「私の居場所はもうここにはない」たきながなんでDAに戻ることに対してそこまで執着するのか
っていう部分が掘り下げられて、
同時にもうDAに戻ることができないことを
付きつけられるエピソードでした。
孤児で何も持っていない彼女たちにとって
「居場所」っていうのは一番大事なもので、
それを奪われたわけですから、取り戻そうとするのは
当然の行動だったんでしょうね。

だけどそんなたきなにも救いがありました。
「失うことで得られるものだってある。」そう手を差し伸べる千束の姿は本当に天使みたいでした。
(このあと、ヤンキーみたいな口調で昔の相棒とレスバトルし始めるけど)

本当に錦木千束というキャラクターは
強いですよね。
物理的な強さもそうですが、
精神的な強さもきちんとあって
周りから何と言われようと自分という軸を
決して曲げないし、曲がらない。
どんなフラストレーションが溜まる展開になっても
吹っ飛ばしてくれるみたいな強さを持ったキャラクター。
「孤児に銃を持たせて殺し屋させてる」っていう
設定的にかなり陰湿な作風でも、
この子の強烈なキャラクターで牽引していっているのは
本作の強みだと思います。

そんな感じで千束とたきなの仲が
少し縮まった感じのした良いエピソードでした。
DAへの未練が断ち切られて正式に喫茶リコリコの従業員で
千束の
「相棒」になったって感じがしますね。

しかし、
たきなが1話をかけて得た居場所に、
後から来たはずなのにすっかり馴染んでるクルミちゃん。流石スーパーハッカーだなぁ。
この子、店の営業が終わるまで待って
ボードゲームに毎回参加してるのか…

これは居場所を失った一人の少女が新しい場所を得たお話。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« うたわれるもの 二人の白皇 第4話 感想 #うたわれるもの l ホーム l 月刊アストルム2022年7月号 #プリコネR »
いつか千束のほうがメンタルブレイクしてたきなが助けにいく展開ありますね
高性能スパコンハッキングはよくある
リボンズ「よくある」
表向きはお嬢様学校なんでしょうね、全寮制ですし。DAの資格制度を見ると高校から可能なのか?フキと千束のやり取りにフイた……。
おい、フキよ……
千束が言う先生はミカを指していると言う事は、フキもミカの事は知っていると……
たきな「同人誌ネタですね」
クルミ「本当に命知らずだ」
千束「先生のデカイから慣れるまで大変よね」
ミズキ「あ~酔った私も正気に戻るサイズだし」
千束の異常な程の回避力
動体視力がやたら良いとか……この辺りは楠木も知っている。
>>後から来たはずなのにすっかり馴染んでるクルミちゃん。
ですね
クルミちゃん意外にもコミュ力高いですね
カヤピィの喧嘩早さも継承してましたね‥カヤピィの場合自分から売りにはいかないですが
> いつか千束のほうがメンタルブレイクしてたきなが助けにいく展開ありますね
たぶん終盤そういう展開あると思います
> 高性能スパコンハッキングはよくある
> リボンズ「よくある」
イオリア「予想済みです」
コメントどーも
> 表向きはお嬢様学校なんでしょうね、全寮制ですし。DAの資格制度を見ると高校から可能なのか?フキと千束のやり取りにフイた……。
流石に仕事をさせる上で最低限の知識は与えてるでしょうから、
教育機関で間違ってはいないと思います。
> 千束が言う先生はミカを指していると言う事は、フキもミカの事は知っていると……
先生、割と人気者だったのかな?
> たきな「同人誌ネタですね」
> クルミ「本当に命知らずだ」
> 千束「先生のデカイから慣れるまで大変よね」
> ミズキ「あ~酔った私も正気に戻るサイズだし」
先生がそんなことするかー
> 千束の異常な程の回避力
> 動体視力がやたら良いとか……この辺りは楠木も知っている。
直感で弾道予測ができるニュータイプみたいなものですよね。
> ですね
> クルミちゃん意外にもコミュ力高いですね
もっとこう…他人に興味がない陰キャなハッカーキャラを想像してたけど全然違った
返信どうもです。
『ガンスリンガーガール』の場合は福祉系施設、『クリザイア』では学園となってますがDAの場合は国有地になってますから軍関係でしょうね……千束が山奥と発言しているので地下施設かもしれませんね。鉄道車両に関しては“JR九州BEC819系電車”の様に非電化区間でも走行出来る車両かもしれませんな。駅に充電用架線を残しておけばその分メンテナンス費用が浮くんですよ。
何というか自然の流れで妄想が暴発しました(爆笑)。フキがミカに看取られて死亡するフラグでない事を祈る、ストーリー原案者の方のヤバさを知っているので(滝汗
動体視力のスゴさ……ただここまで孤児って出来るんですかね?冷戦時代某東和陣営国家がやらかしたストリートチルドレン発生が起きているのならね。