
オニナッツがLiela!のプロデューサーになるお話。
こういう広報活動的なことをするポジションは
今までのシリーズだとメンバーが兼任していたので
そういうことに専念するキャラが出てきても別に良いとは思うのですが、
やってることは
スクールアイドルを利用した金儲けですからね。
そもそも女子高校生の部活動の様子を配信するだけで
富を得られるこの世界はやばいですね。
いいのか国営放送でこんな内容を放送して?
その配信、いったいどの層が見てるんだろうか?ワタシキニナリマス
「動画配信でお金が稼げる」という昨今の世の中において
むしろこういうキャラが出てきても良いと思うので
個人的にはアリかなと思います。
でないと世の動画配信やってるキャラはみんなNGになるので。
しかし、ここまで露骨に金の事気にしてる動画配信者キャラも珍しい気がします。
こんな頭邪神ちゃんで頭両津勘吉なスクールアイドル
お出しして大丈夫なんですか?

ただ、先輩後輩の上下関係はあっても
基本的にスペックは均一だった今までのシリーズと違って
本作は
2年と1年の間に相当な実力差があるように感じます。
なので2年と1年を分断させたのはある意味で良い選択だったのかもしれません。
次回はきな子ちゃんの実家で特訓回かな?

オニナッツ…やっぱりお金に執着する理由があるんでしょうかね?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 最近プレイしたゲームについての感想 22/8/15 l ホーム l EngageKiss 第7話 感想 #EngageKiss »
強欲、守銭奴、自己顕示欲がすごい・・・・ラブライブでここまでがめつい子は始めてた・・・・頭の回転が両津勘吉、あまりにも言い得て妙です。
今の所プロデューサーとして収まってて自己利益に走ってるのでこの先一度手痛い目に会うんだろうなぁ・・・
すみれ、実はきな子以外の1年生の加入は他のメンバーに比べて冷ややかなスタンスで見てるんですよね。(そのきな子の時もクゥクゥを落ち着かせる程度で)
ショウビジネスに詳しいとお金のことも分かってるので改心さえさせればいい師弟関係が作れそうだ・・・
1年と2年の分断、これ下手すると「1年と2年はパワーバランスがハッキリしてて分が悪いから取り込みやすい1年のみを・・・」って流れですよね。どこぞの生徒会副会長なみの強かさ。
下心はともかく
夏美→PR力が高い、頭の回転が速い
メイ→音才がある
きな子→体力根性がある、常識人
四季→ダンス力高い
全員でバランス取れてるので3期生が入って1期生が卒業しても割と安心の布陣ですね。
そういえばスクールアイドルって知らないうちに自分のグッズが売られてる世界ですけど、肖像権とか、販売収益の割り振りとかどうやって決めてるんでしょうね。
夏美の動画が配信されたのでカードをドローさせてもらうぞ。
シャイニーすればセーフ
コメントどーも
> 夏美、これまでスポットが当たらなかった分どギツいのが来ましたね‥‥
> 強欲、守銭奴、自己顕示欲がすごい・・・・ラブライブでここまでがめつい子は始めてた・・・・頭の回転が両津勘吉、あまりにも言い得て妙です。
両津勘吉ならだいたい酷い目にあって「●●はこりごりだー」って終わるから安心して観れる
> すみれ、実はきな子以外の1年生の加入は他のメンバーに比べて冷ややかなスタンスで見てるんですよね。(そのきな子の時もクゥクゥを落ち着かせる程度で)
> ショウビジネスに詳しいとお金のことも分かってるので改心さえさせればいい師弟関係が作れそうだ・・・
すみれは芸能界にいただけあってそう言う部分結構シビアになってるのが良いなと思いました。
他のキャラがお人好しすぎるだけあって、一人正論を言ってくれるキャラが居た方がやはりいい。
> 1年と2年の分断、これ下手すると「1年と2年はパワーバランスがハッキリしてて分が悪いから取り込みやすい1年のみを・・・」って流れですよね。どこぞの生徒会副会長なみの強かさ。
すみれがいる時点で2年を利用するのは無理だと判断したんでしょうね。
> 下心はともかく
> 夏美→PR力が高い、頭の回転が速い
> メイ→音才がある
> きな子→体力根性がある、常識人
> 四季→ダンス力高い
> 全員でバランス取れてるので3期生が入って1期生が卒業しても割と安心の布陣ですね。
能力的にはバラけてるので本当に力を合わせたら凄いんだと感じるんですよね。
> そういえばスクールアイドルって知らないうちに自分のグッズが売られてる世界ですけど、肖像権とか、販売収益の割り振りとかどうやって決めてるんでしょうね。
そういえば昔からラブライブ世界は肖像権ガン無視世界線でしたね…やっべぇな
> 夏美の動画が配信されたのでカードをドローさせてもらうぞ。
ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に送られた時の隠された効果来たな…
>
> シャイニーすればセーフ
マリーはそういうこという。