ハク達が戦っている裏でクオンが何をしていたのか?っていう部分が描かれ、クオンとしての時間が終わり
「トゥスクルの皇女」としてのクオンが始まったお話でした。
そういえば
「クオンはハクオロさんとユズハの間に生まれた娘」っていう情報はアニメだとこれが初めて明かされたんでしたっけ?
アニメ版だと当然ユズハと3クリックした描写はカットされているので
アニメのみ視聴の方は困惑したんじゃないかと思います。
原作だとエピローグできちんとユズハの子が登場してて、
それがクオンだってことが繋がるのですが、
アニメでは諸々カットされていましたからね。

アニメ「偽りの仮面」の最終回でオボロと再会したクオンのシーンは
「クオンが見た幻覚」だったことが今回明らかになり
実際は原作同様に『大神』としての力を暴走させてしまっていたことが判明しました。

初代ではボロボロだったり防壁だったり
割と散々な目に遭ってきた弟分オボロですが、
今やハクオロさんの後を継ぎトゥスクルの王となっています。
クオンの「父親」を名乗ってはいますが
厳密には叔父と姪の関係です。
原作だともっと親馬鹿っぽいシーンが多く、
やたら多い本作の親馬鹿シリーズの一人です。
思えばクオン、アトゥイ、ルルティエの親はみんな過保護ですよね。
たぶん娘との距離が絶妙なのはノスリの親父殿だけだと思う。
「フミルィル」は今回初登場となるキャラで
クオンの幼馴染で姉みたいな存在。
「二人の白皇」で新規に追加された
パーティーメンバーの一人ですが
初出は無印から登場してたキャラ(詳しくはOVA1巻にて)
何がとは言わんが
めっちゃでかい。
しかしアルルゥは姉とは別ベクトルで
一番怒らせちゃいけないタイプの人間ですね。
流石ハクオロさんやオボロでも頭の上がらない
あの肝っ玉婆ちゃんの血を引いてるだけはある。
でも親友の忘れ形見が自分の命を軽んじるようなことを
言い出したわけですから、そりゃキレるのも分かりますよ。
彼女のクオンに対する溺愛っぷりもユズハのことがあったから
なんか納得できるんですよね。
ということで、今回はほぼ「うたわれるもの」
のメンバーで構成されていました。
トゥスクルの皇として目覚め、ヤマトに進行を始めることを決意したクオン。
ここからトゥスクルも絡んだヤマトでの大きな戦が始まります。

オボロボロボロー
- 関連記事
-
スポンサーサイト
無印のハクオロさんユズハにしか子供が出来なくてよかったですね
ハーレム全員が子供を産んでいたら神の大軍になってたと思うと心底ゾっとします
ってかクオンさんの内面ハクオロさん似ですよね
割と精神不安定で好きな人の死に暴走するとことかそっくりですし
ゲームだと無印のエピローグで赤ちゃんの姿で登場してたりするんですよね
> 無印のハクオロさんユズハにしか子供が出来なくてよかったですね
> ハーレム全員が子供を産んでいたら神の大軍になってたと思うと心底ゾっとします
あの好色皇、一応ヒロイン全員に手を出しているはずなんですけど
「的中」させたのが病弱なユズハだけだったという…
> ってかクオンさんの内面ハクオロさん似ですよね
> 割と精神不安定で好きな人の死に暴走するとことかそっくりですし
流石不安定な神様の血を引くだけはある。
> ゲームだと無印のエピローグで赤ちゃんの姿で登場してたりするんですよね
アニメ版だと無印のエピローグに出てこなかったことから
クオンは生まれていない説があったのですが、
二人の白皇の1話でそこらへんちゃんと描いたおかげで
クオンの設定は原作通りとなりました。
…オボロとの再会シーンといい、割と以前のアニメ版のフォローしまくってますね。
やたら多い本作の親馬鹿シリーズの一人です
まあ、溺愛してた妹と敬愛する兄者の娘なので納得できる話です
>アニメでは諸々カットされていましたからね。
そもそもアニメではエルルゥ以外のヒロインのハクオロへの恋愛感情もほぼカットされてたはず
エルルゥ以外だと、カルラとユズハくらいしか恋愛描写が無かったような・・・・・・
>彼女のクオンに対する溺愛っぷりもユズハのことがあったから
なんか納得できるんですよね。
「妹」であり「親友の忘れ形見」でもあるわけで、溺愛するのも無理はない
おまけにハクオロさん自身もいなくなってた時期があるので、その分の愛情もクオンに向かったでしょうし
>あの好色皇、一応ヒロイン全員に手を出しているはずなんですけど
「的中」させたのが病弱なユズハだけだったという…
・・・・・・あ・・・・・・アニメ版だと手を出したのはエルルゥとユズハだけのはず・・・・・・
(カルラはアニメだと未遂、カミュはコンシュマー版準拠、ウルトリィ、トウカはイベントカット)
コメントどーも
> まあ、溺愛してた妹と敬愛する兄者の娘なので納得できる話です
そもそも無印の時点でかなりのシスコンでしたからね。
その愛情がクオンに向いたと思うと納得の溺愛っぷりです
> そもそもアニメではエルルゥ以外のヒロインのハクオロへの恋愛感情もほぼカットされてたはず
> エルルゥ以外だと、カルラとユズハくらいしか恋愛描写が無かったような・・・・・・
アニメだけだとハクオロさんは結構誠実な人に見えるけど
実際はいろんなヒロインに手を出してる好色皇だという
> 「妹」であり「親友の忘れ形見」でもあるわけで、溺愛するのも無理はない
> おまけにハクオロさん自身もいなくなってた時期があるので、その分の愛情もクオンに向かったでしょうし
ついでにエルルゥもいなくなってますから、
妹としての立場がほとんどなくなって余計頼もしく見える。
> ・・・・・・あ・・・・・・アニメ版だと手を出したのはエルルゥとユズハだけのはず・・・・・・
> (カルラはアニメだと未遂、カミュはコンシュマー版準拠、ウルトリィ、トウカはイベントカット)
ほんとぉ?
実際はいろんなヒロインに手を出してる好色皇だという
カルラには薬を盛られて押し倒され、カミュにも術で金縛りにされて押し倒され、ユズハ、トウカ、ウルトリィは向こうから求められたので、
一応ハクオロが自分から求めたのはエルルゥだけです
にしても、メインヒロインが主人公の子供を産まず、サブヒロインが主人公の子供(しかも次回作のメインヒロイン)を産むって、
考えてみたら、かなり斬新ですね
> カルラには薬を盛られて押し倒され、カミュにも術で金縛りにされて押し倒され、ユズハ、トウカ、ウルトリィは向こうから求められたので、
> 一応ハクオロが自分から求めたのはエルルゥだけです
確かに思い返してみると受け身なことが多かったですね…
> にしても、メインヒロインが主人公の子供を産まず、サブヒロインが主人公の子供(しかも次回作のメインヒロイン)を産むって、
> 考えてみたら、かなり斬新ですね
ユズハは「短い生涯で生きた証を残したい」って思ってたから
それをきちんと残してあげたかったんだと思います。
流石に続編のヒロインにするとは思ってもいなかったでしょうが。
メインヒロインが負けてサブヒロインが勝ったと聞きましたが、そんな事例聞いたこと一度しかないってばよ・・・。
かなり親切な解説回だったので、偽りの仮面から入った人にもだいたいわかったとなりました。
丁寧過ぎる解説が原因でクオンがかなり曇った気がしますが。
> メインヒロインが負けてサブヒロインが勝ったと聞きましたが、そんな事例聞いたこと一度しかないってばよ・・・。
実際は一本道のストーリーとなっていていわゆるヒロインの個別ルートみたいなのは存在しない作品です。
複数のヒロインと関係を持つけど、子供ができたのはサブヒロインだったというだけ。
> かなり親切な解説回だったので、偽りの仮面から入った人にもだいたいわかったとなりました。
> 丁寧過ぎる解説が原因でクオンがかなり曇った気がしますが。
確かに今回は偽りの仮面から入った人向けに分かりやすい話だったと思いますね。