この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« サマータイムレンダ 第17話 感想 #サマータイムレンダ l ホーム l メイドインアビス 烈日の黄金郷 第5話 感想 #メイドインアビス »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
ニャオハ立つなと前々から言われてましたが、着ぐるみでいきなり立った上に、花まで咲くとは流石に予測できなかった。
テラスタルはファフナー等の視聴者に何故かダメージを与える新要素でした。
使いすぎたら元に戻れなくなるとか、いなくなるとか無いよな・・・?
まぁ、3試合分とオーストラリア戦初戦冒頭を凝縮したらこうなりますよね。
試合中盤辺りをダイジェストにされた大石&越智のダブルス、
前半部分をオールカットされた切原&遠野のダブルスについては原作を読んだら、
詳しい試合内容、特に切原&遠野のぶっ飛んだ処刑テニスバトルの内容がわかります。
大石については個人の実力だけなら中学生組の中でも実力は下の方ですが、
ダブルスのパートナーとしては間違いなく最強格の1人だと思います。
テニプリに出るキャラの大半は濃い性格で、ダブルスが強いキャラでも
強い組みわせが限られるキャラが多い中、サポート特化に長けている大石は、
本来のパートナーの菊丸はもちろん、立海大の仁王、今回の越智と
誰と組んでもパートナーの強さを最大限に活かすテニスをするので、
そこが単独では大石よりも実力がある代表落ちした中学生達を押しのけて
日本代表中学生メンバーに採用された理由なんだと思います。
後は医療の心得もあるので戦線から離脱しても医療班として重宝できるのも強みです。
前回、乾と蓮二が我々医療班の出番がとか言ってましたけど、
こういう物理的攻撃が行われる試合が普通にあるから医療班は必要不可欠なんですよね。
種ヶ島VSゼウスはああ見えて試合内容はそこまで省略されてないのが驚きですね。
多分、カットされた部分が試合を見守る応援団やギリシャ代表の部分で、
種ヶ島とゼウスの試合自体は大コマでの描写が多い分、アニメ化すると短く、
短くても原作との試合内容を省略された感じがしないんだと思います。
>>旧友との再会でそういった幼少期の感情が戻って来たのかもしれません。
いえリエール様は天界で旧友の先生と同じ年齢の姿の時から
子供っぽいものが大好きです
なので先生がわかってたのは幼馴染でそれをよく知ってるからです
あと旦那は勿論ハーデス様ですがギリシャ神話と違い
幸せな結婚だったみたいです
ぽぽろんちゃんがぺこらちゃんに食べ物を与えたり優しくなってますが
ぺこらちゃんが身を挺して庇ってくれたのとぺルセポネ二世との付き合いで
かなり優しくなりました
あと予告のメデューサの目隠しはFateのライダーネタでしょうか?
どっちも元ネタ一緒ですし
ポケモン&ライダーファンなら一度は思うことですね(笑)
専用技はファイナルベントみたいになるんでしょうか・・・
しっかりバイクのように走ってるとこ見ると
ミライドンのほうが欲しくなってきました
僕も今回のPV見てコライドン派になりましたね。
> ニャオハ立つなと前々から言われてましたが、着ぐるみでいきなり立った上に、花まで咲くとは流石に予測できなかった。
ニャオハは立たなかったがシビルドンは立ったという
> テラスタルはファフナー等の視聴者に何故かダメージを与える新要素でした。
> 使いすぎたら元に戻れなくなるとか、いなくなるとか無いよな・・・?
砕け飛び散った欠片バラバラになる。
…大丈夫、平和に完結したから!!
コメントどーも
> まぁ、3試合分とオーストラリア戦初戦冒頭を凝縮したらこうなりますよね。
> 試合中盤辺りをダイジェストにされた大石&越智のダブルス、
> 前半部分をオールカットされた切原&遠野のダブルスについては原作を読んだら、
> 詳しい試合内容、特に切原&遠野のぶっ飛んだ処刑テニスバトルの内容がわかります。
処刑テニスは裏切りテニスのインパクトもあって
やたら印象に残ってますね。
> 大石については個人の実力だけなら中学生組の中でも実力は下の方ですが、
> ダブルスのパートナーとしては間違いなく最強格の1人だと思います。
青学のゴールデンコンビの片割れですからね、
破天荒なパートナーを支える大黒柱ですよ。
> いえリエール様は天界で旧友の先生と同じ年齢の姿の時から
> 子供っぽいものが大好きです
> なので先生がわかってたのは幼馴染でそれをよく知ってるからです
幼馴染の前ならそういう姿を見せても構わないという油断が
彼女を子供にしてしまったと思う。
> あと旦那は勿論ハーデス様ですがギリシャ神話と違い
> 幸せな結婚だったみたいです
元々ハーデスはあの三兄弟の中では一番まともだから…ゼウスやポセイドンが酷すぎるのもあるけど
>
> ぽぽろんちゃんがぺこらちゃんに食べ物を与えたり優しくなってますが
> ぺこらちゃんが身を挺して庇ってくれたのとぺルセポネ二世との付き合いで
> かなり優しくなりました
ぺこらちゃんは不憫な扱いを受けてるけど
あの3人の中では一番良い天使をしてる気がするんですよね。
> あと予告のメデューサの目隠しはFateのライダーネタでしょうか?
> どっちも元ネタ一緒ですし
次回、邪神ちゃん石化する
> ポケモン&ライダーファンなら一度は思うことですね(笑)
> 専用技はファイナルベントみたいになるんでしょうか・・・
しかもカラーリングが龍騎とナイトに似ていますからね…
やはりファイナルベントですよね。
というか、リーエルさんは元からああいう趣味の神です
神の誇りと子供趣味で葛藤しては気持ちを汲んだペルセポネに施しを受けるということを繰り返してました
ちなみに「それにしても随分かわいらしい姿になっちゃって」という言葉からわかるようにペルセポネはリーエルが大人になるまで天界にいました
>ぺこらちゃんは不憫な扱いを受けてるけど
あの3人の中では一番良い天使をしてる気がするんですよね。
元々はぺこらが二人の上司でしたからね
地位が低いの程に人格がヤバくなってく天使組
コメントどーも
> というか、リーエルさんは元からああいう趣味の神です
元々趣味趣向がそういう人だったんですね。
> 元々はぺこらが二人の上司でしたからね
> 地位が低いの程に人格がヤバくなってく天使組
天使より悪魔の方が善良なパターンがおおすぎる…(邪神ちゃんが例外)