fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第84話 感想 #ダイの大冒険

reona20220625.jpg

「起て、宿命の騎士」



dai20220704.jpg

今回はレオナのピンチにダイの新たな力が覚醒する。
という内容でしたが、正直パッと出のモブキャラみたいな敵に
ダイが追い詰められるという展開は
原作読んでた当初はちょっと不満でした。

でもハドラーにタイマンで勝利したダイを
重力波で押さえる事が出来るゴロアくんは
間違いなく強キャラですよね…
そもそもバーンパレスの大事な心臓部を任された魔物が弱いわけがない。
アニメを見て評価が変わったキャラでした。


■双竜紋
dai20220703.jpg

ダイに出現した新たな力。竜の紋章を両手に光らせた状態で
純粋な出力が上がっただけではなく、
バラン達先代の竜の騎士が継承してきた戦いの経験を
引き継ぐことができるようになっています。

そもそもダイの存在は竜の騎士の歴史から見ると
かなりイレギュラーな存在であるため。
「世襲制で代々継承する竜の紋章」とは別に
「ダイ自身が持つ竜の紋章」が存在してるため
バランから前者を継承した今、その二つを同時に扱うことが可能になっています。


■ゴメちゃんの力
reona20220702.jpg

・ダイを回復させる
・ポップを死の淵から蘇らせる
・自身がオリハルコンに勝る強度となる
・レオナの命を守る


序盤からダイたちを手助けしてきたゴメちゃんの謎の力、
よくよく考えると「ゴメちゃんに不思議な力がある」
っていうのは描写されていても、
その能力に一貫性が無いんですよね。
ゴメちゃんの秘密と力の謎に関しては
最終決戦にて明らかになるのでお楽しみに。


■竜闘気砲呪文(ドルオーラ)
dai20220702.jpg

バランも使用していた竜の騎士だけが使うことを許された最大最強の技。
「呪文」と書いてあるが、竜闘気をぶっ放しているため
カテゴリ的には闘気系の技(特技)に該当する。
但し魔力(MP)は消耗するみたいなので
本家ドラクエシリーズでもあるMPを消費するタイプの特技
に該当するのではないかと思います。

しかし、背後に父親が立ってて光線系の技を
息子が放つ光景はどこか「親子かめはめ波」感がありますね。


次回は大魔王バーンとの再戦。
同時にミストバーンとの戦いもやるよ。

emiriaFC2.jpg

すっかり忘れられてそうなキルバーンとアバン先生の戦い。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
今回はレオナのピンチにダイの新たな力が覚醒する。
という内容でしたが、正直パッと出のモブキャラみたいな敵に
ダイが追い詰められるという展開は
原作読んでた当初はちょっと不満でした。

でもハドラーにタイマンで勝利したダイを
重力波で押さえる事が出来るゴロアくんは
間違いなく強キャラですよね…
そもそもバーンパレスの大事な心臓部を任された魔物が弱いわけがない。
アニメを見て評価が変わったキャラでした。

ゴロアはなかなか強敵でしたね


>ダイに出現した新たな力。竜の紋章を両手に光らせた状態で
純粋な出力が上がっただけではなく、
バラン達先代の竜の騎士が継承してきた戦いの経験を
引き継ぐことができるようになっています。

そもそもダイの存在は竜の騎士の歴史から見ると
かなりイレギュラーな存在であるため。
「世襲制で代々継承する竜の紋章」とは別に
「ダイ自身が持つ竜の紋章」が存在してるため
バランから前者を継承した今、その二つを同時に扱うことが可能になっています


バランから紋章の力を授かるとは・・・もうダイはすげえ
バーンパレスの心臓部には感謝だな

序盤からダイたちを手助けしてきたゴメちゃんの謎の力、
よくよく考えると「ゴメちゃんに不思議な力がある」
っていうのは描写されていても、
その能力に一貫性が無いんですよね。
ゴメちゃんの秘密と力の謎に関しては
最終決戦にて明らかになるのでお楽しみに

ゴメちゃんはやはり切り札のキャラだな

しかし、背後に父親が立ってて光線系の技を
息子が放つ光景はどこか「親子かめはめ波」感がありますね。

構え方似ているしね

2022/07/02(土) 11:38 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No title
>重力波で押さえる事が出来るゴロアくん
改めて見ると意外にヤバい読者応募キャラ、覚醒前とはいえダイを押さえれチュウが重くて持ち上げられないダイの剣も持ち上げて斬りかかれたりと結構凄い

>双竜紋
レオナのピンチに覚醒したダイの新たな力、父バランの竜の紋章も継承し重力破をものともしなくなるのどのパワーアップに、バーン様戦前にレオナ、ゴメちゃん、ダイと原点回帰な覚醒でしたね。

2022/07/02(土) 16:52 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No title
>>正直パッと出のモブキャラみたいな敵に
>>ダイが追い詰められるという展開は
>>原作読んでた当初はちょっと不満でした。

ゴロアさんは読者応募キャラなのでパッと出感はしかたないですね

ってか魔王軍にとっては足引っ張ったキャラですが
ダイ君視点だと、いい役で使って貰ってるので読者応募キャラとしては
破格の扱いかもですね
2022/07/02(土) 19:57 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららら さん
コメントどーも

> ゴロアはなかなか強敵でしたね

本当にそうですね。ビジュアルで侮ってはいけない敵

> バランから紋章の力を授かるとは・・・もうダイはすげえ
> バーンパレスの心臓部には感謝だな

このイベント無かったらバーンに勝てなかったと思うと…心臓部グッジョブ(たぶんバーン戦でも覚醒してたと思うけど)

> ゴメちゃんはやはり切り札のキャラだな

本当に最後まで切り札でした。

> 構え方似ているしね

ドラゴンクエストシリーズのキャラデザは鳥山先生なのも由来しているかと
2022/07/03(日) 00:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> >重力波で押さえる事が出来るゴロアくん
> 改めて見ると意外にヤバい読者応募キャラ、覚醒前とはいえダイを押さえれチュウが重くて持ち上げられないダイの剣も持ち上げて斬りかかれたりと結構凄い

ダイの強化につながってる点も含めて
なんとなく「イベントボス」って感じがしました。

> >双竜紋
> レオナのピンチに覚醒したダイの新たな力、父バランの竜の紋章も継承し重力破をものともしなくなるのどのパワーアップに、バーン様戦前にレオナ、ゴメちゃん、ダイと原点回帰な覚醒でしたね。

あの時は知らなかった本当の父親が力を貸してくれる展開も良いですよね。
自分のルーツを知ったからこその覚醒
2022/07/03(日) 00:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title

> ゴロアさんは読者応募キャラなのでパッと出感はしかたないですね
> ってか魔王軍にとっては足引っ張ったキャラですが
> ダイ君視点だと、いい役で使って貰ってるので読者応募キャラとしては
> 破格の扱いかもですね

一瞬でやられるモブとかじゃなくて
きちんとダイを抑え込む活躍をしてくれたあたりは
原作者からの愛を感じました。


2022/07/03(日) 00:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
読者応募キャラで強化イベントに繋がるボス・・・昔ロックマンで似たような企画をやって、アイシールドの作者が原石で発掘されたみたいなイベントあったらしいですね・・・

今の時代で見てみればゴリランダーの見た目+エコーズアクト3みたいなキャラでした。ドラムを武器にするって当時としては斬新だったのだろうな。

レオナ姫を消化しようとする動力炉。未遂に終わりましたが、CV宮野真守だったら消化完了してたかも。

遂にハドラー戦。正直かなり戦力を削った筈ですが、それでも勝てる気があんまりしない。
2022/07/03(日) 18:21 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
ゴロアはそのショボさに反して十分に高い能力は
ある。守護神殿よりは強いとは思うが・・・

ダイがついに目覚めた力、双竜紋は、これこそが
彼が竜の騎士を、父バランを超えた一歩であり、
血塗られた宿命から抜け出す始まりでもある。

そしてこの覚醒から大魔王バーンがこれまでと
一変してダイを一人の敵と認める始まりになるのである。
2022/07/03(日) 20:28 | URL | TT #-[ コメントの編集]
No title
バラン父さんダイが初めて覚醒した時の事を知ってましたし
ダイがバランの記憶を見たようにバランもまた息子の記憶を見たんでしょうね
2022/07/03(日) 20:47 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 読者応募キャラで強化イベントに繋がるボス・・・昔ロックマンで似たような企画をやって、アイシールドの作者が原石で発掘されたみたいなイベントあったらしいですね・・・

ロックマンの企画は結構有名で、後の有名漫画家が応募してたりしてたみたいですね。

> 今の時代で見てみればゴリランダーの見た目+エコーズアクト3みたいなキャラでした。ドラムを武器にするって当時としては斬新だったのだろうな。

でもドラゴンクエストシリーズに居そうな感じのデザインなのが良いですね。
2022/07/04(月) 20:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>TT さん
コメントどーも

> ゴロアはそのショボさに反して十分に高い能力は
> ある。守護神殿よりは強いとは思うが・・・

1話だけで処理されるのがもったいないくらい強いキャラ

> ダイがついに目覚めた力、双竜紋は、これこそが
> 彼が竜の騎士を、父バランを超えた一歩であり、
> 血塗られた宿命から抜け出す始まりでもある。

ダイはいろいろとイレギュラーな存在ですから
竜の騎士の運命を変える子なのかもしれません。

> そしてこの覚醒から大魔王バーンがこれまでと
> 一変してダイを一人の敵と認める始まりになるのである。

間違いなくバランを超えた戦士として成長していますからね
2022/07/04(月) 21:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> バラン父さんダイが初めて覚醒した時の事を知ってましたし
> ダイがバランの記憶を見たようにバランもまた息子の記憶を見たんでしょうね

紋章が継承された瞬間に息子の記憶も垣間見たんでしょうね。
2022/07/04(月) 21:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ