■アランVSダンデ
かなり一方的な試合だったと思いますが、
ダンデさんの技構成が
アラン対策ばっちりすぎて理解はできるんですよね。
通常リザードン対策の4倍弱点げんしのちから
メガリザX対策のりゅうのはどうとダンデさんえげつなさすぎる。
そんな絶望の試合の中、頑張ってくれたブリガロンくんには
拍手を送りたいです。ホント…ゴリランダーに
3タテされるとかいう展開にはならなかったのは良かった。
■ワタルVSカルネ
カルネさんが勝利しましたが
相性的に完全に有利でしたからね。
あと負けたワタルもかなり奮闘していて最後まで
どちらが勝つか分からない感じだったのは良かったですね。
力押しのワタルに対して補助技でサポートしつつ戦うカルネ
という二人のチャンピオンの戦い方の違いも面白い点でした。
何気にヒロシとかライコウ外伝のキャラとか
XYの準レギュラーキャラが登場してたのは良かったです。
■シロナVSアイリス
ドラゴンマスター対決って言われてますけど、
シロナさん、言うほどドラゴン使いって印象はないんですよね。
むしろまんべんなく強いポケモン使ってて
その中でもガブリアスが飛びぬけて強いって感じです。
結果はシロナの勝利で終わったのですが、
メガ進化もZ技もダイマックスも使わずに
シロナを追い詰めたっていう点を見れば
アイリスはかなり奮闘したと思います。
積んだトリトドンに対して、つのドリルで突破するところも良かった。
しかしデントはこの機を逃したらもう再登場の機会無いと思うんだ。
■サトシVSダイゴ
「めざせポケモンマスター」が流れたらそりゃサトシが勝つよ。
やっぱりZ技はサトシだけが使える唯一無二の戦法だから、
ちゃんとこの大舞台でお披露目されたのは良かったです。
アローラで見守ってる守り神もさぞ鼻が高いだろうな。
ピカさん…何気にメタグロス戦の戦績が良いんですよね。
ダイゴのメタグロスもエラかみダメージ+
1000万ボルトを耐え抜いたあたり
チャンピオンとしての格は落ちなかったと思います。
しかし、ダイゴが鋼岩使いなの分かっているでしょうから
弱点付けるルカリオやネギガナイトを出せばよかったのでは…?
第二試合はダンデVSカルネ、サトシVSシロナになるようです。

そのまえにコハルとイーブイの話を完結させるようです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
全地方が舞台で拠点がカントーのサクラギ研究所だった事も大きいと思います。
ハイパークラスのデンジ戦までZリングはマサラタウンの家に置いてきていて
もしガラル地方など他の地方をメインとしていたら、取りに戻る事は難しく、
最低でもZワザなしで挑む事になっていた可能性もあったと思うので
拠点がカントーで家に置いてきた物を必要時に取りに戻れる距離だったのも
今のサトシの強みに繋がっていると思います。
ダンデについては、キョダイマックスのゴリランダーを使った以上、
もしかするとインテレオンかエースバーンのキョダイマックス個体を使う可能性もありそうですね。
エースバーンは属性的にリザードンと被っているので、
カルネとの試合でキョダイマックスインテレオンを使う可能性もあると思います。
それにもう、ここくらいしかアニメ未登場のキョダイマックスを出せる機会はないと思いますから。
ダイジェット発動でゴリランダーがダイジェットを使う=唯一習得可能なひこうわざアクロバットを草・虫対策で覚えているという「ガチな大会だ」と感じる試合でした。
Bパートで決着が着く早さでしたが、お互い火力が高すぎるから仕方がないわ!
ワタルVSカルネ
タイプ相性+ワタルとダンデはアニメで試合が既にあった。という点からカルネが勝つとは思いましたがかなりの激戦でした。
アイリス達より先に帰ったのを見るとGメンの緊急任務が入ったのではと思います。
栄養ドリンクの差し入れが多いだろうなあワタル。
シロナVSアイリス
サトシがアイリスに勝っているため、シロナが勝つとは思いました。積み技トリトドンをドリュウズが突破できる唯一の方法のつのドリルが大正解過ぎる。
シロナさんも地味に無敗伝説を更新しました。改めて考えるとシロナのガブ相手に引き分けに持ち込んだカトレア、同地方チャンピオンがシロナに負けているためとんでもない戦績を未だに誇っていることに。
サトシVSダイゴ
格闘タイプを出せば良いとは思いましたが、この大会交代が自由な為メタグロスが交代で出されたら、ネギガナイトとルカリオが一撃でやられる可能性があるため出さないという選択をしたのかも。
がんじょうあごえらがみが間違いなく響いたと思います。正直ボロボロのピカチュウでサトシ負けるのではと思いましたが主題歌+Z技の流れは本当に熱かったです。
XYまでは大会でろくにかかった試しがない主人公補正がやっとサトシにも来たと感じました。
シロナを追い詰めたっていう点を見れば
アイリスはかなり奮闘したと思います。
かつて圧倒的実力差の前に手も足も出せなかったキバゴが、立派なオノノクスになって互角に立ち向かっているだけでももう感情がヤバかったですね(語彙力)
>しかし、ダイゴが鋼岩使いなの分かっているでしょうから弱点付けるルカリオやネギガナイトを出せばよかったのでは…?
ボスゴドラ「おうちかえる!!」
コメントどーも
> Zワザはマスターズエイトの中でサトシ限定なのも強みですけど、
> 全地方が舞台で拠点がカントーのサクラギ研究所だった事も大きいと思います。
今までのシリーズ通りガラルを旅する物語だったらそもそも
今回みたいな大会は実施できなかったですからね。
> ダンデについては、キョダイマックスのゴリランダーを使った以上、
> もしかするとインテレオンかエースバーンのキョダイマックス個体を使う可能性もありそうですね。
エースバーンのキョダイマックスはゴウがやるんじゃないかなと思います。
マスターズトーナメントが終わったらプロジェクトミュウの続きでしょうから
ゴウの物語の集大成として入れて来るじゃないかと
> ダイジェット発動でゴリランダーがダイジェットを使う=唯一習得可能なひこうわざアクロバットを草・虫対策で覚えているという「ガチな大会だ」と感じる試合でした。
あのゴリランダーにゴリラスライダーが無いだけ恩情を感じますね。
> ワタルVSカルネ
> タイプ相性+ワタルとダンデはアニメで試合が既にあった。という点からカルネが勝つとは思いましたがかなりの激戦でした。
> アイリス達より先に帰ったのを見るとGメンの緊急任務が入ったのではと思います。
そういえばワタルはしれっといなくなっていましたから、やっぱり仕事入ったんでしょうね。
> シロナVSアイリス
> サトシがアイリスに勝っているため、シロナが勝つとは思いました。積み技トリトドンをドリュウズが突破できる唯一の方法のつのドリルが大正解過ぎる。
一撃必殺という神頼みな一発逆転方法
普通にランクマで戦っていてもたまに当たって負けることがありますね。
> サトシVSダイゴ
> 格闘タイプを出せば良いとは思いましたが、この大会交代が自由な為メタグロスが交代で出されたら、ネギガナイトとルカリオが一撃でやられる可能性があるため出さないという選択をしたのかも。
格闘はエスパー技に弱いですからね。一長一短です
> がんじょうあごえらがみが間違いなく響いたと思います。正直ボロボロのピカチュウでサトシ負けるのではと思いましたが主題歌+Z技の流れは本当に熱かったです。
> XYまでは大会でろくにかかった試しがない主人公補正がやっとサトシにも来たと感じました。
25年経過してようやく主人公補正を貰うサトシさん
> かつて圧倒的実力差の前に手も足も出せなかったキバゴが、立派なオノノクスになって互角に立ち向かっているだけでももう感情がヤバかったですね(語彙力)
ベストウィッシュから続くアイリスの物語の集大成って感じがしますね。
> >しかし、ダイゴが鋼岩使いなの分かっているでしょうから弱点付けるルカリオやネギガナイトを出せばよかったのでは…?
> ボスゴドラ「おうちかえる!!」
4倍弱点はいやーきついっす
多分、
カベルネ→ソムリエ系の勉強でもやってるから(?)
コテツ→何処か旅をしていて、テレビが見れない所にいるから(?)
バージル→仕事で忙しいから(?)
だと思っていますが、果たしてどうだか……
ってか何気にそういえばベストウィッシュでキバゴvsガブリアスがあったから
結構感慨深かったですね…
後、いつの間にか、ゴウがアイリスにため口で話していたのはちょっと
笑ってしまいました。(最初はチャンピオンだと知って敬語でしたし)
> 多分、
> カベルネ→ソムリエ系の勉強でもやってるから(?)
> コテツ→何処か旅をしていて、テレビが見れない所にいるから(?)
> バージル→仕事で忙しいから(?)
> だと思っていますが、果たしてどうだか……
流石に全員カバーするのは無理ですからね。
ただデントが出てこなかったのは正直「なんで…」って思いました。
> ってか何気にそういえばベストウィッシュでキバゴvsガブリアスがあったから
> 結構感慨深かったですね…
> 後、いつの間にか、ゴウがアイリスにため口で話していたのはちょっと
> 笑ってしまいました。(最初はチャンピオンだと知って敬語でしたし)
そもそもゴウと出会った当初のサトシもチャンピオンでしたからね。
明らかに目上の年齢なら敬語使うけど、
同い年のアイリスには使う必要ないなって思ったんでしょうね。