
久しぶりにアーニャがメインのお話で
ドッジボール大会で活躍してステラを
ゲットするために彼女が奮闘するというエピソードでした。
このままヨルさんから技を教え込まれたら…
10年後には立派な
ヨルさん2号みたいな
フィジカルを得てそうで将来が怖いですね。

世紀末リーダー伝みたいな体格の小学1年生が
出てきてダメだった…
ビル・ワトキンスくん、キミは本当に6歳なの?年齢詐称してません?
ダミアンくんは出てくるたびに好感度が上がる。努力家だし割と情で動くことも多いし
周りから慕われてるのは何となくわかるなぁ
卑怯な手や裏工作を使ったりせずに
自分の実力で勝とうとするあたりも好感を持てる。
アーニャを庇ったあたりも彼の良さが現れていたかと。
あと、彼の行動の根底にあるのは
「両親に認められたい」という感情なのも
彼の家での立ち位置を感じることができるものですね。
兄貴や弟が優れてるとどうしても比較してしまう
男兄弟なんてそんなもんなんです。

途中でナメック星っぽい場面が映ってませんでした?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« デート・ア・ライブⅣ EPISODE 10 感想 #デート・ア・ライブ l ホーム l ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 第2期 第11話「過去・未来・イマ」感想 #虹ヶ咲 »
ダミアン「おもっきりナメ〇ク星じゃねぇかあああ!」
ビル「これって軍の人体実験とか言い出すかもなぁ、あっドーピングは無いと思いますよ」
ピンクのサウスポーではなく星飛雄馬だった件
ヨルさんならくにお君も世界一周するな……はい。
アーニァ「母、剛速球……」
コメントどーも
> ダミアン「おもっきりナメ〇ク星じゃねぇかあああ!」
ドラゴンボールの映画が上映開始したから
その宣伝でしょうな(同じ集英社)
返信どうもです。
ダミアン担当声優さんも映像を見た時に叫んだかもしれませんね、コレ。後は『スラムダンク』の名監督のセリフが来るわ、ダミアンのクライミングシーンは『ミッションインポッシブル』のOPから……頂上でエージェントからグラサンを受け取ると作戦指令が映像と音声で再生されお決まりのセリフの後に主人公のイーサンがそのグラサンを投げ捨てるとボン……何気に大リーグ養成ギブスもあった模様。