「待て待て待て、その結末はダメです!
消えるなんて絶対ダメ。
ありがとう。って言われるのが好きなくせに
心が無いとは何事だ。」ここラップしてるように聞こえました。
…とか思いつつ。
シャミ子がこれまで培った人脈を駆使して
ミカンとウガルルを救うという内容で、
シャミ子の
ボスとしての資質を感じることができる最終回でした。
これまでの話がきちんと伏線になってたのも良かったですね。
(土とか)

ウガルルちゃんはミカンを守るという
純粋な善意と契約に従って行動していたけど
それがミカンさんを傷つけていたという
なんとも悲しいすれ違いが
「呪い」の正体でした。
召喚が不完全だったこと、彼女とろくにコミュニケーションが取れなかったこと
そして唐揚げにレモンを掛けられたことによって
起きた悲劇だったんでしょうね。
だからこそ
「ウガルルを救う」という方向に話が
向かって行ったのは良かったです。

小倉さんが便利キャラなのはもはやデフォルトですね。
2期後半はとにかく
「困った時の小倉さん」になっていましたから、やはりマッドサイエンティストとか
科学者系のキャラは一人はいてくれた方が良いですね。
彼女が味方サイドのキャラで良かったよ。

締め方としては6話の方が最終回っぽかったですけど、
「町の魔族のボスとしてのシャミ子」という
物語に新しい方向性を見せたという意味では、
12話もきちんと最終回してたと思います。
総括:まちカドまぞく 2丁目
パワーアップして帰って来た我らが魔族と魔法少女の物語。2期では新キャラがいろいろと登場したり、
1期では断片的にしか触れられなかった
シャミ子や桃の過去が詳しく描かれたりしました。

設定的には割とシリアスな作風なんですけど、
そのシリアスさを全く感じさせることが無い
緩いキャラ同士のやり取りや
独特の言葉遊びが特徴的なアニメでした。

2期はシャミ子の成長が結構描かれていて
魔族として精神的にも肉体的にも強くなって
行ってるのが分かる内容でした。
あと、桃との関係がほとんど遠慮なしになってるあたりとか二人の関係性が進んだと感じます。
1クールの間、笑ったり泣いたり楽しめた作品でした。
以上、まちカドまぞく 2丁目 の感想でした。

よくばっちゃえばもう一回!(3期)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第84話 感想 #ダイの大冒険 l ホーム l プリコネRイベント「トゥインクルサマーゲーム~夏海にきらめく三つの想い~」感想 #プリコネR »
ですね
それにピンチの時はご先祖も割と頼りになります
小倉さんほどではないですが長く生きてるだけあって博識なので
3期があるなら凄いヤバイ奴が出てきます
自分が悪だと気づいていないもっともドス黒い悪で暫定ラスボスです
どれくらいヤバイかというと
一部始終を覗いてた小倉さんが心の底から恐怖し
いざという時に備えて逃げ足を早くする為に体を鍛え始めるぐらいのです
あと3期終盤にて桃が桜さんに拾われる前が断片的にわかりますが
その過程でウクライナとウクライナ語が出てくるので
アニメ化出来るか心配です
落合さんはいい娘ですが同時に
「千代田さんちの床になりたいって」言っちゃう桃押しの変態で
永山さんもいい娘ですがガチ百合でシャミ子押しの変態で
南野さんはミカンさん押しの一番まともで優しい子です
あと桃はもはやよりしろ造形のプロで
フィギュア造型師とか原型師になれるレべルですね
店長は犠牲になったのだ(滝汗。リコはどれだけ恨みをカッテイルノヤラ?
> それにピンチの時はご先祖も割と頼りになります
> 小倉さんほどではないですが長く生きてるだけあって博識なので
ごせんぞは解説役としては滅茶苦茶便利な存在ですからね。
「どういう問題があるのか」っていうのをわかりやすく伝えてくれる。
> 3期があるなら凄いヤバイ奴が出てきます
> 自分が悪だと気づいていないもっともドス黒い悪で暫定ラスボスです
プッチ神父かな?
そういえばファイルーズあいちゃんさん出てきましたね。
> あと3期終盤にて桃が桜さんに拾われる前が断片的にわかりますが
> その過程でウクライナとウクライナ語が出てくるので
> アニメ化出来るか心配です
もんも…あの国の出身だったのか。
> 落合さんはいい娘ですが同時に
> 「千代田さんちの床になりたいって」言っちゃう桃押しの変態で
> 永山さんもいい娘ですがガチ百合でシャミ子押しの変態で
> 南野さんはミカンさん押しの一番まともで優しい子です
全員推しが違うのね。
> あと桃はもはやよりしろ造形のプロで
> フィギュア造型師とか原型師になれるレべルですね
そっちの方面で食っていけそうですよね
コメントどーも
> 店長は犠牲になったのだ(滝汗。リコはどれだけ恨みをカッテイルノヤラ?
とても美少女アニメのセリフとは思えない「●●毛」発言
返信どうもです。
“おちフル”なら常時ヤバいネタを噛ましているから慣れているが、この様な作風でブッ困れると困る、なおウガルルの担当CVは……うん彼女のスタンンドは腹筋6LDKはあるな。
ウガルル「お願いマッスル♪」
シャミ子「それは控えてください」
コメントどーも
>そして本編、こうしてミカンは呪いから解放されウガルルと生活する事になった。そしてシャミ子はまぞくのボスになった。それにしても外に出る前のウガルルと桃とシャミ子の会話が何故ラップなのか。
ラップは2022年春アニメを支えてきた要素ですからね。
最後の最後でそれに敬意を示した形になったんじゃないかと。
>様子見に来ただけなのに、杏里は強引につき合わされて説明しろと怒るのは無理も無い.ナレーター「がんばれシャミ子、まぞくのボスとしてこの町の平和を護るんだ。」
杏里ちゃんはあくまで「普通」サイドだけど、なんだかんだで協力してくれるのが良い。
割と蚊帳の外感があったけど、最終回できちんと仲間の一人みたいな感じになったのも嬉しかったです。
未来を想定しての形なので
伏線は物語の後になって、既にあった事実が分かったりなので
それにしてもウガルルさん、唐揚げにレモンはやらない派とやる派がある中で「あり得ない」とまで言ってしまうとは(実際店の唐揚げでも用意されてる事多いですし)
産まれた時代ゆえなのか
珍しくミカンの柑橘漬けの中であり得る範疇だったのに(笑)
それともレモンの量が異常だった?最早レモンベースの唐揚げとか?
> 未来を想定しての形なので
> 伏線は物語の後になって、既にあった事実が分かったりなので
確かにそうですね。すみません。
> それにしてもウガルルさん、唐揚げにレモンはやらない派とやる派がある中で「あり得ない」とまで言ってしまうとは(実際店の唐揚げでも用意されてる事多いですし)
個人的には唐揚げにレモンは「どちらでも良い」です。ね
> 産まれた時代ゆえなのか
> 珍しくミカンの柑橘漬けの中であり得る範疇だったのに(笑)
> それともレモンの量が異常だった?最早レモンベースの唐揚げとか?
ミカンさんの柑橘系狂いっぷりを見る限り。
レモンの量が多すぎた可能性が高いです
2部の布石がかなり回収されるとは。店長の○の毛っておちフル並みのワードだぞ!
ウガルルが再臨した際にみかんが「ファミリー」と言ったため「スッパイ×ファミリー」というタイムリーなワードが誕生したのは笑いました。タイムリーも大概にしたまえクロエ君。
三期はあるとしたら本当にボ卿やプッチ神父並みにヤバいキャラが出るのでどうなるか。
良い最終回でした。
ファイルーズあいちゃんさんはサマポケでシャミ子役の小原さんと共演されてますね。
> 2部の布石がかなり回収されるとは。店長の○の毛っておちフル並みのワードだぞ!
あの瞬間おちフルを超えた。
> ウガルルが再臨した際にみかんが「ファミリー」と言ったため「スッパイ×ファミリー」というタイムリーなワードが誕生したのは笑いました。タイムリーも大概にしたまえクロエ君。
レモン汁まみれの日常だけど。ここに僕が言えて、あなたがいる。
> 三期はあるとしたら本当にボ卿やプッチ神父並みにヤバいキャラが出るのでどうなるか。
つまり倫理観ゆるキャラかー