「迫りくる危機」これどう考えても(クアゴアくんたちにとっての)
「迫りくる危機」ですよね…



アインズ様がプレゼンを成功させ
思わず
ガッツポーズをしてしまう第6話。
良い感じにプレゼンとかレビューが終わった後の
達成感は社会人としてなんか共感できます。
ドワーフのみなさんはもう廃れた技術であるルーン技師を
差し出すだけで自国を取り戻すことができて、
ナザリックはルーン技師たちを手に入れることができる。
技師たちは自分たちの技術を磨くことができる。
全員にとってWIWINな満足のゆく結果になったと思います。

とりあえず、
シャルティア可愛いでありんす。デスナイト君がやられたことで警戒レベルを
上げたみたいですけど、あれどう見ても
落下ダメージで同時に死んだだけですよね…
アウラは絶対気付いてたと思うんだ。

ゴンドさんがいちいちアインズ様の好感度稼いでるのがあざとい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 拍手コメント返信 2022/8/10 l ホーム l 2022年36、37号のジャンプ感想 »
輝かしい栄光(ルーン武具技術)=ギルド、アインズ・ウール・ゴウンと連想しユグドラシル時代にはなかったルーン職人たちにルーン武器(アインズ的には飾り)を見せてヤル気を上げてくれて双方満足のゆく結果に営業を成功させてガッツポーズしたのは生前の鈴木悟の要素が出てます
>シャルティア可愛いでありんす。
汚名返上の為に一生懸命張り切るシャルティアが可愛い、その為娘同然の守護者をワールドアイテムで洗脳されて一度殺して蘇生しなければいけなかったことにアインズは根に持ち、その犯人(法国)が分かったら関わる奴ら全員始末する気マンマンである。
ご依頼の通りコメントは削除しておきましたが一応返信します。
>なお、アインズ様がドワーフに見せた剣はゲーム時代に作られたもので、刻まれたルーンはただの装飾です
>つまりは詐欺
>そして「自分は手に入れただけで作った訳じゃないし製作者も居ないから詳細知らないよ」と予め言う事で、万が一バレた時の対策もバッチリという周到さ
実際に「自分は手に入れたただけのもの」なのは間違っていませんし
嘘は言ってませんよね。
>デスナイト君、ああ見えて一度だけどんなダメージを受けてもHP1で生き残るスキルを持っているのですが、今回は地面に激突した後にワンバウンドして1ダメージ入って死亡という事らしいです
バウンドしてるデスナイトくんを想像すると笑えます。
コメントどーも
> >アインズ様がプレゼンを成功
> 輝かしい栄光(ルーン武具技術)=ギルド、アインズ・ウール・ゴウンと連想しユグドラシル時代にはなかったルーン職人たちにルーン武器(アインズ的には飾り)を見せてヤル気を上げてくれて双方満足のゆく結果に営業を成功させてガッツポーズしたのは生前の鈴木悟の要素が出てます
アインズ様は魔王のような風貌と小市民的な中身とのギャップが魅力なキャラですよね。
> >シャルティア可愛いでありんす。
> 汚名返上の為に一生懸命張り切るシャルティアが可愛い、その為娘同然の守護者をワールドアイテムで洗脳されて一度殺して蘇生しなければいけなかったことにアインズは根に持ち、その犯人(法国)が分かったら関わる奴ら全員始末する気マンマンである。
思えば今のところ1期のラストが最大の危機だったと思うんですよね。