■ワンピース休載前にとんでもない爆弾を残していきました。
・ルフィ、ロー、キッドの懸賞金は30億にアップ
・天狗の正体は光月スキヤキ
・古代兵器プルトンはワノ国にある
・緑牛の名前はアラマキで能力は植物
・百獣海賊団の残党は緑牛により敗北
・緑牛の目的はルフィの首
・新たなる四皇は「シャンクス」「ルフィ」「黒ひげ」「バギー」え、バギー!?見た瞬間爆笑しました。
確かに序盤の敵なのにルフィが勝てるのがおかしいくらい
経歴が凄いキャラだったけど、本当に凄いキャラになってしまいましたね。
・海賊王の手下
・四皇シャンクスの兄弟分
・インペルダウン脱獄の主犯
・七武海
・四皇(Newバギー船長はどれだけ盛っても良いとされる。
運命力が…運命力が高すぎる!!結果的に見るとバラバラの実を食べてしまったこと、
ルフィに敗北したこと、海軍に囚われたこと、
七武海となって後に海軍に追われることになったことも
全部出世につながっているあたり
やっぱりバギー船長すげぇやって思います。
実際バラバラの実が覚醒したら凄そうですね。
■ヒロアカエンデヴァーのオリジン(原点)が語られる内容。
決して自分を褒めることがない自己肯定感の低い男が
絶対的なNo1(オールマイト)に憧れて
ただひたすらに彼を超えることだけを考えていた。
だが結局のところオールマイトに一度も勝てずに
「繰り上げ」でNo1になったことで
呪いは永遠に解くことができなくなったんでしょうね。
ただ今の彼があるのは諦めずに常に努力して続けてきた
からこそ得た栄誉なんだと思いますね。
当初はクズ親父みたいな風にしか見えなかったキャラが
ここまで「応援したくなるヒーロー」になったのは
この作品の面白さを感じる部分です。
■呪術「あちらをタてれば」の歌詞が
いちいち面白いんですが…
「背中の毛濃いね」っていう歌詞を思いついた
作曲家は酒飲みながら作詞してたのかな?
そんなツッコミどころ満載の歌詞とは裏腹に
金ちゃんかなりヤバそうですね。
術式でバフをかけてるから拮抗してるように見えて
実際は無敵時間が無かったらとっくに戦闘不能に
なってる状況を見る限り、鹿紫雲の方が上なのがよくわかりますね。
最大にノッた状態で真っ向勝負しても決め切れないあたりも
実力差を感じる部分です。
最後の領域展開が希望だけど鹿紫雲はまだ余裕がありそうなんですよね。
本当に次が気になる所で終わる。
■WITCH WATCHなんだかんだで次の回では元に戻ってるだろ
みたいな変化を次回に持ち越すとこうなるというお話。
完全に妖怪軍団の行進にしか見えないのが面白い。
ニコ一人いるだけでハロウィンイベントは
楽そうで良いですね。
この状況でも他人のことを気遣えて
きちんと人助けができることを示す
っていうのが今回重要だった点で
元々高かった会長からの好感度が更に上がった気がします。
■ルリドラゴン火を噴くまで1話かけてやる内容でしたが、
ルリちゃんは花粉症になったら毎年大変そうだ。
歯の書き込みに並々ならない情熱を感じる。
やっぱり本作はナチュラルに周りがドラゴンを
受け入れてるのがやっぱり凄いですね。
「主人公に角が生えて来る」
「父親が異形の存在」
「異形の存在に対して適応力高すぎな周囲の人間」
今のところライバル(桃)がいなくて
主人公の不幸度が低いまちカドまぞく
って感じがします。
■あかね噺・若くて可愛くて実力もある
・プロの指導で落語を学ぶ二世落語家女子高生
それを前にして
「あの子だけには絶対負けん!!」って思えるひかるさんも十分ガッツあると思います。
朱音がいるときには笑顔で応対してるけど
内心で対抗心メラメラ燃やしてるあたりも良いライバル感ある。
■夜桜さん「愛は必ず勝つ」…お、おう。そうだな。
ほら見ろ予想通りお義父さんワクワクしてるじゃないか。
「娘の婿となる男を見極める父親」
って書くとなんか普通に思えますが、
いやーこんなお父さんはきついっすねぇ。
でもあの体系で太陽の攻撃を全く
受けずにかわしてるあたりは
間違いなく実力者なんだって分かるから困る。
しかもかなり手を抜いて戦っていそうですし。
■あやかしトライアングル「世界がピンクに!?」こんな卑猥な領域展開初めて見たわ!!やはりすずさんはジャンプラ移籍後からどんどん
性欲がインフレしていってる…
弟くんの性癖を壊すだけのモンスターかよ!!
たぶん性欲だけなら他のジャンプ作品の
全作品のキャラにも勝てる気がするんだ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
多分、一番驚くのはバギー本人な気がします。
だって最後に登場したのって味方が海軍の包囲網を相手に交戦準備の中、
その間にトンズラしようと考えてたところですよ。
バギー自身が故意で四皇入りするようなすごい事するようにも思えませんし、
トンズラしている間に「何故か」四皇入りを果たしたと考えるのが一番自然だと思います。
普通ならいつの間にかいなくなったら船長が逃げたとかになるんでしょうけど、
いなくなった後に四皇入りの手配書が出回った場合に限っては、
「キャプテン・バギー!!姿をくらましたと思ったら、何をしたんだ?!」とか
「まさか七武海制度撤廃の腹いせに、表沙汰に出来ないような事をたった1人で?!」とか
ミスター3などごく一部を除いてはバギー崇拝レベルのメンツなので
バギーがただトンズラしただけでも、たった1人で四皇入りを果たす悪事を働いたと
勝手にポジティブに解釈する姿は容易に想像が出来ます。
後は気になるのは、バルトロメオの方もですね。
憧れのルフィが四皇を倒して、新四皇の仲間入りをしただけでも興奮間違いなしなのに、
今度の手配書はニカ状態のルフィの写真なので、
興奮を通り越して海賊団一同崇めるレベルになりそうな気がします。
「そのお姿!!これはもはや神だべ!!」という感じで。
料理人は麦わらの一味に「2時間後に料理出来るからそれまで自由にしてて」とか言っておくべきだった気が。それならアイツら集まった筈。ジンベエだけ律儀に待ったのは流石と言うか。
ミストバーンがポップを触手→アラマキが百獣幹部を触手。今週は男の触手が多いな・・・。
ルフィにキッドにローは倍か倍以上の30億に。密かにキッドのメルタンにも賞金が付いたかもしれない。
バギーは本当に何をしたんだお前状態。元七武海の居場所になったとか・・・?
構成員が自由に暴れすぎた結果とかもあるかも。
25巻の表紙検索したらワンピースの25巻出ていたぞ
すごい
>ヒロアカ
親父かっこいいな
パチンコの頭を追い詰めている
・サラリッと世界感に触れる
ドラゴンがどんな位置付けなのか……ここら辺もポイントですね。
あやかしトライアングル
・練乳ファンネル
これがローションになった時には危ないなぁ……あれ?祭里抜きでもやれましたけど。
シロガネ「はぁ?サテンあと〇の料理食べて記憶が無い?バク」
CP0は度重なるブラックぶりにさすがにキレたのでしょうかね。
「ニコ・ロビンぐらいは連れて帰れるだろ?」「‼(は?そっちが無茶な仕事増やして殉職者出まくっとんのやぞ)」
バギーは某所の考察で元七武海組が自然と集まってきちゃった説がありますね。
緑牛が迫ってきてるけど、ルフィたちは一週間で回復がどのくらいできてるのか。
>ルリドラゴン
ライバルは怪異狩りが専門の巫女剣士か、西洋からやってきた龍ならぬ竜とのハーフ娘とかですかね。
>夜桜
このパパの心を折るには太陽たちよりも初代様とかが悪意でねじ伏せた方が効きそう。虫の息らしいですけど、全部フリで「百、あなたは丁度良い道化でしたよ」とかやってくれないだろうか。
コメントどーも
> ワンピース、バギーが四皇入りは驚きましたけど、
> 多分、一番驚くのはバギー本人な気がします。
七武海入りも驚いてただろうけど、四皇は更に驚くでしょうね。
> だって最後に登場したのって味方が海軍の包囲網を相手に交戦準備の中、
> その間にトンズラしようと考えてたところですよ。
> バギー自身が故意で四皇入りするようなすごい事するようにも思えませんし、
> トンズラしている間に「何故か」四皇入りを果たしたと考えるのが一番自然だと思います。
強運だけで四皇に上り詰めた男。
> 後は気になるのは、バルトロメオの方もですね。
> 憧れのルフィが四皇を倒して、新四皇の仲間入りをしただけでも興奮間違いなしなのに、
> 今度の手配書はニカ状態のルフィの写真なので、
> 興奮を通り越して海賊団一同崇めるレベルになりそうな気がします。
> 「そのお姿!!これはもはや神だべ!!」という感じで。
アニオリでやたら出番を増やされまくってるバルトロメオですから
きっと次の総集編でもそこを言及してくれると思います。
確かにマムは産んだ人数ならジャンプでは一番かもしれません。
(産ませた人数なら聖闘士星矢の親父殿が一番だろうが)
> 料理人は麦わらの一味に「2時間後に料理出来るからそれまで自由にしてて」とか言っておくべきだった気が。それならアイツら集まった筈。ジンベエだけ律儀に待ったのは流石と言うか。
ジンベエ親分が待っていたのは本当に義理堅い彼のキャラを表してて良いですね
> ミストバーンがポップを触手→アラマキが百獣幹部を触手。今週は男の触手が多いな・・・。
偶然とはいえ、偶然は重なるもの
> ルフィにキッドにローは倍か倍以上の30億に。密かにキッドのメルタンにも賞金が付いたかもしれない。
船長3人は正直同格であってほしいと思ってたからこれは嬉しいです。
> バギーは本当に何をしたんだお前状態。元七武海の居場所になったとか・・・?
> 構成員が自由に暴れすぎた結果とかもあるかも。
ビッグネームを利用して世界中のほとんどの海賊を傘下に入れたとかじゃないだろうか?
どちらにせよ強運がまた発動したんじゃないかと
コメントどーも
> 25巻の表紙検索したらワンピースの25巻出ていたぞ
> すごい
今一番ホットな話題ですから
> >ヒロアカ
> 親父かっこいいな
> パチンコの頭を追い詰めている
これはナンバーワンヒーローですわ
コメントどーも
> ・サラリッと世界感に触れる
> ドラゴンがどんな位置付けなのか……ここら辺もポイントですね。
元々あの世界ではありふれた存在だったのかもしれませんね。
> ・練乳ファンネル
> これがローションになった時には危ないなぁ……あれ?祭里抜きでもやれましたけど。
ネーミングの時点で既に危ないってばよ!
> CP0は度重なるブラックぶりにさすがにキレたのでしょうかね。
> 「ニコ・ロビンぐらいは連れて帰れるだろ?」「‼(は?そっちが無茶な仕事増やして殉職者出まくっとんのやぞ)」
この世界、明らかに海賊側の戦力が大きすぎるから
海軍にはいってたら確実にブラックだろうな…
> バギーは某所の考察で元七武海組が自然と集まってきちゃった説がありますね。
元七武海全員傘下にしたら…そりゃ海の皇帝になるのも分かる気がします
> >ルリドラゴン
> ライバルは怪異狩りが専門の巫女剣士か、西洋からやってきた龍ならぬ竜とのハーフ娘とかですかね。
マグちゃんにおけるイズマくんみたいなキャラはそのうち出て来そう
> >夜桜
> このパパの心を折るには太陽たちよりも初代様とかが悪意でねじ伏せた方が効きそう。虫の息らしいですけど、全部フリで「百、あなたは丁度良い道化でしたよ」とかやってくれないだろうか。
パパは多分何を言っても精神的に折れることはないと思うんだ。
だから物理的に分からす必要があるけど…そもそもクッソ強くてそれができない状況
これまでの四皇は個人でも大将と互角以上の怪物ばかりですが、勢力、戦力が1番エグいんですよね。
そして、バギーの元にはインペルダウンの懸賞金数千万が数百人、更に七武海になった後に集まったのも合わせると総額は余裕で100億を超えてるでしょう。
ビッグマムはロジャーと直接戦闘は多分ないけど(ポーネグリフの隙をつかれた的な言い方でしたし)、そもそもロックスからロジャーの生きてた時代のほとんどが妊娠中。
そりゃロジャーも妊婦と闘おうなんて気はしない。
そんなわけで、ロジャーとどっちが上の強さかは不明なままではあるんですよね。
> これまでの四皇は個人でも大将と互角以上の怪物ばかりですが、勢力、戦力が1番エグいんですよね。
> そして、バギーの元にはインペルダウンの懸賞金数千万が数百人、更に七武海になった後に集まったのも合わせると総額は余裕で100億を超えてるでしょう。
懸賞金は「政府から見ての危険度」ですから、
戦闘力よりもその組織力や、曲者ぞろいのメンバーをまとめ上げるカリスマ性を
危険視されたようにも思えます。