですか?
遊戯王ですら今や半年に1回は美少女テーマお出しするくらいですからね
>園子ズとワザリングハイツ伊予島がメノウ達の後を付けるようです
伊予島ァ!…お前ロリ以外でも行動できる奴だったのか…
>まるでTV版と円盤版の違いのような美化wアーニャは可愛くし過ぎるとギャグ顔できなくなるのだ
>フランキー「被験体E-57です」アーニャ「被検体007だよ」
超兵だったのか…
>ユーリ「秘密警察、辞めます!」
たぶん簡単にはやめられないと思う
>白蛇蔵殺人事件。実はドラマだと後味がマイルド。・・・原作では上位の後味の悪さに定評があるばかりか、艦これキャラのそっくりさんがいたりします。
どちらにせよ親父殿が可哀そうなのは同じですね。
>オカリンがプリコネを始めたそうです オカリン「まゆりとクリスがいるらしいな」
アンナたそとか好きそう
>まゆり「ゆるキャンしよう」クリス「飲みすぎて吐きそう」
クリスティーナがアウトドアしてる印象が無さすぎる…
>ビルドダイバーズ2クール目-勇者の章-が始まる
その裏でもう一つの地獄に直面してた少年もいるんだよなぁ…
>今週の東リべ、列車を暴走させてみんなやっちまおうとするマイキーの側近を未来視で知り、さっきまで殴り合ってた敵幹部と共闘し、そいつと戦う
やってることが超能力漫画だよタケミッチ…でもタイムリープの時点で能力者バトルなんだよなぁ
>ひぐらし令、新たなにわかった事 メインキャラが別々の人と結ばれた中、 作中の描写ややり取りから詩音は無事に悟史と結ばれた模様 また、ひぐらし令の鉄平は業卒と同じで改心済みかつ気の良いおっちゃんとなってる模様 圭一達の子供達と仲良くできるくらい丸くなってる
>ひぐらし令、鉄平が綺麗になり、詩音は悟史と結婚してたようです。
最終的にSSR鉄平に収束するのはもはや運命なんだろうな。
あと悟史に関してはどうあがいても詩音からは逃げられないと思うから
収まるべきところに収まって良かったと思います。
>今週のかぐや様 みゆき?女の名前なのになんだ、男か
みゆきが男の名前で何が悪いんだよ。俺は男だよ!
>桃「シャミ子、ちょー強い魔族になるため重力10倍になる部屋で修行しよう!」
それ戦闘民族がやる修行方法だよもんも…
>シャミ子「このなったら、せーにんに無限ドローさせてカード切れにしてやる!」
昔友人の六武衆に対して増Gを投げたら無限ドローさせられて敗北しました。
エラッタ前のファイアウォールドラゴンはヤバすぎた
>長谷川「働け」トビア「あああああああ」
気付けばフリット並みに人生が戦いまみれのトビア。
好きな子と結ばれて子供もできたけど
離れ離れになったりと割と家庭的にも悲惨なんですよね…
>ルチアーノ「スキエルの効果でお前のシンクロモンスターを吸収する!」龍亜「パワーツールブレイバードラゴンの効果で装備カードを墓地に送ることでスキエルの効果を無効にする!」
ルチアーノVS双子はきちんと決着つけてほしかったな…
>ジャンクウォリアー「シンフォギアXD、アサリリとコラボかぁ」ネオス「ほぉ?」
今度はリリィ達がお邪魔する感じですね
>虎杖「桃は虎が好きなのか、トニカクカワイイ」
ネコ科はだいたい人気がある
>シャミ子「お楽しみはこれからだ!」
そういえば海外では過ちの猿が制限に復帰するとか
>犬のお姉さん「藤原さんが悪いのよ」シャミ子「かぐやさん!?」
いつかレギュラーキャラになると思ってる犬のおねえさん
>今週のサンダーボルト… ビグ・ザム(レヴァン)、ガンダム+ブラウブロ(ダリル)、サイコザク部隊と南洋同盟の戦力への対応に追われる連邦軍、そんな中、連邦のコンペイ島司令官がジオンやアナハイムのためになんで戦わなきゃいけないのかと異を唱え、封印されたソーラーレイ施設を電撃的に占拠し、ソーラーレイを使おうとする
「ジオンやアナハイムのためになんで戦わなきゃいけないのか」はごもっともな意見ですが
ソーラレイを使うのは飛躍しすぎてる…実に宇宙世紀!って感じがする
>2022年の鳳凰院凶真「何ぃぃイィ?!!それは本当なのか?!(いつもの無言電話)これは機関の陰謀なのか?!だが1つだけ確かな事がある。機関はドクペの重要性に気づいたという事だ。ならば鳳凰院凶真、あえてその策に乗ってやろう!!!ダル!!今からオペレーションを開始する!!作戦名は「オペレーション・ドクターゲッター」!!! (翻訳:大好きなドクターペッパーがボトルマンの新作モチーフに取り入れられたので、ダル、早速予約だ) ダル「オカリン、まだ予約始まってないお。」
近所で唯一ドクペを仕入れてくれていたスーパーが最近ドクペを仕入れてくれなくなって悲しいのです
>犯人たちの事件簿のゲームマスター。はじめちゃんを確実に向いているわ、体張る系のロケに・・・!と認定する。
事件が起きたときの金田一は謎のバフがかかって無敵の身体能力を発揮するからな。
>ハウ「アニポケ新無印は令和のウルトラマンメビウスになるかもしれない(客演や集大成的な意味で)」
>ウルトラマン80「私は自シリーズで未消化だったイベントを後シリーズで真の完結編となる展開に弱いぞ!」
メビウス41話という名のウルトラマン80真の最終回
>アニポケではルザミーネさんが幸せそうでなによりだ...
原作でもそれなりに救いはあるけどアニポケは徹底してあの一家を救済しましたね
>バドレックス「ガラル地方カンムリせつげんだから出番があるかと思ったけどそんなことはなかった」
でもリーリエ回で急にバドレックス挟んで来たら不自然ですし
あそこはウツロイドで良かったんだと思う。
>盾の勇者の所の三勇者はそれぞれ短所が暴走してしまっているのですが、キョウや今回の彼はそんな三人の悪い部分を複合させているそうです。
三馬鹿の短所コンプリートフォームじゃん
>シャミ子「RPG不動産で男の人とベッドで楽しみました」桃「わかった。その男の人を消そう」
シャミ子「運命の人のチ〇ポ気持ちよすぎだろ」
>ネオス「祀様実装か」
割と怪しい点も多かったけどお姉さまがヤバかっただけで普通にいい人だった人
>ヒュンケル(まんしんそういのすがた)
底力Lv9、極、常時食いしばりが発動した最強フォーム
>阿波連えるVS千反田える
L「私もLです」
>ラストオーダー「ナイスバディですし!」
>阿波連さん姉妹は幼女声優
ミミちゃん、ミサキちゃん、カスミくんというプリコネ姉妹
>紫龍「半裸で格上の相手に格闘だと…正気か!?」
自爆技を使ってしれっと生きてるあたりも同じ
>人間とウルトラマンのどちらかが欠けてもダメなんだ。
初代の時点でそういう部分はきちんと描かれていましたね
>阿波連さんは告らせたい
天才たちの恋愛頭脳戦
>ユーリ「僕とデュエルしろぉ!」
花江夏樹チャンネルで一緒に遊んでた仲だろお前ら
>ユーリ「隕石!?…二ビルは無理だよ…」
ニビルケアは現代遊戯王の必須項目
>Vジャンプのデジモンサヴァイブの記事には仲間のステータスにカルマ値があるという不穏すぎる文章が書かれてました
カルマ値…サモンナイトを思い出します
>海馬剛三郎「蒼月流を叩き込む」
遊戯王特有のクソ親父出て来るパターンかな?
>園子「情熱大陸に出るんよ」
見れなかった…
>クジョウキョウヤ「うちの娘ファインモーションを手に入れるために課金する」
チャンプはさぁ‥
>ファインモーションがくすくすくす笑い出しました
精神がアストルムに引っ張られてる!!
>琴音「私の妹がウマ娘だったよ」ラキラ「ほぉ?」
今なら無料でライスシャワーのサポカがもらえるイベントやってるよ(宣伝)
>カズマ「このヒーラー、めんどくさい!」
アクアのことかぁぁぁl!!
>シャミ子「フォークを媒介にしてエルルゥさんを召喚しました」
うたわれるものでは全く関係ないアイテムのはずなのに
作品を知ってる人ならフォーク=エルルゥが繋がる不思議
>中2病こじらせたスクールアイドルもそらいるわな。
2作目の時点でそういう子はいましたからね(ヨハネ)
>やっぱりもう一回映画化かな・・・・。
デートアライブの狂三ちゃん編、聞くところによると長いらしいので
決着は劇場版で!っになる可能性も…
>アーニャ「ちち、すーぱーぱいろっと、はは、えっくすらうんだー」
アーニャが水星に出演することになったらどうしよう…
>クロウ「ゼノブレイド懐かしいなぁ」
穏やかじゃないですね
>アンジュ「おいウィクロスしろよ」ルルティエ「あ?」
勝てない…
>オカリン「お前何をやっているのだ」クリス「あててんのよ」オカリン「お前大きくないだろ!」
助手は相対的に小さい扱い受けてますけどガチでない組よりはあるのだ。
(むしろロボノのヒロインたちのほうが小さい)
>櫂「ぽむぅ…」
歩夢「は?」
>まゆしぃ「マジカルマッシュルームうめえ」
キノコといえばプリコネアニメ1期の第1話を思い出しました。

月末はソシャゲの新イベントが同時開催するから
「やることが…やることが多い!」ってなる
- 関連記事
-
スポンサーサイト
原作だと事件が解決した後に女将の人が飼っていた白蛇に噛まれて
その毒が身体に回りきって死亡する展開だったりします。
更にドラマではなかった事にされましたけど、
白蛇蔵の親父の亡き奥さんと諍いがあったり、
本物の蓮月の死にも関わってた疑惑もありで本当に真っ黒な人だったんです。
ちなみにドラマ版ではいなかった事にされた彼女の娘は、
長らく別居していたので実の母が白蛇蔵の親父の奥さんの死に関与している事や、
白蛇蔵の親父さんの肉親が全滅した事を内心ほくそ笑んでいた
母親の裏の顔を知らない、普通の娘さんだったりします。
原作では実写以上の悪女な女将で、読者目線だとクズの部類ですけど
母の本性を何も知らない娘からすれば、事件解決もつかの間、
良好な関係の母が飼っていた白蛇の猛毒で死亡というショックな出来事になってるのもえげつないです。
このような結末から、白蛇蔵の親父は原作では昔、奥さんを亡くして、
次男は長男が起こした火事で亡くし、その長男も生きていた三男に殺害され、
唯一残った三男も金田一の推理によって犯行を認め警察に連行、
親父視点だと女将が奥さんの死に関与している事も知らないから
事件解決後に唯一のありどころである愛人すら喪うという
女将が保険金殺人詐欺犯罪者ではない代わり、実写以上に大切な人を失っています。
むしろ実写の方は新聞の記事によるダイジェストとは言え、
女将が詐欺殺人の犯罪者と取り返しのつかなくなる前に
生存して警察に逮捕された分、女将が保険金殺人犯というショックは起こってるとしても
何も知らず、大切な人を全て失った原作と比べると全然マシだったりします。
まあ、南洋同盟側もソーラーレイ施設狙いの侵略ですからねえ
普通にやって血を流すより大量破壊兵器に頼りたくなる気持ちは分かる
コメントどーも
> 原作だと事件が解決した後に女将の人が飼っていた白蛇に噛まれて
> その毒が身体に回りきって死亡する展開だったりします。
そのシーンを映像化するの難しいですからね…
> 原作では実写以上の悪女な女将で、読者目線だとクズの部類ですけど
> 母の本性を何も知らない娘からすれば、事件解決もつかの間、
> 良好な関係の母が飼っていた白蛇の猛毒で死亡というショックな出来事になってるのもえげつないです。
女将もマイルドにされた感ありますね
>
> まあ、南洋同盟側もソーラーレイ施設狙いの侵略ですからねえ
> 普通にやって血を流すより大量破壊兵器に頼りたくなる気持ちは分かる
SEEDのアズラエルの言ってた言葉を思い出しますね。
ついに4人目登場か
>
> ついに4人目登場か
ここまで押されてると4人目のパートナー説ありますね。