「Another day, another dollar」

■井ノ上たきなの経営手腕
今週は
たきなによるリコリコの経営改善が行われるという内容でした。
実質DAからの支援金だけで成り立ってたような状況だったわけですから
たきなが文句を言いたくなるのも解る気がします。
ここら辺元々ミカの本職はDA関連の仕事で
経営に関しては素人だったっていうのもあるんでしょうね。
珈琲はともかく、その菓子作りの腕は何処で磨いたんだろう?

とりあえず、
SDたきなちゃんは可愛い。今週は真面目だけど何処かズレていて、
千束の大切なものを守りたいという
たきなの魅力がいっぱい詰まってたお話でした。
同時に彼女の独占欲と執着心の塊みたいなものも見えたお話でしたけどね。
本当に3コールで出なかったら突撃するあたり徹底してますよね…
千束が寝てて出れなくても突撃してきそうで怖い。
■今週の真島さん
千束の家に勝手に乗り込んで好きな映画の話をしたり
一緒にコーヒーを飲んだりしていました。
友達か!過去の回想とか見る感じですと
「視力が凄い」千束に対して
真島さんは
「聴力が凄い」わけですね。
本作がシリーズ化したら「触覚が凄いキャラ」とか
「味覚が凄いキャラ」とか出て来そう。

アラン機関を聖人のように思ってる千束と
平気であくどいこともするとを知ってる真島は
正反対のように見えるけど、
どちらも
「アランの方針に逆らってる」という点では同類なんでしょうね。
■赤い悪魔
電波塔事件の時の千束の様子が描かれたのですが…
この頃から
戦いの才能は凄かったんだと改めて実感します。
アラン機関が目を付けるのも解る。
かなり無表情なロリっ子だったみたいですけど、
ここから戦場でも笑っているようなキャラになったのは
何か理由があるんでしょうかね?
幼少期~現代までの千束の話だけでスピンオフ1作は作れそう。

ラストで千束が
最大の危機を迎えましたが、
全方位彼女面したたきなが彼女を救うと信じたいですね。
人工心臓に何か手を加えようとしていたみたいですけど、
このことがきっかけで千束の身に何か起こるみたいな感じになるんですかね?

たきな、お前リコリス辞めて経営者になれ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« うたわれるもの 二人の白皇 第9話 感想 #うたわれるもの l ホーム l 『ONE PIECE FILM RED』 感想 »
自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪なんでしょうか?
まるで才能の奴隷ですし
経営才能はすごいけど……ただ、あのパフェに関してはアサウラ先生なら平然と出すよ。そして名古屋系サテンが黙ってないぞ(爆笑。
千束のハロウィンコス
さてこちらは……製造国次第かな?
真島の銃
『攻殻機動隊』でお馴染みの……マテバ似。やはりここら辺は90年代は少年だった方々には突き刺さる。アラン機関をどう思っているのか?
どうなる千束
これは……最悪フキとたきなの奪還ミッションになるかそれとも……油断したと言うよりも普段から人員を把握してなかった感もある。
> 自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪なんでしょうか?
> まるで才能の奴隷ですし
「神が与えた才能を世にはなっているだけ」という大義名分で固めてるけど
本心では罪悪感感じてるタイプかもしれません。
ミカが余りにも頑なだから強硬策に出ただけで
ここまで放置してきたのも事実ですし。
確かに白髪に見えますね。実際は今の髪の色と同じなんでしょうけど
コメントどーも
> 経営才能はすごいけど……ただ、あのパフェに関してはアサウラ先生なら平然と出すよ。そして名古屋系サテンが黙ってないぞ(爆笑。
コメダ珈琲みたいな特盛にしやがって…
> 『攻殻機動隊』でお馴染みの……マテバ似。やはりここら辺は90年代は少年だった方々には突き刺さる。アラン機関をどう思っているのか?
真島さんは胡散臭いと思っているけど、それはそれとして自分は好きに生きるよってスタンスだと思います。
流石に電波塔ぶっ倒す計画がアランの差し金とは思えませんし。
> これは……最悪フキとたきなの奪還ミッションになるかそれとも……油断したと言うよりも普段から人員を把握してなかった感もある。
たきな一人で助けに行って取り戻すけど
ちさとの体がなんかおかしくなるってパターンじゃないかなと予想しています。
返信どうもです。
名古屋系サテンの全国区のコメダなら……やりますな、うん。
アラン機関の正体次第でしょうね、本当にここら辺は。真島はあの時は一時的な失明状態だったと思いますよ。
下手するとミカの教え子である他のDAらが集結するとか……イタリア社会福祉公社のリコも参戦とか
(呟きでガンスリの作者がアップしてました)