
魔法を使えるようになった経緯とか、エルフさんとの出会いとか、
おじさんの過去が徐々に分かっていく構成が面白いですね。
たわし以下の値段で売られたり、放置されて餓死寸前だったり
魔獣に襲われて食われそうになったり、
地獄のような異世界生活スタートを
「まずまずのスタート」と肯定的に捕えられてるおじさんは
ある意味で大物ですよね。
セガハードに鍛えられた人間はみんなこうなるの?
教えて、せがた三四郎!
そういえば前回
「翻訳機能は重要」って感想に書いたんですけど
本当にあの世界だと重要な能力だったようです。
知性のある存在なら例え精霊であろうと会話が可能で
おじさんは精霊と直接会話できるから強力な魔法が使えるわけね。
魔法の詠唱がいわゆる精霊とアクセスするために必要な
コマンドコードだと仮定すると、おじさんは機械語そのものを使えて
任意のプログラムを作成して実行が可能って感じなんでしょうね。

エルフとの出会いは割と最低でしたけど、
一応命の恩人だからエルフもそれなりに感謝をしてるんでしょうね
(でないとあそこまで付きまとったりはしないかと)
そもそも服を脱がせようとしたのはエルフを心配していただけですし。
おじさんは鈍感無自覚系主人公やってるけど、
その
優しさに関しては本物だと思うんですよ。

とりあえず
メイベルは社会復帰無理そうだから
おじさんは責任取って養ってあげなよ…
ボルテッカー、記憶が消える、テッカマンブレード難民救済アニメだったか…
そういえばおじさんはテッカマンエビルだったね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメントどーも
> 最序盤でボコられてた挙句わし未満で売れ、1週間で忘れ去られ、助けて共に脱獄させた魔物には襲われ、助けたエルフには罵倒されてその後はストーキングとおじさんの異世界生活がベリーハード過ぎる…精霊とセガ対話していなければ詰んでいた事を考えるとあの異世界で一番好感度が高いのはエルフでもメイベルでもなく精霊達かもしれない。
精霊さんたちは最初におじさんに力を貸してくれたメインヒロインですから。
パルスマンも1文字変えたらパルスワンに名前が変わるという・・・
まあ「生きていただけ」本当に恵まれていたのだと思います。某エルフのメインヒロインより青い鬼が人気な作品のあの主人公だったら前半だけで、売られる先がもっと酷い、飢え、兎、その他魔物で7キル位はされていたでしょう。
おじさんは本当に性格が優しい上に、見た目に反していやらしい考えが見当たらないから理解できる人は味方してくれるなあと思いました。メイベルを養う手を考えるとか聖人にも程がある。
ちり積もった話も面白いし、バ美肉に無茶苦茶適任だからそりゃ見た目を弄ったら20万再生も雑談で余裕な予感。
それにしても「子安さんが光の魔法を使う」ってミストバーンが聞いたら失神しそうな案件。
> パルスマンも1文字変えたらパルスワンに名前が変わるという・・・
ゲーフリだったんだ…パルスワンはボルテッカーを習得させてどうぞ。
というか、今だにピカチュウ専用技にしてるの本当にもったいないと思います。
> まあ「生きていただけ」本当に恵まれていたのだと思います。
生きていれば明日がつかめますからね。それだけで嬉しいんだという
> おじさんは本当に性格が優しい上に、見た目に反していやらしい考えが見当たらないから理解できる人は味方してくれるなあと思いました。メイベルを養う手を考えるとか聖人にも程がある。
優しいんだけど致命的に人の心が分からない。
> それにしても「子安さんが光の魔法を使う」ってミストバーンが聞いたら失神しそうな案件。
闇のミスト、光のおじさん。