都会に染まり切ってぼっちとしての能力を失ったアオイちゃん麦シュワにマンネリを感じてたユカリさん部下に有給を取れと促進されたジュンさんメルクリウス財団から依頼されユカリさんを探す騎士くんそれぞれが自分の求めるものを
求めて森へと向かうというお話。
…この段階でもう「今回はギャグ回だな」
って思ったのですが、テーマとしては
"自分の理想"と"自己の肯定"という中々考えさせられる内容。
やはり幸せな幻覚をうち破って現実に帰還する系の話は好きですね。
私たちの理想の「私」にはっ!
あなたがいないとダメなんですっ!作られた理想の自分よりも「あなた(騎士君)」と
一緒にいるほうが良いという気持ちで
幻覚を抜け出す展開は実に「君と繋がる物語」な
プリコネらしかったかと。

まぁ
キャンプに行って毒キノコ食って生命の危機っていうのは笑えない危機感はあったのですが
それ以外はおおむね平和な日常回でした。
メインストーリーが佳境に向けて重くなっていますから
サブストーリーで癒しを提供するのはバランス良いですね。
以下、キャラクターに関する感想
■アオイ
今回のイベントのメインで。
「森の臆病者と聖なる学舎の異端児」
「以心電信アオイトイフレンズ」
に続く
「アオイ三部作の最終作」といった感じの内容となっていました。
アオイちゃんがこれまでの自分を振り返る所がアニメの最終回っぽい演出してましたね。
ぼっちとして常に友達を求めているけど、
それはそれとして「ぼっち」としての楽しみ方も
ちゃんと大事なんだって分かる内容となっていました。
人は孤独を恐れるけど、孤独を楽しむこともできる生き物なんですよ。
常に人と繋がってないと不安になる人もいるでしょうが
同時に人と繋がっていなくても楽しめる人もいます。
何だかんだでぼっちとしてアオイちゃんの
キャラの方向性としてはこれで良いんだと思います。
しかしアオイちゃんは本当にメインストーリー以外だと
フォレスティエの一員として集団行動できてないですね…
■ユカリ
「最高の麦シュワを味わうため」という
欲望全開な理由でキャンプに訪れた。
という意味で他二人よりダメ人間感が出てるあたりは
「流石メ団の一員だぜ!」っと思ってしまいます。
(全員有能なんだけどポンコツな部分が
絶対どこかにあるのが特徴なギルドですから)
今回も今回とて飲んだくれでしたが、
やたらお姉さんぶるけどお酒で失敗してしまう点は
彼女の魅力だと思うんですよね。
だからこそ「ありのままの自分」を受け入れてくれる
騎士君に対しては特別な感情を抱いているのかと。
しかし今回のユカリさんは随分と大胆でしたね。
普段が露出少ない格好だから特に目立っていたかと。
■ジュン
完全に
ワーカーホリックな状態だった我らが団長。
団長がこうだと部下は確かに有給取りづらいだろうな…
おそらく団長的には問題なく有給申請通すんでしょうが
心情的に上の人間が働いていると休みづらい…みたいなところあります。
見た瞬間に
「あ、今回ジュンさんに別衣装追加無いな」って思ったのですが、野戦仕様の鎧で
ジュン(キャンプ)として実装されたら
流石に笑うと思います。
配布がアオイちゃんでガチャ追加がユカリさんだったので
6月後半のガチャは誰が実装されるのかちょっと謎ですね。
■騎士くん
アニメだとやたら見たけど原作で騎士くんが
こういうギャグ顔をしてるのは珍しいですね。結局のところ「理想の自分」が無かったことで
幻覚にかからなかったみたいですけど、
アニバーサリーイベント前の騎士くんだったら
幻覚に囚われていた可能性もありますね。
「理想の自分=自分一人で敵を倒せる強い自分」があったことが語られていましたから。

しかし関係各所からそれぞれの動向を調べ上げて
無事に行方不明となっていた二人を見つけ出す
という依頼をほぼ1日でこなすあたり、
流石
あの名探偵の助手なだけはあるなと思いました。
ランドソル中、彼の知り合いばかりですから
彼の人脈と情報網凄いことになってそう。
余談:

急に
「名前を呼んではいけない例の方々」が特別出演してきたのは笑いました。
セリフも無かったはずなのに笑いを提供してくれる
ユニちゃんズのみなさんは素晴らしいですね。
ところでユニ(聖学際)のストーリー開放はまだでしょうか?
あとアオイちゃんの言ってた「テレ女のカリキュラム変更」は
次のなかよし部メインのイベントの伏線だったりするのかな?

そういえばジュンさんとユカリさんがイベントのエンディング担当するの1年目以来ですから約4年ぶり…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
印象的でした。ハッスル具合が著しい。
ユカリさんは例のごとく美味しく飲むため
というブレない姿勢はさすがというか。
3人中騎士くんへのモーションが強い感じですね。
ジュンさんがハッスルしてるのはけっこう意外でした。
過去にトモちゃんが闇のドMの影響を受けたらやだなと
言われてたけど、こういう方向で来たか~。
あとキャンプは張れるのですね。
本編だとあまり表情の変化が薄い騎士くんですが、
今回はアニメ並みに表情が見えてかわいかったですね。
コメントどーも
> アオイちゃんこと花澤さんの名演技が
> 印象的でした。ハッスル具合が著しい。
今回やたらセリフが多かったですからね。
いろんな演技が聞けてよかった。
> ユカリさんは例のごとく美味しく飲むため
> というブレない姿勢はさすがというか。
> 3人中騎士くんへのモーションが強い感じですね。
あの中じゃ一番好意をぶつけて来るタイプですからね。
> ジュンさんがハッスルしてるのはけっこう意外でした。
> 過去にトモちゃんが闇のドMの影響を受けたらやだなと
> 言われてたけど、こういう方向で来たか~。
> あとキャンプは張れるのですね。
団長は休暇を取る時も糞真面目だってことがよくわかりましたし
だからこそナイトメア以外の繋がりで気の置ける仲間が増えたのは良かったです。
> 本編だとあまり表情の変化が薄い騎士くんですが、
> 今回はアニメ並みに表情が見えてかわいかったですね。
原作の騎士くんはアニメ以降、良く喋るようになったし
いろんな恰好をするようになった。