今回の小倉さん可愛すぎだろ!思えば黒髪ロングの眼鏡っ子ですから
個人的にドストレートな容姿してます。
思考はぶっちぎりでヤバイ子だけど
基本的にはシャミ子たちの味方ポジションなのが救いですね。
(週5でストーキングはしていますが)

今回は再び闇に堕ちてしまった桃を救うため
シャミ子や小倉さんが頑張るお話。
なんかギャグっぽい描写で騙されてますけど
結構
命の危機的な奴だったと思うんですよね。
光の一族がおいそれ闇の力を使うことはできないという事か…
ベリアルみたいに闇落ちした光の一族も
過去にいたってことが今回判明しましたし、
やはり世界観がバトルものに近いですぞこの作品。

あと、
シャミ子はどんどん強くなりますね。ミカンさんの武器をそのままトレースしてしまうあたり
なんとかの杖は本当に規格外の強さを持った武器だと思います。
シャミ子が戦闘向きの思考と性格をしていなくて
良かったです。

今回のシャミ子はなんか全体的にいやらしかった。
シャミ子は同性相手でも結構アウト寄りな性欲まぞくなんだね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 第10話 感想 #かぐや様 l ホーム l 22春期アニメ簡易感想その⑯ »
だって変身バンクが一回だけじゃもったいないから(ヒドっ!
選択
成程、出来れば3だけど倫理上4か……
大量の罠
桜「因みにガチ仕様の方って師匠はファルコンです」
桃「この分だと新宿の種馬基準にしているんだろうなぁ」
ですね
ってか小倉さんの作ったものは100%役に立つのが地味に凄いとこです
後に小倉さんは桃と良ちゃんと仲良くなります
変わってるけど悪い人ではないってのが良ちゃんの小倉さん評です
コメントどーも
> だって変身バンクが一回だけじゃもったいないから(ヒドっ!
変身バンクを1回しか使わないアニメもあるんですよ!
> ですね
> ってか小倉さんの作ったものは100%役に立つのが地味に凄いとこです
バトル漫画でたまにいる「たまたま味方サイドだけど倫理観は狂ってる発明家キャラ」ぽい
> 後に小倉さんは桃と良ちゃんと仲良くなります
> 変わってるけど悪い人ではないってのが良ちゃんの小倉さん評です
少なくともお姉さんに危害は加えませんでしたからね
コメントどーも
> 闇落ちしたら、力を制御できないって、旧1号みたいだ。前半前回食べられなかったシャミ子の弁当を食べる。後半聖水を浴びて回復する。それはいいけど、桜趣味で罠を造るな。ナレーター「がんばれ、シャミ子。次回はシャミ子の修業回だ。」
まぁよからぬ存在に利用されたらまずいですから、
罠を仕掛けたんだと思いますよ。
桜さんの罠はまだ「殺意が足りない上に、万が一の場合の保険がある」から優しいですね・・・
水曜日のダウンタウンだったら落とし穴に梯子もスイッチも無く、わざと落ちたまま説の検証してた。
「日が暮れたら危ないよ」シャミ子と桃の声的には、日が暮れたら第1話でラスボスが襲撃していたケースありましたからね・・・声の説得力が違う。
山で危機管理フォームは蜂によるアナフィラキシーとか考えたら余りにも露出度的に無防備な気がしますが、変身したら状態異常耐性が上がるとかの効果があると信じたい。
小倉さんは倫理観はおかしいですが、洋ドラだったら研究室でモニター見ながら「作っておいた」とアイテムをくれるタイプの信頼していいキャラだと思います。
アーニャもまぞくだった?
> 桜さんの罠はまだ「殺意が足りない上に、万が一の場合の保険がある」から優しいですね・・・
> 水曜日のダウンタウンだったら落とし穴に梯子もスイッチも無く、わざと落ちたまま説の検証してた。
桜さんの罠はあれでもかなり手加減してたんだろうな。
> 山で危機管理フォームは蜂によるアナフィラキシーとか考えたら余りにも露出度的に無防備な気がしますが、変身したら状態異常耐性が上がるとかの効果があると信じたい。
確かに山であのかっこうは危なすぎる…
> 小倉さんは倫理観はおかしいですが、洋ドラだったら研究室でモニター見ながら「作っておいた」とアイテムをくれるタイプの信頼していいキャラだと思います。
いわゆる味方にいると頼もしいマッドサイエンティスト系キャラ