トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最終回前のような盛り上げ方ですが、物語はここからどこに行くのでしょうか。鉄のラインバレル 第14話 「流れる血、失うは涙」 の感想です...
なんというサプライズ。
鉄のラインバレル #14 「流れるは血、失うは涙」
怒涛の展開で前年の放送を終えたこのアニメ。今年初の放送で、物語はどう動いていくのか。
鉄のラインバレルの第14話を見ました。#14 流れるは血、失うは涙航空産業事業に従事する傍ら、兵器開発にも取り組む大企業・キリヤマ重工の社長である桐山英治は加藤機関や自衛隊と深い繋がりをもち、政財界でも一目置かれていた。だが、その地位に飽き足らない英治は、...
森次の裏切り、桐山のクーデター。
ついに加藤機関が表に出、世界征服を宣言。
対抗すべきJUDAだが…森次に撃たれた石神は――。
まさ...
石神社長の死をキッカケに、涙を振り絞りつつ浩一が正義の味方への誓いを新たにする…というお話な訳ですが…。
(・_・)エッ....?
本当に死亡扱いなの!?
撃たれたけど生死の境をさ迷う的演出なのかと思いながら見ていたのですが、あれだけシズナ達に囲まれてしまうと、...
鉄のラインバレル第14話「流れるは血、失うは涙」の感想です。
鉄のラインバレル
#14 『流れるは血、失うは涙』 感想
クリエイティブプロデューサーに谷口悟朗を構えた、GONZOの期待作!
原...
あ・・・あれ、石神社長てばマジ死亡なのかよ、やっぱ原作とは設定違うのか?
て事はアニメ版の森次さんは、ガチで裏切ったのかね!?
それ...
『次々と起きる予想外の事件。明らかになったラインバレルの秘密。浩一はショックを受け、緒川たちは悲しみに暮れる。一方、加藤機関と繋が...
桐山のクーデターは、加藤機関と結託したものでした。迅雷部隊を指揮して、桐山はあっという間に日本の各所を制圧してしまいました。政治中枢、マスコミ、輸送手段を掌握して、桐山は...
社長・・・
本当に死んでしまうとは(ノД`)
社長好きだったのになぁorz
「鉄のラインバレル」の14話目『流れるは血、失うは涙』より。
ちょ!!!社長ホントに亡くなっちゃったのかよ!!!!またひょっこり
さ...
『鉄のラインバレル』 DVD Vol.1 (初回限定版、特典ドラマCD付き)クチコミを見る
次々と起きる予想外の事件。明らかになったラインバレルの秘密。浩一はショックを受け、緒川たちは悲しみに暮れる。一方、加藤機関と繋がっていた桐山は日本掌握を着々と進め、実質、日
調子のいいこと言いやがって。この、うそつき野郎!
「鉄のラインバレル」第14話のあらすじと感想です。
そんな風に言いたくなって当然か...
石神社長マジ死んじゃったああああ・°・(ノД`)・°・
ラインバレル屈指のお笑い担当が(ぇ
結衣がちらし寿司を捨ててるシーンには泣いた。
絵美ちゃんは意識不明、JUDAどうなっちゃうんだろ。
桐山と加藤はマジでグルだったのかあ…
そして道明寺までが
理沙子「あれれ~?」
「お母さんー、なんかSchool Daysの最終話がやらないよ~」
お母さん「Nice Boat」
■鉄のラインバレル公式HP/鉄のラインバレルトラコミュ
社長が死んだぁぁぁつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
う、嘘だヽ(`Д´)ノ
なん...
鉄のラインバレル Vol.3 [DVD]クチコミを見る久々のラインバレル感想ですが短く。前回からシリアス状態が続いてるラインバレル。やっとロボットアニメっぽくなってきたぞ。まさかの石神社長死亡。生きてるかと思ったら・・・もしかすればこれがダミーで実は生きてるって可...
さーて今回も絶好調だぜ!……いろいろと沈鬱な雰囲気は漂っているけれど。
前回のまさかの急展開を超える急展開の14話!!
Amazon.co.jp ウィジェット
初っ端からまさかの石神さん逝去・・・・・・
良くも悪くも話の指...
矢島復活はなんだかショックでしたよ。
生きてたのは嬉しいけど生き返ったという設定がショック。
>個人的に矢島は最期が素晴らしかったので
矢島があのまま浩一の敵側に回るとかいう展開だったら
彼の「死」で成長した浩一も本来の矢島も気の毒すぎですよね~。
コメントどうもありがとうございます。
>矢島復活はなんだかショックでしたよ
だって体はバラバラに吹っ飛んで腕しか残ってなかったんだぜ?
SEEDのキラきゅんジャンプだとかムウさんヘルメットだとか
そんなチャチなレベルじゃねぇ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
でも真面目な話、あれは"並行世界の矢島"なんじゃないだろうか?