
【ヘブバン】ストーリーイベント「夏だ!水着だ!トロピカル祭りだ!」開催決定!
待って、他のゲームが忙しくてまだメイン4章進めてないの!
先月末にメイン4章を追加したからイベントストーリーは無し
だと思っていたけどちゃんと夏イベントやるみたいですね。
本編が重いからお気楽な水着イベントになるんだろうなぁ…え、ホラー?
以下、アニメ簡易感想
■ウルトラマンデッカー 第5話
■惑星のさみだれ 第5話
■彼女お借りします 第18話
■はたらく魔王さま2期第4話
■ウルトラマンデッカー 第5話
エレキングがかわいい回。ペットが可愛くても、餌のやりすぎは
良くないという教訓を与えるお話。
手に負えなくなったから倒すんじゃなくて
なんとか助けるっていう方向性になったのは
コスモス先輩もニッコリでしょう。
でも、ミラクルタイプが無かったらどうなってたかは
ちょっと怪しいところですよね。
あと、なんていうか隊長は「駆除しましょう」とか
普通に言いそうなイメージがあったんですけど
今回で普通に良い人な印象を受けました。
次回は特別総集編という名のマルゥル回
■惑星のさみだれ 第5話
東雲さんめっちゃ死にそう…って思ってたら速攻で死亡フラグを回収しましたね。
ただあの時届かなかったヒーローへの一歩を
ようやく歩めたんだと思うと
彼にとって救いのある死なんだと思います。
でも夕日くんにとっては
かなりショッキングな死ですよね。
自分を庇って自分より強い人が死んだわけですから。
しかし、泥人形は今までほとんどやられ役だったので
そこまで脅威度は少ないなって思ってたんですけど
少なくともまともに攻撃が当たったら人間一人を
確殺できるレベルの攻撃力はあるわけね…
■彼女お借りします 第18話
なんかすごい良い話だったように見えたけど
それまでの過程が酷すぎる…酒と飲み会のテンションは人をおかしくする。
ニョッキゲームって今も存在してるゲームなの…?
でも
「酒初心者にイッキさせる奴があるかよ」って言ってた和也さんは凄くまともだったと思います。
テロップも言ってたようにイッキ飲みによる
短時間でのアルコール大量摂取は危険ですので
節度ある飲み方をしましょう。
■はたらく魔王さま2期第4話
ここまで見てるとエミリアさんの方が
ヒロインっぽいんですよね。
敵対してるけど共通の敵を相手するときは
共闘するみたいな感じですけど、
最近はデレの方が大きくなってきたと思います。
やっぱり子供ができたことが一番の理由でしょうね
最近は無機物に転生する作品も増えてて
来期は百合の間に挟まったり剣になる
作品が放送するとか。
どんどんフリーダムになって行くな転生界隈。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ラブライブ!スーパースター!!(2期) 第4話 感想 #lovelive l ホーム l デジモンゴーストゲーム 第37話「死霊ノ群レ」感想 #デジモン »
「速攻で死亡フラグを回収するデキる大人」
同作者の虎居さんとお馴染み煉獄さんを足して割ったようなムーブメントを見せつけていった。
彼の早すぎる死は登場人物に対しても作品に対しても大きな意味があったりします。
>転生界隈
あっちの界隈の無機物転生で五指に入るキワモノは温泉転生と自販機転生だと思う……
> 「速攻で死亡フラグを回収するデキる大人」
> 同作者の虎居さんとお馴染み煉獄さんを足して割ったようなムーブメントを見せつけていった。
> 彼の早すぎる死は登場人物に対しても作品に対しても大きな意味があったりします。
虎居さんはフラグ回収早かったけど生き残ってヒーローになりましたからね。
> >転生界隈
> あっちの界隈の無機物転生で五指に入るキワモノは温泉転生と自販機転生だと思う……
温泉って意思があるの…
・ペットに餌のやりすぎはよくない
・家にペットを飼うスペースが無いからと言って、ペットを離し飼いにしてはいけない
・いくら人に慣れてるペットでも、あまりベタベタと無遠慮に触れると怒らせてしまう
という、とっても教訓になる話
隊長は「丁寧語を使う偉い人は腹黒」という定石をぶち壊す人
副隊長もなぜかピット星人よりもエレキングの飼い方に詳しい博識ぶり(あと意外とノリが良い)
何気にミクラスとエレキングの再戦(どっちも別個体だけど)ですが、やっぱり電気に弱いミクラスではダメな模様
メビウス時空から電気に強いエレキミクラスを呼んでこなくちゃ・・・
相変わらずカナタくんの要望に即座に応じるデッカーさんにクスッとなります
ヒロインっぽいんですよね。
ってか、作者もこの時点では遊佐と千穂のどっちをメインヒロインにするか決めかねてた部分があると思うんですよね、原作の後の展開を見るに
コメントどーも
> ・ペットに餌のやりすぎはよくない
> ・家にペットを飼うスペースが無いからと言って、ペットを離し飼いにしてはいけない
> ・いくら人に慣れてるペットでも、あまりベタベタと無遠慮に触れると怒らせてしまう
> という、とっても教訓になる話
教育的な内容だったと思います。
> 隊長は「丁寧語を使う偉い人は腹黒」という定石をぶち壊す人
1話の時点で怪しいと思っていたけど全然そうじゃなかった人
> 何気にミクラスとエレキングの再戦(どっちも別個体だけど)ですが、やっぱり電気に弱いミクラスではダメな模様
> メビウス時空から電気に強いエレキミクラスを呼んでこなくちゃ・・・
セブン「だからエレキングにミクラスはダメだって言ったじゃん」
> 相変わらずカナタくんの要望に即座に応じるデッカーさんにクスッとなります
デッカーさんはギリギリまで頑張らなくてもなんか力を貸してくれそうなウルトラマン
> ってか、作者もこの時点では遊佐と千穂のどっちをメインヒロインにするか決めかねてた部分があると思うんですよね、原作の後の展開を見るに
この時点ではダブルヒロイン物的な感じで進めてたんですね。