「ナルトの華子」マスクドヘルレイザーくん、
OCGで一切強化されないからって
麺職人になるなんて…


ディアンケトは活躍するたびに
新しい設定が盛られますね…美食の神童だったからこそ厨房の神になったんだろうな
という納得もできました。
多才ですね。ケトちゃん。

今回はユウナの刺客「大森麺ジャブ郎」と
足立マニャが戦うお話だったのですが…
冷静に考えると主人公側がカードゲームアニメに
あるまじき行為をしてるんですよね。
①「1杯まで無料」という店側のルールを利用して
888万人分の大量注文を行い店に迷惑をかける
②「ここを通りたければラッシュデュエルに勝ってからにしろ。」
という敵側の提案に対して承諾しデュエルを開始
③味方側がデュエルに敗北するものの
デュエル中に勝手に店から脱出していた①に関してはモラルの問題で別に法に触れるような
ことをしていないからまだ良いとして
③に関しては
デュエルの意味とは一体…うごご。せめてマニャちゃんが勝ってたら問題なかったのですが。
(ロンドンの時も同じようなことしたけど、あちらは普通に勝ったからね)

水族(炎属性)VS 炎族(水属性)という世にも珍しいデュエルでした。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« デジモンゴーストゲーム 第41話「道化師」感想 #デジモン l ホーム l EngageKiss 第10話 感想 #engage_kiss »
「ピケルのパ○ツが見える!」
「ガガガガールのも見えた!」
「そういう情報しか流れて来なくてゲームの中身がわからない!」
BMGもフィギュア化の度に「原作通りレオタードだろ!?」派や「白もありだ!」とか流れてきましたが、そういうの探すの本当に好きなのね・・・
仮面兄弟の切り札まさかのラーメン一族入り。カオス・ソルジャーもでしたが、儀式魔法も捻った再現されていて笑う。ちゃんと攻撃力も再現された!
ひょっとしたらサクリファイスもセバスチャンと対になるようなキャラが「サクリファ椅子」てノリで椅子モチーフで使いだしたりして・・・
ディアンケト今回も敗戦。ひょっとしてディアンケト一族って敗北フラグ・・・?
レオモンがフラグを折った代わりに、こっちに不吉なフラグの兆候が付いた?
> 「ピケルのパ○ツが見える!」
> 「ガガガガールのも見えた!」
> 「そういう情報しか流れて来なくてゲームの中身がわからない!」
> BMGもフィギュア化の度に「原作通りレオタードだろ!?」派や「白もありだ!」とか流れてきましたが、そういうの探すの本当に好きなのね・・・
デュエリストたちはみんな思春期なんだよ!!
ゆるしたれ
> 仮面兄弟の切り札まさかのラーメン一族入り。カオス・ソルジャーもでしたが、儀式魔法も捻った再現されていて笑う。ちゃんと攻撃力も再現された!
ラーメン関連のカード増えすぎ…って思たけど他の食品関連のカードも増えてるから
ラッシュデュエルはお腹がすく
> ひょっとしたらサクリファイスもセバスチャンと対になるようなキャラが「サクリファ椅子」てノリで椅子モチーフで使いだしたりして・・・
…ありえそうで怖い。
> ディアンケト今回も敗戦。ひょっとしてディアンケト一族って敗北フラグ・・・?
> レオモンがフラグを折った代わりに、こっちに不吉なフラグの兆候が付いた?
安立家は敗北する運命なのだ…ヨシオちゃんは除く