fc2ブログ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 第88話 感想 #ダイの大冒険

misuto20220730.jpg

「闇の衣」




misuto20220731.jpg

今回はついにミストバーンの素顔と真の強さが明らかになるお話。
この姿をさらすのは作中でも2回だけで
一度はバランを始末しようとした時、
そして今回が最後となります。

misuto20211030.jpg

実は最初の一度目に素顔を晒した際に行ったある行動が
"彼とバーンとの関係"を仄めかす伏線だったのですが
それが明らかになるのはもう少し先になります。

raharuto20220730.jpg

その強さはヒムやラーハルトを完全に圧倒し
クロコダインの攻撃が全く通用しない凄まじい強さ。
間違いなく肉体的な強さでは魔王軍最強の男。
"ラスボスよりも強い裏ボス"というポジションはRPGでは結構いますが
それが"ラスボスの部下"っていうケースは珍しいですね。

しかしオリハルコンが脆すぎる…今回だけで何回破壊されたよ。
地上最強の硬度を誇る金属とはいったい…って思うけど、
ヒュンケルも同じようなことしてましたよね。
終盤は敵も味方も攻撃力が強力になりすぎて
オリハルコンの防御力が全く通用しないの
パワーインフレを感じますね。

pop20220129.jpg

ただ、そんな絶望的な状況であっても
「それでも…メドローアなら、
メドローアなら何とかしてくれる!」

というあの呪文の切り札感は良いですね。
実際呪文故に無効化したり反射できたりするけど
「まともに当たれば絶対敵を倒せる呪文」という
即死呪文ですからね。

pop20220730.jpg

そんなメドローアを当てるためについに
老s…ビーストくんが立ちあがる。
拳聖と呼ばれた男の真の実力がついに明らかに。


次回「凍れる時間の秘宝」
獄炎の魔王とも繋がるアバン先生とハドラーの秘話

emiriaFC2.jpg

久しぶりに種崎さんと豊永さんのダイ好きTVでした。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>今回はついにミストバーンの素顔と真の強さが明らかになるお話。
この姿をさらすのは作中でも2回だけで
一度はバランを始末しようとした時、
そして今回が最後となります。

人間っぽい魔族だな・・・

その強さはヒムやラーハルトを完全に圧倒し
クロコダインの攻撃が全く通用しない凄まじい強さ。
間違いなく肉体的な強さでは魔王軍最強の男。
"ラスボスよりも強い裏ボス"というポジションはRPGでは結構いますが
それが"ラスボスの部下"っていうケースは珍しいですね。

しかしオリハルコンが脆すぎる…今回だけで何回破壊されたよ。
地上最強の硬度を誇る金属とはいったい…って思うけど、
ヒュンケルも同じようなことしてましたよね。
終盤は敵も味方も攻撃力が強力になりすぎて
オリハルコンの防御力が全く通用しないの
パワーインフレを感じますね。


冷や汗出るほどやばかった・・・
震えた・・・まじでミストバーンの強さはやばい
しかもバーンより強いとは

ただ、そんな絶望的な状況であっても
「それでも…メドローアなら、
メドローアなら何とかしてくれる!」
というあの呪文の切り札感は良いですね。
実際呪文故に無効化したり反射できたりするけど
「まともに当たれば絶対敵を倒せる呪文」という
即死呪文ですからね。

メドローアが通じなかったらまじでやばい・・・

そんなメドローアを当てるためについに
老s…ビーストくんが立ちあがる。
拳聖と呼ばれた男の真の実力がついに明らかに。

ビースト君が鍵になりそうだ
2022/07/30(土) 12:42 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
No title
>しかしオリハルコンが脆すぎる…
作中で一番固い金属なのも壊れやすい事にも定評のあるオリハルコン…インフレが進みヒムも回復呪文で腕生やせるから絵的にもそれを壊して強者アピールしやすいから仕方がないw

>メドローアなら何とかしてくれる!
かつてない程みんなから期待されるメドローア。ポップも今までで一番自分に期待されてプレッシャーが半端ない。

2022/07/30(土) 16:44 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
No title
「私が魔王軍最強なのだ!!」ってカラクリを知ってると
もの凄く哀しいセリフですよね・・・

ってかミストこの形態だと弱点、主君のバーン様と仲良く同じ位置ですね
2022/07/30(土) 19:55 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>終盤は敵も味方も攻撃力が強力になりすぎて
オリハルコンの防御力が全く通用しないの
パワーインフレを感じますね。

ノヴァ→ヒムを傷つけられる(魂の無いオリハルコン兵士なら倒してた可能性大)

クロコダイン→シグマの片腕を破壊

ヒュンケル→相手の攻撃を利用して破壊

ミスト→腕力だけでヒムの腕を破壊
2022/07/30(土) 22:01 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: No title
>かららららら さん
コメントどーも

> 人間っぽい魔族だな・・・

ラーハルトたロンベルクもそうです


> 冷や汗出るほどやばかった・・・
> 震えた・・・まじでミストバーンの強さはやばい
> しかもバーンより強いとは

あくまで「肉体の強さ」ならね。
魔法力と叡智では老バーンの方が上

> メドローアが通じなかったらまじでやばい・・・

ポップにすべてがかかっています

> ビースト君が鍵になりそうだ

おそらくかつてのアバン先生の仲間で一番強いのは老師
2022/07/31(日) 10:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>電子の海から名無し様 さん
コメントどーも

> >しかしオリハルコンが脆すぎる…
> 作中で一番固い金属なのも壊れやすい事にも定評のあるオリハルコン…インフレが進みヒムも回復呪文で腕生やせるから絵的にもそれを壊して強者アピールしやすいから仕方がないw

回復すれば生えて来るわけですから、
ヒムがいれば好きなだけオリハルコンを量産できることになりますね…まぁ心情的には嫌だけど

> >メドローアなら何とかしてくれる!
> かつてない程みんなから期待されるメドローア。ポップも今までで一番自分に期待されてプレッシャーが半端ない。

今までフィニッシャーになるのはだいたい他のキャラばかりでしたから
ポップのプレッシャーが半端ないことに
2022/07/31(日) 10:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 「私が魔王軍最強なのだ!!」ってカラクリを知ってると
> もの凄く哀しいセリフですよね・・・

実際は…ですからね。

2022/07/31(日) 10:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> ノヴァ→ヒムを傷つけられる(魂の無いオリハルコン兵士なら倒してた可能性大)
>
> クロコダイン→シグマの片腕を破壊
>
> ヒュンケル→相手の攻撃を利用して破壊
>
> ミスト→腕力だけでヒムの腕を破壊

マァムもアルビナスを破壊してるからオリハルコンを破壊可能で
ポップもメドローアが当たりさえすれば破壊可能。
ダイは当然のようにできる。

…最終局面で出来なさそうなのはチウとレオナぐらいですかね
2022/07/31(日) 10:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
実は文句無しに魔王軍最強だったミストバーン。・・・の筈だけど異世界おじさんを見た後だと思考がバグるwwマァムもおじさんにいましたし。

あっさり砕けるオリハルコン。ただヒムを回復したらオリハルコンが生えてくるって事は、ヒムの腕を切って回復し続ければオリハルコン無限生成が可能に・・・
バーン様に「人間はやはり邪悪な発想をする」て言われても仕方がない発想ですが。

遂に立ち上がったブロ・・・ビーストくん。ブロ・・・さんが楽しそうでなによりです。
2022/07/31(日) 13:35 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 実は文句無しに魔王軍最強だったミストバーン。・・・の筈だけど異世界おじさんを見た後だと思考がバグるwwマァムもおじさんにいましたし。

福山さん、福山さんをよべぇ!

> あっさり砕けるオリハルコン。ただヒムを回復したらオリハルコンが生えてくるって事は、ヒムの腕を切って回復し続ければオリハルコン無限生成が可能に・・・
> バーン様に「人間はやはり邪悪な発想をする」て言われても仕方がない発想ですが。

量産可能になったら希少価値が落ちると思うのだ。

> 遂に立ち上がったブロ・・・ビーストくん。ブロ・・・さんが楽しそうでなによりです。

思いっきり正体をばらす予告のアバン先生
2022/08/02(火) 00:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ