
人工心臓を壊され
余命2か月を宣告される千束
自分の死を達観して受け入れてる千束の代わりに曇るたきな。
残された時間を生きる千束とたきなの
最後の日々を描いたお話でした。
作品としてもこれが最後の日常回になりそうですね。
■才能と生き方
今回、千束が人工心臓を移植されるまでの経緯が語られたのですが、
殺しの才能を認められて心臓を移植したはずなのに
命を救われたことで逆に不殺主義に走ってしまったあたりは
なんとも皮肉な結果となりましたね。
才能を持っていたから命を救ったはずなのに
その才能を生かすことなく命を無駄に消費してるわけですから
機関からすると
「ふざけんな!」って話ですよ。
高い金と人材を使ってそれに見合ったリターンが無いのだとしたら
ビジネスとしては失敗ですからね。

ただ、その人がどう生きるかなんて
その人の勝手だと思います。
才能を持ってその才能を生かせれば確かに良い事なのですが
必ずしも
やるべきことと
やりたいことが一致するわけではない。
■ミカとシンジ
ホテルでバスローブ姿で二人きり…あ(察しこの二人に関しては匂わせっていうレベルじゃなくて
ガチじゃねぇーか!!そういう愛の形もある。
「子供が苦手だ」と言うミカは千束を娘として愛してしまったのに対し
一見子供が好きそうなシンジは子供を道具のように扱ってる点は
見事に対比になっていますね。
シンジからすれば最高の殺しの才能を託したはずなのに
殺しを全くさせようとしないミカに対しては
相当失望していたことでしょうね。
「ミカが悪いんだよ」って言いたくなる気持ちもわかる。
ただ、心情的にはミカの方の意見に賛同したいですね。
■たきなの決意
今回のもう一つのメインは
「千束を救う方法を求めてDAに戻ることを決意するたきな」ですね。
かつてあれほどこだわっていたDAへの復帰に対して
二つ返事でOKしないあたり、たきなにとって
千束という存在がどれだけ大きくなっているのかが分かりますね。

デートコースが4話の流れと一緒なあたりとか
服装があの時と一緒だった所とか
「井ノ上たきな、お前そういう所だぞ!」って思いましたね。
水族館が臨時休業じゃなかったらもう一度たきなの
「さかなー」が見れる世界線もあったのかな?
■今週の真島さん
ラストで全部持っていったからズルいよなこの人。どういう狙いがあるのかはわかりませんが、
このシーンめっちゃカッコよかったです。
このまま敵であっても味方になっても
どっちに転んでも面白いことになりそうですから
ある意味リコリコの面白さを支えてる存在だと思います。
何気にクルミですら掴めなかったシンジを捕らえたわけですから
ロボ太くん名実共に日本最高のハッカーになってませんか?

ということで始まった最終章。
千束の命の行方は?
真島は何を狙う?
これからも楽しみです。

花は散るからこそ美しい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>>機関からすると「ふざけんな!」って話ですよ。
その通りですが個人的には
負の才能なんかは他のことに使えないか考えるのが
普通の倫理観だと思いますし
そう考えると千束は才能を十分に生かしてる気がします
ってかマーダの才能あるからマーダを強制するってのは
倫理観欠如してそうでヨシさん怖いですね
ってかシデといいワズキャンといい今期アニメ倫理観欠如してる人多いですね
>>ただ、心情的にはミカの方の意見に賛同したいですね
自分もです
人工心臓がポイントか……実際臓器移植に関しては日本は他国よりも遅れていると言われてますがここら辺は民族性やら宗教観に国家感が絡みますからな、健康って大事なんですよ。健康診断は人工心臓の充電も兼ねていた上にワンオフ……あっ、吉さんって医者か(汗
新宿の種馬「まさかエンジェルハートのネタでもぶち込む気か」
香「……笑うしかないね」
そして腐女子全員KO……“マッスル刑事”のJK先生のもなぁ(爆笑
???「アサウラ先生、今年の有明の出品させますから!!!!」
ライカ?
ドイツの光学機器メーカーであり今でも報道陣が愛用されるのがこのライカ……デジカメに関してはPanasonic(起業時は1918年に“松下電器器具製作所”であり、戦後の海外市場展開の際にPanasonicを使用し、国内市場はナショナルであったがPanasonicに統一)提携しているんですよ。
……連動してます
多分感情の起伏で頭部のライトが連動すると……。
> その通りですが個人的には
> 負の才能なんかは他のことに使えないか考えるのが
> 普通の倫理観だと思いますし
> そう考えると千束は才能を十分に生かしてる気がします
その才能に見合った精神が無ければ才能も宝の持ち腐れですからね。
シンジにはそこが分かっていなかったんじゃないかと。
> ってかマーダの才能あるからマーダを強制するってのは
> 倫理観欠如してそうでヨシさん怖いですね
> ってかシデといいワズキャンといい今期アニメ倫理観欠如してる人多いですね
自分の善行が正しいと信じてるタイプの人間
コメントどーも
> 人工心臓がポイントか……実際臓器移植に関しては日本は他国よりも遅れていると言われてますがここら辺は民族性やら宗教観に国家感が絡みますからな、健康って大事なんですよ。
日本人は「周りがやってたら自分も」ってタイプが多いので
母数が大きくなれば受け入れられると思います。
> ……連動してます
> 多分感情の起伏で頭部のライトが連動すると……。
ロボ太のアレ確かに謎ですね