fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第83話 感想 #ダイの大冒険

dai20220625.jpg

「バランの遺言」




■戦士ヒュンケルここに散る
hyunkeru20220625.jpg

ビーストくんの回復呪文により命は助かったヒュンケルですが
「もはや戦うことができない体」と言われてしまいます。
…ほんとぉ?
こいつ前にもそんなこと言われてて復活したからな。
ヒュンケルの体には秘密がいっぱい。

ヒムは獣王遊撃隊に強制加入させられましたが、
なんだかんだでチウはいい奴ですし、
ヒムは上司に恵まれる星の元にいるんだと思います。



■忠義の騎士ラーハルト
raharuto20220625.jpg

そもそもなんでラーハルトがこの場に駆けつけてきたの?
っていう理由が今回あきらかになりました。
それはバランの遺言により
「ディーノ(ダイ)のことを託されたから」
という理由でした。
そのため、人間の味方ではなくあくまで
「竜の騎士の部下」というスタンスを貫いているだけで
根本的には魔王軍にいたころと変わっていなかったということです。

raharuto20220604.jpg

でもヒュンケルを助けた件に関しては
別にやる必要はなかった行動なため、
彼自身ヒュンケルに対する友情はあったんだなって思います。
鎧の魔槍を回収する必要があったのも事実ですが、
魔槍を回収してマキシマムの相手をすることなく
速攻でダイの元に駆けつけることもできたはずです。

それにしても魔王軍は
クロコダインといいヒュンケルといい
バランといいハドラーといい、
強い人材がどんどん裏切っていく悲しい軍団ですね。


■ダイとレオナ
reona20220626.jpg

後半はダイとレオナがメインのお話で、
思えばダイ、レオナ、ゴメちゃんで行動するのは
2話以来となりますね。
この二人に関しては序盤の時点で関係が完成されてただけあって
あんまり深く描かれなかったですけど、
互いに信頼してるのが分かるやり取りでした。
逆に言うとダイ君は本当の短い期間でヒロインの好感度を
マックスまで持っていったんだな
と感じます。
ディーノよ…恐ろしい子

reona20220625.jpg

しかしレオナが「自分の身は自分で守るわ」って言った
舌の根も乾かぬうちに「ダイ君助けて!」ってなったのは
笑ってしましました。
朝から触手プレイとか不味いですよ!!
バーン様も流石に想定外だったらしいです。



次回「立て、宿命の騎士」

emiriaFC2.jpg

しれっと言われる「ロンベルク級」とかいう強さの単位。
ミストバーンの中でロンさんが強さの基準になってる…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>もはや戦うことができない体
ホントにそうか?と疑わしく思えるヒュンケルの不死性、そんな彼を見てクロコダイン、ラーハルト、ヒムは鼓舞できている面もあると思う。

>ダイ君は本当の短い期間でヒロインの好感度をマックスまで持っていったんだな
王女とのフラグ建てはドラクエの王道、バランも王女だったソアラとフラグを建てて結ばれていたのである意味宿命の血である。
2022/06/25(土) 15:58 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No title
ゴースト君が回復呪文を使えることに一瞬びっくりしましたが
考えてみれば使えないと閃華裂光拳使えないですから当然ですね

しかしヒムちゃんメタルスライムと同族になったってことは
倒すと大量の経験値が貰えそうですね
2022/06/25(土) 17:37 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>ビーストくんの回復呪文により命は助かったヒュンケルですが
「もはや戦うことができない体」と言われてしまいます。
…ほんとぉ?
こいつ前にもそんなこと言われてて復活したからな。
ヒュンケルの体には秘密がいっぱい。

普通に戦ってもおかしくない

そもそもなんでラーハルトがこの場に駆けつけてきたの?
っていう理由が今回あきらかになりました。
それはバランの遺言により
「ディーノ(ダイ)のことを託されたから」
という理由でした。
そのため、人間の味方ではなくあくまで
「竜の騎士の部下」というスタンスを貫いているだけで
根本的には魔王軍にいたころと変わっていなかったということです。

魔王軍ではなくバランのの為に戦っていたから
つまり石田流の裏切りはなかったわけだ
2022/06/26(日) 00:05 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> ホントにそうか?と疑わしく思えるヒュンケルの不死性、そんな彼を見てクロコダイン、ラーハルト、ヒムは鼓舞できている面もあると思う。

ここまで見てきた読者、視聴者なら誰もが思うだろう。

> >ダイ君は本当の短い期間でヒロインの好感度をマックスまで持っていったんだな
> 王女とのフラグ建てはドラクエの王道、バランも王女だったソアラとフラグを建てて結ばれていたのである意味宿命の血である。

王族特攻かよあの親子…
2022/06/26(日) 00:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ゴースト君が回復呪文を使えることに一瞬びっくりしましたが
> 考えてみれば使えないと閃華裂光拳使えないですから当然ですね

ホイミ系を覚えてないと使えないので
老子も昔は僧侶やってた説あります。

> しかしヒムちゃんメタルスライムと同族になったってことは
> 倒すと大量の経験値が貰えそうですね

メタルキングより経験値高そう(勝てるとは言ってない)
2022/06/26(日) 00:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>かららららら さん
コメントどーも

> 普通に戦ってもおかしくない

視聴者からの信頼感が強すぎる男ヒュンケル。

> 魔王軍ではなくバランのの為に戦っていたから
> つまり石田流の裏切りはなかったわけだ

最初から最後まで竜の騎士のために戦ってたから裏切りじゃないよセーフ
2022/06/26(日) 01:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
ヒュンケルはもう何しようと
死ぬことができない体です、
と言った方が正解かな。

ラーハルトから託されたバランの遺志。
それはダイへの愛とラーハルトに対しての
親子としての想いだった。すでにバランは
大魔王と対峙する決意だったことが解る。

魔王軍の造反の連鎖。統率力においては
レッドリボン軍といい勝負でしょう。

ここで戦いに赴くダイとレオナに、
これまで得た仲間たちが支えているんだという
姿は特に好きなシーンです。

そして動き出した謎の目玉。この事態が
あの驚異の展開に繋がるとは
だれも想像できなかったはず。
端的に換言すれば、死神の占い、
大当たり。
2022/06/27(月) 20:15 | URL | TT #-[ コメントの編集]
同日の朝と夜(スパイファミリー)で二回も早見沙織にハグされる役を演じる種崎さん。杉田が聞いたら絶対に嫉妬する。

ヒムは存在的にはメタルスライムと同質と判明。「あんなのと同じかよ」と言ってますが、ヒムのHPや戦闘力と「あんなの」の耐久力が合わさったら割と普通の冒険者には絶望的な強さだと思います。仲間になった途端にコジロウ並みの性格の緩さになったなお前・・・。

ラーハルトはポップ以外「誰だお前?」状態なので解説が入る事態に。何というか忠義的にはジェレミアの様な味方キャラになった気がする。

レオナ姫まさかの触手プレイ。24時間後のONE PIECEで緑牛によりヤマトが触手プレイされたら朝の早見沙織は触手プレイまみれという奇怪なミームになりそうだが大丈夫だろうか。
2022/06/28(火) 20:42 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>TT さん
コメントどーも

> ヒュンケルはもう何しようと
> 死ぬことができない体です、
> と言った方が正解かな。

神様から死ぬことを許されない男

> ラーハルトから託されたバランの遺志。
> それはダイへの愛とラーハルトに対しての
> 親子としての想いだった。すでにバランは
> 大魔王と対峙する決意だったことが解る。

バランはそもそも再会した時には一人でバーンを倒すつもりだったみたいですからね。

> ここで戦いに赴くダイとレオナに、
> これまで得た仲間たちが支えているんだという
> 姿は特に好きなシーンです。

いろんな仲間と出会ったけど最終的に
ダイとレオナの初期パーティーに帰るのが良いですよね。

> そして動き出した謎の目玉。この事態が
> あの驚異の展開に繋がるとは
> だれも想像できなかったはず。
> 端的に換言すれば、死神の占い、
> 大当たり。

バランのもう一つの遺産がダイを助ける
2022/06/29(水) 20:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 同日の朝と夜(スパイファミリー)で二回も早見沙織にハグされる役を演じる種崎さん。杉田が聞いたら絶対に嫉妬する。

そうか、スパイファミリーとダイ大で二回連続か…

> ヒムは存在的にはメタルスライムと同質と判明。「あんなのと同じかよ」と言ってますが、ヒムのHPや戦闘力と「あんなの」の耐久力が合わさったら割と普通の冒険者には絶望的な強さだと思います。仲間になった途端にコジロウ並みの性格の緩さになったなお前・・・。

メタルスライムと同じという評価はむしろとんでもない事だと思いましたね。

> ラーハルトはポップ以外「誰だお前?」状態なので解説が入る事態に。何というか忠義的にはジェレミアの様な味方キャラになった気がする。

ジェレミアは2期でどうしてああなったのか…って今でも思います。
個人的に1期終盤のイカれた復讐鬼キャラの方が好きでした。

> レオナ姫まさかの触手プレイ。24時間後のONE PIECEで緑牛によりヤマトが触手プレイされたら朝の早見沙織は触手プレイまみれという奇怪なミームになりそうだが大丈夫だろうか。

東映はキッズの性癖を壊そうとしている
2022/06/29(水) 21:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ