
デジモン相手に真っ先に自分が盾になろうと
立ちふさがるあたりヒロはちゃんと
ガンマモンの
「お兄ちゃん」してますよね…
とか思いつつ
今回は顔を奪おうとするアシュラモンとの
戦いが描かれたエピソード。
カノ―ヴァイスモンは相変わらず強いし
作画にも恵まれる「これは勝ったなガハハ!」
って思ったら、途中で"進化が維持できなく"なる
という事態が発生しました。
これに関しては…
①まだ完全体の姿を維持できるほど成長が足りない
②技を複数使用したことによるエネルギー切れ
③制限時間があるのどれの理由だと予想しておきます。
アシュラモンはデジタマモンと同じく
「一度人間の感情を味わったがために
止められなくなった」系のデジモンでしたが、
デジタマモンと違って引き返すことができたのは
まだ救いがあったと思います。
(ただ犠牲になった人数で考えたらデジタマモンよりは
被害者多いんでしょうね)
結局のところ
"奪った人間の感情によって敗北する"という自滅的なオチだったのは
人間の感情という不確定要素を得たが故に
弱くなったと感じますね。
次回「妖花粉」今回あっさり顔を奪われて無力化した
先輩がメインの話になりそうですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« デート・ア・ライブⅣ EPISODE 09 感想 #デート・ア・ライブ l ホーム l 遊戯王ゴーラッシュ!! 第10話「魔法羊女メェ~グちゃん」 #ゴーラッシュ »
立ちふさがるあたりヒロはちゃんと
ガンマモンの「お兄ちゃん」してますよね…
とか思いつつ
今回は顔を奪おうとするアシュラモンとの
戦いが描かれたエピソード。
ヒロの断れない性格のおかけで解決になったからよかったです
カノ―ヴァイスモンは相変わらず強いし
作画にも恵まれる「これは勝ったなガハハ!」
って思ったら、途中で"進化が維持できなく"なる
という事態が発生しました。
これに関しては…
①まだ完全体の姿を維持できるほど成長が足りない
②技を複数使用したことによるエネルギー切れ
③制限時間がある
グルスガンマモンと和解してないから不完全とか?
アシュラモンはデジタマモンと同じく
「一度人間の感情を味わったがために
止められなくなった」系のデジモンでしたが、
デジタマモンと違って引き返すことができたのは
まだ救いがあったと思います。
(ただ犠牲になった人数で考えたらデジタマモンよりは
被害者多いんでしょうね)
結局のところ"奪った人間の感情によって敗北する"
という自滅的なオチだったのは
人間の感情という不確定要素を得たが故に
弱くなったと感じますね。
顔を奪っただけでしたからねヒロの断れない心のおかけで助かった
マキシマムと違って強かった(声一緒)
次回「妖花粉」
今回あっさり顔を奪われて無力化した
先輩がメインの話になりそうですね。
完全体フラグありそう
そして久しぶりの裏の清司朗
コメントどーも
> ヒロの断れない性格のおかけで解決になったからよかったです
ゴーストゲームは1話完結だけどきちんとキャラの設定を考えられている展開が多くて面白いです。
> グルスガンマモンと和解してないから不完全とか?
それもあるかもしれません。
> 顔を奪っただけでしたからねヒロの断れない心のおかけで助かった
> マキシマムと違って強かった(声一緒)
戦闘力的にはカノ―ヴァイスモンでなんとかなった感はありますが
それ以上に今回は自分の特性を逆利用されて負けた感ありました。
> 完全体フラグありそう
> そして久しぶりの裏の清司朗
そろそろジェリーモンさまも完全体かな?