
ネコネのこういう表情、二人の白皇だと珍しいですよね。
昔のネコネだったら
「不潔です。」って言ってたと思う。
…とか思いつつ。
再びエンナカムイでのオシュトル達の様子が描かれた第5話
アンジュにある選択が付きつけられるお話でした。
■復活のアンジュ
ようやく元気を取り戻したアンジュですけど、
そんな彼女の前に付きつけられる厳しい現実。
・ハクはもう死んでいる
・玉座を取り戻そうと声を上げれば多くの民が死ぬことになる
・アンジュという身分と名前を捨て隠れ住めば身の安全は保障される確かに何もしなければ安全なんですけど、
それは王者の道ではないですよね。
多かれ少なかれそういう民を犠牲にする決断をすることが
為政者には求められてくるので、
これが彼女にとって王になるための最初の試練かと。
何より
「親からもらった大切な名前を誰かに渡したくない」っていう意見は我儘なように聞こえるけど
純然たる彼女の真なる願いなんでしょうね。
■母との再会
母親ですら騙さないといけないという苦悩は
ハクよりもむしろネコネの方が
辛いことだと思うんですよね。
本当にこのシーンは原作プレイした時も心苦しかったです。
母(トリコリさん)は出番こそは少なかったですけど
本作でも屈指の名シーンに関わる人物だから
印象に残ってる人は多そうです。
モノクローム・ファクターだと彼女の出番も増えるんだろうな。

そして、
とっくにハクと一緒に地獄に行くことを
決意してるのが二人の白皇のネコネなんですよね…
相変わらずネコネ関連の描写が隙が無さ過ぎて
スタッフに絶対
ネコネ曇らせガチ勢がいるに違いない。
■ミカヅチにバレる
どんなに姿を真似たところで、
剣の技術だけは一朝一夕で真似することはできませんから
オシュトルの技を知るミカヅチが戦えば
「オシュトルではない」ということが
一目瞭然と言ったところです。

しかし、ここで話をいったん切るのは上手いですね。
別人に成り代わってる主人公の物語において
「自分の正体がバレそうになる」っていう流れは
結構ありがちだけど、盛り上がる展開ですから。
次回はハクVSミカヅチ戦。
相手は明らかに格上。おまけに仮面も持っている。
どうあがいても負けイベント。

王者への道は血塗られている
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« デジモンゴーストゲーム 第35話「人狼」感想 #デジモン l ホーム l リコリス・リコイル 第4話 感想 #リコリコ »
>>剣の技術だけは一朝一夕で真似することはできませんから
ハクは改造人間でそこそこ強くされてますけど
本当に技術だけはどうしようもないですからね・・・
あとハクはそろそろ仮面が外せなくなる時が迫ってますね・・・
ってかライコウさんはラスボスとかでありがちな信念は正しいけど
やり方が性急で間違ってるタイプの人ですよね
> ハクは改造人間でそこそこ強くされてますけど
> 本当に技術だけはどうしようもないですからね・・・
旧人類に改造を加えた改造人間ですけど、
亜人よりは身体能力は劣る感じですね
> あとハクはそろそろ仮面が外せなくなる時が迫ってますね・・・
最終作で元祖主人公と同じ状態になるの良いよね…
兄上の意見も分かるけど、姫殿下の味方もしたいー!
でも姫殿下にはオシュトル付いてるし大丈夫だから
兄上の味方するよ。って感じなんでしょうね。
> ってかライコウさんはラスボスとかでありがちな信念は正しいけど
> やり方が性急で間違ってるタイプの人ですよね
帝がお隠れになった今こそやるべし!って思って行動したんでしょうね。