「何事もやる前から諦めてはいけない」ということが
テーマの四季メイコンビの加入回でした。
こいつら仲悪いように見えてめっちゃ互いに好きじゃん…
互いに想い合ってるじゃん。
「上手く笑えないからアイドル向いてないですぅ」っとは言いますが、大丈夫、笑えなくても
スクールアイドルはできるんだってことは
天王寺くんが証明してくれた。
あの技術力だからそのうち
「四季ちゃんボード」とか開発してもおかしくない。

ちーちゃんが部長になったのは凄く意外でした。
でもかすみんとか矢澤先輩が部長だったりしましたから
主人公以外が部長になるのも問題はないと思います。
ただちーちゃんが全体の指揮をとる姿は
あんまり想像できないんですよね。
今回も結局かのんちゃんが中心になっていましたし。
あくまで部長というポジションはちーちゃんだけど
作品全体的な中心人物はかのんちゃん
みたいな感じになるんでしょうね。

次回
「マニーは天下の回りもの」FXで有り金全部溶かしたのかな?

「伝説のアイドル伝説」のおかげで一応無印とは
世界観同じなんだなということが確認できましたね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ 第6話「夢色コントレイル」感想 #L_witch l ホーム l 22夏期アニメ簡易感想その⑫ »
第一作目から出ていたあのアイテム……まさかの登場、そしてこれで……。
不器用な二人
本当にメンドウクサイ、そして次回も……
次回予告で?
やっぱあお父さん、元ヤンキーの教師やってません?夏美ちゃん?
四季とメイ、不器用さも考えもそっくりすぎますね・・・・前世かどこかしらの家系図で一緒だったんじゃないの・・・・?
メイ「スクールアイドルカワイイ!」
Liella!「お前もスクールアイドルになるんだよ!!!!」
四季、メイの理解者だし保護者。メイのためならあらゆる策を用いてくるとかガチ勢すぎる・・・(これまでも結構メイのレールを敷いてきたのかなぁと)
かのんのメンタルケア、菩薩か女神じみた優しさがすごい。あれで落ちない奴なんていないよ・・・
ちぃちゃん、かつての自分を重ねつつ乗り越える為に部長になったのはすごいですね。加入前からレッスン指導とかで「指導」なら得意そう(今思うとクーカー時代での事実上部外者が最終的に部長ポジになるの初では?)
お団子繋がりでメイと師弟関係作れそう(声優の公式配信では「団子持ちは左隣に気を付けろ。ドアノブにされる。」とアドバイスをしていたほど)
オニナッツ、ここまでアルバイトとかしてるシーンしかないのにここからダイジョブ?
FXで有り金溶かしてそう。
そういやオニナッツ、加入してLtuber続けると
・オニナッツが炎上→Liella!に飛び火
・Liella!にトラブル→オニナッツもトラブル渦中
デメリットが大きい・・・・配信による宣伝力が高まるとはいえ・・・・
コメントどーも
> 第一作目から出ていたあのアイテム……まさかの登場、そしてこれで……。
こういう共通のアイテムで世界観が繋がってるのが分かるの良いですね。
> 次回予告で?
> やっぱあお父さん、元ヤンキーの教師やってません?夏美ちゃん?
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…
コメントどーも
> 放送時間がズレて録画失敗し今公式YouTubeで観てきました・・・(息切れ)
自分はしかたなく野球を見て放送するのを待ってました。
> 四季とメイ、不器用さも考えもそっくりすぎますね・・・・前世かどこかしらの家系図で一緒だったんじゃないの・・・・?
> 四季、メイの理解者だし保護者。メイのためならあらゆる策を用いてくるとかガチ勢すぎる・・・(これまでも結構メイのレールを敷いてきたのかなぁと)
四季とメイは正反対のように見えて割と同じこと考えてるのポイント高いですね。
> かのんのメンタルケア、菩薩か女神じみた優しさがすごい。あれで落ちない奴なんていないよ・・・
かのんちゃんはオーラが凄いんですよね。
特に仲間を入れようとしたときのオーラが半端ない
> ちぃちゃん、かつての自分を重ねつつ乗り越える為に部長になったのはすごいですね。加入前からレッスン指導とかで「指導」なら得意そう(今思うとクーカー時代での事実上部外者が最終的に部長ポジになるの初では?)
確かにダンスの腕前なら誰よりも上でしょうし、
全体の指揮を執るのも彼女で問題ない気がしてきました。
> オニナッツ、ここまでアルバイトとかしてるシーンしかないのにここからダイジョブ?
> FXで有り金溶かしてそう。
配信でもうけた金を全部溶かしたんだろう。